琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

ジンギスカンと食通審査団

2024-05-22 18:04:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事

2024年新しく室蘭にオープンした
ジンギスカン一鉄さんへ 食通審査団
来店されました🎵

※食通審査団とは 琉団長食通目線で
色々とジャッジする団体です(何様だよw)


(食通審査団の方々)

お客様に扮して
厳しく、鋭いジャッジ行きますよ😏
(いや💦ただのお客でしょ🤭w)



ガラガラ〜

琉団長「たのもう!」←言ってない


店員さん「いらっしゃいませ〜😊
        お待ちしておりました」


琉団長「うむ!」←うむ!も言ってない


ジャッジ開始

まず、店内の雰囲気100点🎵

店員さんのさつあい100点🎵(あいさつの事ね)




ジンギスカンと言えばこの鍋↑、100点🎵

ビール🍺(サッポロクラシック)の味100点🎵

ここまではオール100点の評価だが

大事なのは、ラムのお肉の味です



 
そのお肉たち


ラムショルダー?
初めての部位100点🎵


ラムハツ!
見たことない部位100点🎵



ラムランプ!
カッコいい部位…100点🎵



ラムレバー!
オシャレな部位…100点🎵
「さっと炙るだけ」でいいと言ってました
(ほぼレバ刺しです)

琉団長もあまりの美味しさに唸る



道産子用語
なまら→めちゃめちゃ
わや→凄い
みたいなニュアンスです




わーお 我が家の定番お肉だ〜 110点🎵


120点🎵


130点🎵


(ラム部位表)

ジンギスカンばんざーい🙌140点🎵



150点🎵もうレビューじゃないよね…💧




なんと琉さん自ら焼いてくれるのか💦

プレミアムサービス200点🎵
(握力弱いのに…すまねぇな😌)



頑張っている琉部長300点🎵🎵

高得点続出ですね😌


落としてもいいよ、気にしないで😑

琉ママさんが食べるから(笑)




琉ママさんのアルコールも進む🍺



階段は0(え?ゼロ…)

理由は体幹(バランス力)が全く無い

琉部長が、昇り降りに駄々をこねるから🤭


ジンギスカン一鉄さん

室蘭に来た際にはぜひ一度(笑)
(過疎地だからなぁ)






ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング




琉団長率いる食通審査団の活躍がここに↓

琉団長が行く - 琉☆小走り部【Just keep going】

久しぶりにHARE/PAN(ハレパン)で食パンを購入いたしました。調べてみると、前回琉団長率いる食通審査団がハレパンさんを訪れてから、約1年2ヶ月...

goo blog



高級食パンと食通審査団 その二 - 琉☆小走り部【Just keep going】

今、日本でもっとも最重要都市である室蘭が熱い!(ヤバい位、人口減少が続ていますが…)なんと😲あの天下に名高いハレパンが進出してきてくれまし...

goo blog



高級食パンと食通審査団 - 琉☆小走り部【Just keep going】

お久しぶりです🙇皆様お元気でしたか?もう春ですねぇ🙂先月室蘭に食パン専門店乃が美がオープンしたんですよ🎵調べてみると本格的な超高級食パ...

goo blog



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングルロデオ

2024-04-20 17:17:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事


公園の遊具も歴史がありますよね
(どうした急に)

室蘭に設置されている遊具も
古いのから新しいのまで元気に活躍中🎵


推定2000年代↓

比較的 新しい遊具で、今の子供達が
遊んでいるのを何度も見ますね😌


推定1980年代↓
私が小さい頃はこんな遊具があると
近未来を感じたものです


推定1970年代↓

年季が入ってます
このヒコーキは私の地域にはなくて
1度遊んで見たかった遊具ですね🎵
おそらくは室蘭で
最古の遊具かもしれません🤔


そして、思い出No.1がこれ💚↓

【回転型ジャングルジム】

琉パパが小さい頃、夢中で朝から晩まで
遊んでいた1番好きな遊具です🌐✨
(今、撤去が進んでいる地域もある💧)


…………………………………………………………………………

そこで☝️

 ジャジャン♪⁠緊急企画! 
 古き良き時代にタイムスリップ 

少年時代にはめちゃめちゃ遊んでいた
回転式ジャングルジムは、中年おじさんに
なっても乗りこなせるのか?


チャレンジャーは……


室蘭の迷物コンビ🎵
琉☆小走り部お兄さん達が登場👏👏
(おじさん達ね♪)

回転式ジャングルジムで楽しそうに
遊んでいる大人なんて、見た事も聞いた
事もない…
しかし、過去の思い出を超える為
現代によみがえった かつての子供達!
(ただ年食っただけw)


N村さん「ジャングルか、懐かしいな 」

琉パパ「出来るんですか?」




N村さん「まあ見てろって、余裕だ😏」


少年の頃はこんな感じで遊んでいました🤸
↓↓↓

(注.私達ではありません)


少年時代以来の挑戦です

N村さん「 はっ 」



ぐるぐるぐるーん🌀

見た目以上の回転に思わず無言になる…

5秒後……






琉パパ「……じぃ⁠👁️👁️」




N村さん「おえー🤮 かは

目が回っている人を
数十年ぶりに目の当たりにした あ〜あ

琉パパ「N村先輩、全然駄目っすね
       気合が足んないんすよ☝️」

琉パパ「私が見本を見せますから😏」
















ずざざー


琉パパ「ぎゃあー💦」

ガリガリガリー



まさにジャングルロデオ

少年時代から
瞬発力も体幹も…ありとあらゆる筋力が
衰えている事をど忘れしていました(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)


みてよこの苦悶の表情🤭
ジャングルジムは生きてます(笑)

めちゃめちゃ難しい…

これ、無理だぞ💧


でも…
このまま終わるのもなんだかなぁ🤔

よし!一旦小休止を挟み
持つ場所を変えて 再チャレンジです💪





しっかりつかまっているぞ🎵



筋力が無くて手が千切れそう💦
見た目は 最悪ですが
先程よりマシになりました(´∀`*)ウフフ

ジャングルジムって
お子様にしか耐えられない設計になって
いるのかもしれませんね〜(嘘つけ)

検証結果→大人は辛いです😌





ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング





〜琉さんが若く見られた お話〜


お蕎麦を食べた後、お会計を済ますと……

店員さん「僕ちゃ〜ん、アメあげるよ〜んふ

なんとペコチャンのアメを

琉部長にいただきました😲


琉部長「ありがとうございます」
(敬語が標準語なんです)



まだアメをくれるのか……

小学校低学年にでも 見られているのだろう🤭

若く見られましたね🤣嬉しいような…

まっ 高等部2年生と言う事は隠して

いただきました😆ありがとうございました💚

流石に琉部長も照れてましたよ(笑)









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第43回むろらん冬まつり

2024-02-14 19:14:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事


第43回むろらん冬まつりが、
だんパラスキー開催された。




去年も訪れているので、2年連続の参加です




駐車場から会場までは約5分程…

仲良く手を繋いでいる親子ですが
これにはお互いの思惑がある。

琉ママさんはいつまでも子離れが
出来ず、久しぶりの手繋ぎに喜んでいる…
そして琉部長路面凍結により転倒する
のが怖い…そう…二人はwin-winの関係🤭ククク
(琉さん体幹が弱いからなぁ😅)

会場に到着すると異変が…




琉&琉パパ「は?……あれれ?
   無いよ?💦何処にも無い💦」

冬まつり会場に雪像が無いのです。




周りを見渡しても1基も無い💦
雪国といえば雪像だと思ったんだけど…
(強風の街だからね😅)


「そりゃあねーべ 室蘭さんよぉ😭💦」


それでもまだ2.3基でも あるのなら
私もガタガタ言いませんが、流石に0基
ならば正々堂々とぼやきますよ😤

だって去年はまだ 1基はあったのだから🤔


↑去年の冬まつり

気を取り直し
会場内をくまなく歩いてみたが…ひとつだけ
氷のオブジェ?らしいのがありました😲



琉ママさん
「多分ロウソクとか入れる奴じゃない?」



も大きくなったので、お子様達とは
求めるものが違う…大きい声では
言えませんがじゃんけん大会などの
イベントはどうでもいい✋

完全に この場にいる意味が無くなり

やる事が無くなった我々は…



来て早々に座り込みました(毎回座るよな…)
市民ストライキしちゃうよ🤭
昔は雪像もちゃんとあったのに…ブツブツ💦

気を取り直して…


そこら辺をお散歩です🚶🚶




なにかあればすぐ

両手をあげる癖がある二人🤭

来年は雪像が無ければもういいかな ^_^;





あっ✨収穫がひとつだけありましたよ💚

琉ママさんが1人でホットかぼちゃスープ
を飲んでいました…そう、1人で😒



美味しそうでした🎵満足されて何よりです💚

背後から琉さんの視線が💦(1人で飲むから…)

来年は雪像…ありますように🙏🙏




ダウン症児育児ランキング





〜琉さんファン限定㊙画像ブロマイド〜
(ブログの権限をいかします)










おもいっきり美味しい空気を吸い込み
リフレッシュして帰りました🤭











バレンタインですね✨

琉さんは今年もモテモテ



琉ママさんの仕事場の方から
「琉くんにどうぞ❤️」って
バレンタインチョコをもらいました(羨ましい)



毎年、必ず誰かにもらうので
今年も「またチョコかよ😏」ってな感じで
余裕の雰囲気でしたね🤤
ガツガツしていない所がまたシブカッコイイ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大青春時代(高1の冬)

2024-02-07 18:48:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事


養護学校で学年対抗バスケットの

体育大会がありました⛹️

ぶっちゃけ体育大会自体はどうでもよくて

風の噂によると只今青春中らしいんです💜

それを確かめに行きました(俺も暇だな)



すると、
連絡帳に書いてあった通りの光景が😲
同じクラスのお気に入りの女子生徒さんから
ボールをもらい、嬉しさが隠しきれてない
琉部長…デレデレしやがって🤭

おいおい、早速ゴールを決めに行ったぞ🎵


俺には分かるよ😏お前(琉)が女子に良い所を
見せようとしているのが(家と全然違うし♪)

私は バスケの事は全くの ド素人だが
これは※レイアップシュートってやつだな🤔
(※走りながらリングに近づいてシュートする)



↑この高さは無謀だろ💦でも諦めるな!

見事シュートを決めて女子のハートを掴め💚

行け行けー🏀⛹️















ズコーッ🤸ガシャーン💨💨

絶対に期待を裏切らない男だね
しっかし…
よくこんな低いバスケットゴール
を作ったよな🤔(完全にコントだろ)
いつも学校には感心させられますよ🎵

しかもシュート後のボールを
受け取ってくれる先生もいます🤭


あらら😍↓


事件です!3人でタッチしています(笑)

反則級のゴールでも喜んでくれてる…

なんて良い子達なんだ😭


この女子生徒さん達は 高等部に入ってから
養護学校に入学されました💜

室蘭養護学校は重度の子と軽度の子が
バランスよくクラス編成がされていて、重度
琉部長いつもクラスの女子生徒さん達に
お世話してもらっています(される側かい🤭)

そして彼(琉)は
生粋のお調子者の癒やし系ダウンさん…故に
彼に会う為、休み時間には隣りのクラスから
色々な生徒さん達が遊びにくるらしい💚
(すげえ現象が起きてる)



青春時代か…存分に楽しむがよろし😆


(これが本物の接待です)

結局

ルールはよくわらんが優勝したみたい(笑)

それよりも

琉部長が女子生徒さんと仲良く

協力しているのにほっこりさせてもらった😌

こんな感じかぁ🤭いーなー

帰りの車の中で琉部長の顔を見たら……

そりゃあもう デレデレのデレデレさ🤤💚





………………………………………………………………………



ちょっと見て下さいよ😁


やきそば弁当に室蘭やきとり味が販売です🤤

最近室蘭も攻めていますね~

以前カルビーさんのポテトチップスから

室蘭やきとり味も出ていました(´∀`*)ウフフ



甘辛です



うまし🤤✨



ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング




コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のグルメ 北京亭さん

2023-11-29 19:37:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事

日本全国各地には老舗

というのが必ず存在していますよね


な〜んと そんな老舗が

北の大地室蘭にもあるんです (へー)

今日は北京亭という 長年愛され続けている

中華料理店を紹介させていただきます🙇

「こんな店があるんだぁ😲」

くらいの軽い感じで 読んでいただければ🙏





昭和33年開業、昭和、平成、令和と

全室蘭市民が食べた🤤(全米が泣いた風に)
 
伝説の老舗、室蘭に北京亭あり!


私も幼き頃からお世話になっています

最近は店主の体調の関係で営業時間も

ぐっと短縮され、11時から13時45分の僅か

2時間45分の営業で閉店してしまいます。
(ギネス級の営業時間)


(店内)


オススメは 看板メニューのチャーメンです

チャーメンはご当地グルメとかではない…

きっと全国各地にあるだろうが、北の大地の

チャーメンもヤバいですよ🎵





 チャーメンとは 

エビ、お肉、白菜、玉ねぎ、モヤシ、小松菜(?)

等が入っている塩味の焼きそばです。

ソースや酢をお好みでかけて食べます☝️

他には醤油、胡椒、一味、ラー油を使用して

自分だけのオリジナルチャーメンを楽しむ

事も自由なんです(ルール無しの食文化)

麺にも味がついており

そのまま食べても最強ですよ 🎵



皿すらも老舗オーラ満載

いただきま〜す🙏モグモグ チュルル〜



美味しいわよ〜💚

これはまさしく おふくろさんの味です😌
(作ってる人おやっさんだけど…)


食べ終わるといつも思います…

あと 何回食べれるのか?

毎食後、北京亭おやっさんおかみさんには

感謝しています(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)


札幌、旭川、函館、釧路とかの主要都市と違い

地理的には室蘭はスルーされがちです😌

しかし







苫小牧のココイチです✨

自宅から車で1時間15分って💦隣街が遠い…

なまらわやだべ?(めちゃひどいでしょ?の意味)

ブ~ン

室蘭にココイチさん、無いんですよね😅

琉部長はハンバーグカレー

私はチキンカツカレー🍛



琉ママさんはちゃんと いただきます

されていますね〜🎵

品の良さが滲み出ていますよ(ヨイショは大事w)

お城🏯のお嬢様育ちだからなぁ(嘘つきやがれ)


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする