今回は色々あって長文になりました💦
すいません🙏💦
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は特別な日💚
琉さんの人生で初めて我が家に友達が
遊びに来てくれるのです。しかも3人🎵
相手側から
遊びたいと申し出がありました
琉ママさん
「本当にいいの?遊んでくれるの?」
友達
「はい🎵琉くんと遊びたいです」
てな やり取りがあったのです(≧▽≦)
朝から年末より念入りに大掃除✨
(ビカビカさ)
お菓子とジュースも用意してっと☝️

待つ姿、健気だな ピュアすぎるぞ
落ち着かないのが伝わる
ううむ🤔
中々来ないな…バックレたか?
ピンポーン(来た💦)
遊びに来てくれた3人のお友達は特別支援学校の生徒で 男子2人は1学年下の子、そしてもう1人は同学年の女子です🎵そう💡初恋の相手と行ってもよい😌本人が意識しているのか定かではないけど(笑)
おお夢か?
自分のほっぺをつねる………
のは痛いからやらないけどもっ
夢みたいな光景だ(θ‿θ)
我が家に友達が来るなんて💚
生徒達「こんにちは〜」
琉パパ
「やあこんばんはいらっしゃい🎵」
俺が緊張した(🤭こんにちはだろ)←実話
この中で琉さんは1番の最重度A判定であり、小学校の時から生粋の特別支援学校生です。他の生徒達は高等部になったタイミングで進学してきた子達。
(それまでは普通学校の支援学級らしい)
だから喋れるし会話のキャッチボールが出来る…琉さんには難しいのでフィーリングのみで溶け込んでいます( ꈍᴗꈍ)
私が居たらお邪魔だから、琉ママさんに託し、その場を後にした(本当は居たかったけどね)
………………………………………………………
……………………………………………
……………………………………
今までの琉との生活が頭をよぎりました
生まれて来てから、GW.お盆.クリスマス.年末年始のイベントから始まり、 誕生日.体育大会.発表会等の学校行事には身内は来ない
イコール、おじいちゃん.おばあちゃん.おじ.おばさんと呼べる人は居ないのです。
でも
琉ママさんの姉の子供達には会っている
琉パパの弟の子供達にも しっかりおじいちゃんおばあちゃんはいる…
そういう事なのです
このブログでは何度か告白しましたが、
私達3人は親族との付き合いはありません。ダウン症が1人居るだけで
親族は自然と離れていきましたよ。他の御家庭は知らないが私達の身辺はそうなんです💦どう接していいのかわからないと思うし、率直に身内に障がい者がいるのが嫌なんだろう…それに対して恨みや怒りなんてものは無く、仕方のない事と重々承知しています(こっちはいつだってWelcomeさ)
しかし、そんな裏事情は
琉さんに取っては、あずかり知らぬ事で 日々を一生懸命生楽しく過ごしているんです。
当然
私生活において精神面でも金銭面でも
サポートなんて一切ありませんよね😏
慎ましく現実を受け入れて
フザケながらも3人で生活してます。
そんな
状況下でお友達が来てくれたのです
だからさ
頼む
たとえ今回1度きりでも、
一瞬でもいいから幸せでいてください🙏
その後琉ママさんから送られてきた画像
↓↓↓
(意中の人と腕相撲)
腕相撲してる🎵
(青少年科学館)
うはははは😂
たのしそうだ
(ショッピング)緊張してるのがバレバレさ
ピースサイン✌️があたふたしてるもの🤭
(横目で見るんじゃない)
心の底から ありがとう
もういい
もう満足だ何も思い起こす事は無いです
(コンチクショーめ💚)
また遊びにおいで✨
なんなら毎日でもいいよ🤭
………………………
はい。どーでもいーことを
長々書いてしまいました💦…へへ
くだらない話にお付き合いいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
………………………………………………………………
次は6月のサロマでゴールを目指す🎵
また最高の思い出を私に下さいね
(´∀`*)ウフフ
(ハグ好きな俺)一緒に手をつないで行きましょう✨
(もう恥ずかしいか🤭)
ダウン症児育児ランキング