goo blog サービス終了のお知らせ 

琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高3ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

楽しい山登り (サロマの挑戦者①)

2025-03-29 17:44:00 | ウルトラマラソン(100k)

すっかりマラソンブログだと
いうのを忘れていました
(久しぶりで長文になりました💦💦🙏)


この日は6月のサロマにむけて
足腰を鍛える修行に入ります。
なので、ほとんど走りません
(マラソンブログじゃないの?)

足腰の強化と言えば山登りですよね
朝の6時から室蘭岳の登山を開始💚
どれだけ標高を獲得出来るかに挑戦です



いざ入山

街には雪は無いですが山は別世界
(3月も後半だよ💧)



なんとN村さん私のスケジュールを
聞き付け参加した(またついてきた)

完全に俺のファンだろ

琉パパ
「無理だったら帰っていいっスから」

N村
「余裕っしょ🎵」

今回、私の中でウルトラマラソンの
練習と位置付けされているのです

ただの遊びじゃないですよ ( ー`дー´)キリッ
(ただの遊びですw)


早速、風や雪がはしゃぎ出しました



登山初心者のN村さんには荷が重いか…

琉パパ「いや💦無理しないで
    帰ってもいいっすからね💦」

しかし 本人に何度確認しても

N村さん「ひよってるわけねーだろ!」
(※ひよってる→ビビってる)

私に噛み付いてきた(笑)

相分かった。なら とことん楽しもうぞ

自己責任ですからね💚うふふ


夏と違い 序盤から面白い展開です😅



トレッキングポールは家に置いてきて
アイゼンも装着していない(持ってない)
あるのは熊よけスプレーのみ

とにかく重力がしつこく絡んでくる💦


何度も横たわり
休憩を挟みながら進みます🚶



下手に横には行けないよね クレバス?

ざむ ざむ ざむ 足音

おっ目印の旗が見えました。山頂は近い

内心、「ルートが合っているのか?」
って心配してたんだよ (あっぶね〜)



傾斜がキツくて二足歩行から四足歩行に
切り替えて山頂アタック開始です
(よっ頑張り屋👏)

そして…



やった…見えてきたぞ〜
あの鐘を鳴らすのはあなた🤭



おめでとう〜🎉(1回目の?)



これを3回繰り返しました✨

はい、ちょっと早送りしますね⏭️ピピッ

キュルル〜ピピッ⏸️ 

再生⏺️ パッ



同じ画像だろ🤭(違います💧)


(記念撮影)

ヒュッテから山頂までは
450m程度、ここでの獲得した
標高は約1350m🎵

この時点で脹脛や太腿はパンパン
ウォーミングアップは終わりました
ここからです


N村「おい💧まだやるのか」

琉パパ
「いや…当
たり前じゃないっスか
ここで止めたらただの登山ッスよ💦」

彼には山登りとしか伝えていません。

サロマには頑張り屋さんランナーさんが集まる。ザコなんて俺以外は 1人もいない感じだった😅少しでも大先輩達に近づけるよう、今ここで足を置く訳には行きません💦


真冬の装備から春の装備へと着替えた


ひたすら上下運動を繰り返します



暗くなっちゃった



住宅街だから無言です🤫静かにね


俺達 どうか不審者に見えません様に🙏
(現場を下見に来た泥棒かよ)


日常で体験する非日常✨
倦怠感、疲労感に加え新たに軽い絶望感……積み重なったネガティブな感覚にサシの勝負を挑む💚贅沢な時間です(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

………………………………………
………………………



一体どれくらい
登り降りを繰り返しただろう…
笑顔なんか疾うの昔に消え
うつむきながら前に進みます🚶
(笑顔笑顔💦)

もはや標高に取り憑かれた彷徨える亡霊


昼間私達と会釈を交わした高齢女性の方が、夜も私達の姿を見て、急いで家の中に入っていった…💦(どしたの?🤔)

ここからは私の推測ですが
あのドアの閉め型はきっと我々を
成仏出来なくて彷徨っている霊だと
と思っているはず…驚かしてすいません

確かに俺達 彷徨っているもんな💦

………………………………………
……………………………

結局 朝から晩までかかりました(あっほ)

琉ママさんに練習内容を報告したら…

琉ママさん「意味あるのそれ?

バッサリ(笑)

わかってます

意味なんて見い出せません🤭いいの🎵


データ




うわ〜💦なんたる計算ミス
3000m狙っていたのに💦
(悔しい〜)



でも北海道の大雪山(2291m)より
高いから良しとします✨(違うか😅ハハハ…)


とても たのしかったです🎵

次は小走りしなきゃね〜(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)


室蘭岳編 お.し.ま.い




〜琉☆小走り部 部員紹介〜










ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング

ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は特別な日

2025-03-22 17:22:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。

今回は色々あって長文になりました💦
すいません🙏💦

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は特別な日💚

琉さんの人生で初めて我が家に友達
遊びに来てくれるのです。しかも3人🎵

相手側から
遊びたいと申し出がありました

琉ママさん
「本当にいいの?遊んでくれるの?」

友達
「はい🎵琉くんと遊びたいです」

てな やり取りがあったのです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

朝から年末より念入りに大掃除✨
(ビカビカさ)

お菓子とジュースも用意してっと☝️




待つ姿、健気だな ピュアすぎるぞ

落ち着かないのが伝わる



ううむ🤔



中々来ないな…バックレたか?

ピンポーン(来た💦)

遊びに来てくれた3人のお友達は特別支援学校の生徒で 男子2人は1学年下の子、そしてもう1人は同学年の女子です🎵そう💡初恋の相手と行ってもよい😌本人が意識しているのか定かではないけど(笑)



おお夢か?
自分のほっぺをつねる……
のは痛いからやらないけ
夢みたいな光景だ(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

我が家に友達が来るなんて💚

生徒達「こんにちは〜」

琉パパ
「やあこんばんはいらっしゃい🎵」

俺が緊張した(🤭こんにちはだろ)実話


この中で琉さんは1番の最重度A判定であり、小学校の時から生粋の特別支援学校生です。他の生徒達は高等部になったタイミングで進学してきた子達
(それまでは普通学校の支援学級らしい)
だから喋れるし会話のキャッチボールが出来る…琉さんには難しいのでフィーリングのみで溶け込んでいます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

私が居たらお邪魔だから、琉ママさんに託し、その場を後にした(本当は居たかったけどね)

………………………………………………………
……………………………………………
……………………………………

今までのとの生活が頭をよぎりました

生まれて来てから、GW.お盆.クリスマス.年末年始のイベントから始まり、 誕生日.体育大会.発表会等の学校行事には身内は来ない

イコール、おじいちゃん.おばあちゃん.おじ.おばさんと呼べる人は居ないのです。
でも
琉ママさんの姉の子供達には会っている
琉パパ弟の子供達にも しっかりおじいちゃんおばあちゃんはいる…

そういう事なのです

このブログでは何度か告白しましたが、
私達3人は親族との付き合いはありません。ダウン症が1人居るだけで
親族は自然と離れていきましたよ。他の御家庭は知らないが私達の身辺はそうなんです💦どう接していいのかわからないと思うし、率直に身内に障がい者がいるのが嫌なんだろう…それに対して恨みや怒りなんてものは無く、仕方のない事と重々承知しています(こっちはいつだってWelcomeさ)

しかし、そんな裏事情は
琉さんに取っては、あずかり知らぬ事で 日々を一生懸命生楽しく過ごしているんです。

当然
私生活において精神面でも金銭面でも
サポートなんて一切ありませんよね😏
慎ましく現実を受け入れて
フザケながらも3人で生活してます。

そんな
状況下でお友達が来てくれたのです


だからさ

頼む

たとえ今回1度きりでも、
一瞬でもいいから幸せでいてください🙏


その後琉ママさんから送られてきた画像
↓↓↓

(意中の人と腕相撲)

腕相撲してる🎵


(青少年科学館)

うはははは😂
たのしそうだ


(ショッピング)
緊張してるのがバレバレさ
ピースサイン✌️があたふたしてるもの🤭
(横目で見るんじゃない)

心の底から ありがとう

もういい

もう満足だ何も思い起こす事は無いです
(コンチクショーめ💚)

また遊びにおいで✨
なんなら毎日でもいいよ🤭

………………………………………
………………………

はい。どーでもいーことを
長々書いてしまいました💦…へへ
くだらない話にお付き合いいただき
ありがとうございましたm(_ _)m


おしまい


………………………………………………………………




次は6月のサロマでゴールを目指す🎵
また最高の思い出を私に下さいね
(´∀`*)ウフフ


(ハグ好きな俺)

一緒に手をつないで行きましょう✨
(もう恥ずかしいか🤭)




ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング




コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名店「とん食っ食」

2025-03-16 08:53:00 | 室蘭.食べ物.その他の色々な物や事


週に1回は無性にお肉が
食べたくなります。そこで
とんかつ屋さんに食べに行きました

場所は地元の
とん食っ食(とんくっく)さんというお店

地元なのに今迄、食べに行く機会がなく
本当に後悔しております😅



創業はわかりませんが雰囲気は老舗✨
ここら界隈では誰でも知ってるので
室蘭人とっ捕まえて聞いてみて下さいませ(言葉づかいよ)

11:30オープンと同時に入店
店内は優しそうな御高齢の女将さんと店主さん(息子さん?)二人で切り盛りされています




琉パパ
「カツカレー大盛りお願いします🎵」

女将さん
「はぁ〜いカツカレー大盛りね💚」

待つ事 十数分

どひゃん


大盛りのレベルが違った…
(キングサイズじゃん)

「口は災いの元」をリアル体験
何気に言った大盛りの言葉を
取り消したい気分です (⁠゜⁠o⁠゜⁠;ゴクリ



多少角度はあるが遠近法じゃありません

重厚感あるラインナップ
メニュー表の横にこんな一文が😲


ご飯を残すと怒られそうだな💧
(残してしまう人がいたのかな🤔?)


上着を脱ぎ気合いを入れました

穏やかで実家的な癒やし空間なのに
一気に緊張が走る

美味いと大評判だが…どれ

🍛 パクッ

「わぁ🎵なまらうめ〜っしょ」

柔らかいとんかつにカレーライス
油っこくなくて胃もたれとは無縁です

お味噌汁も付いてくるが邪魔に
ならない、むしろあったほうが良い🎵

🍛 パクッパクパク

🥤 ゴクゴクプハッ

🍛 パクパクパク

スプーンが止まらね〜

三流が一流を知る至福の時
出会うのが遅すぎたか(20代ならなぁ😅)



🥄カラン……ふぅ美味しかった

ごちそう様でした〜🙏

カツカレーのあまりの量に

胃袋の向こう側を見た気がしますが…💧


【とん食っ食】噂以上の満足感でしたよ

星、三つです🌟🌟🌟

室蘭市に来蘭された際には是非是非❤️


次はポークチャップ注文しよっと💚





とん食っ食 (室蘭/とんかつ)

★★★☆☆3.11

食べログ





とんかつ定食も👍





ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング



〜ボンタンアメ〜



車内で膝に乗せて撮っていたら

足元に落下しちゃいました😱


でもオブラートに包んであるので
「フッ🌬️」って吹いたら食べれます😌
(ありですよね) 





〜 動物ヨーチ 〜

子供の頃よく食べていたのですが
気が付いたら大人になって食べるのを
忘れていました😅💦💦



一口食べて、美味しさに感動🤤
心落ちく昔ながらのお菓子に
心躍りました(どっちだよw)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蔵入り作品

2025-03-08 18:10:00 | 宣伝部長 琉さんの活躍 (月間ランナーズ他)
↑↑↑↑↑↑
平成のガキ大将が思う
この世で一番ナウいポーズがこちら🎵
自身満々のドヤ顔ですね
くう〜⤴️たまんねぇ〜 (ダサくて🤫)


そんな話はお.い.と.い.て✋


これから紹介させていただく作品は
琉部長お蔵入り作品です。

ジャンルは縫い物✨

何故お蔵入りになったのか?
全く記憶に無い事を考えると
当時の私がブログ掲載にストップを
かけたのだろう🤔(紹介済みならメンゴです)


この刺し子、記憶にある方もいらっしゃると思います。

(部長.作 刺し子)

本人の作品か?物議を醸しましたよね 
このレベルはギリギリオンエアが
まだ ゆるされていました


親が子供を信じる…これは私の永遠のテーマでもあるし、責務と言ってもいい。

しかしその根本が揺らぐほどの作品を
持ち帰ってきたのだ
琉部長の実力は俺が一番分かってる…ほぼ全てにおいて何にも出来ないのです💦酷な話だがそれが真実。己で習得したのはピースサイン✌位だろう(どうかと思うぞ)


長くなりましたがお蔵入り作品
ご覧くださいませ✋どうぞ
↓↓↓↓↓

















ズバババン!!

とてもスキルフルだ…

てんてんてろり、てろり、てろり🎹🎵
てんてんてろり、てろり、てろり🎹🎵
(世にも奇妙な物語テーマ曲)
 
ここから先のブログには世にも奇妙な物語の音楽がずーっと流れております
m(_ _)m


アップ画像

名前=裂織りマット

裂織り(さきおり)という縫物作品になります

裂織(さきおり)とは、傷んだり不要になったりした布を細く裂いたものを緯糸(よこいと)として、麻糸などを経糸(たていと)として織り上げた織物【ウィキペディア】



琉ママさんの話だと琉部長は作品に関わっているというのだ

学校でいらない布を破って材料を作っており、段取りには積極的に参加していたらしい。(偉すぎる本当ならw)

特別支援学校では保護者の心を揺さぶる
この様な素敵なサプライズがあります🎵


おっおう💧

「僕の作品が好きなんだろ?」

という思いで毎回プレゼントしてくれる…

ありがとう大事にするよ ⁠(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
(琉部長に野暮な事は聞かない)

素敵な作品です🎵









あっ!1つ言い忘れていました😅

学校関係者の皆様へ

半年は経過したので時効成立しました

いっそ誰が縫ったのか?教えて下さい🙏ちゃんとお礼を言わなければなりませんので(⁠ ⁠՞⁠ਊ⁠ ⁠՞⁠)⁠うはは 嘘嘘💦



ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング







………………………………………………………………

〜おまけ〜

現在の散髪事情



昔は私が髪を切っていたのだが…


↑自宅で散髪時代(小6)
(ゴミ袋を被していました💧)




今では二人仲良く同じ理容室💈
通ってます。シャンプーが好きらしい
時の流れは早いですね〜(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

店内では一丁前に私の事を他人扱いして知らんぷりしてるんですよ😅
どうやら理容室では、そういうもんという認識みたいです💧


(ジュースが珍しい人🤭)

因みに琉ママさん
白髪をカラーリングしてるとかで
一回で琉と私を合わせた2ヶ月分の
料金らしい💧家庭内格差が広がっています(俺達の髪はどうでもいい説w)





6年前のブログです
琉くんの専属床屋さん(その2)✂️💈 - 琉☆小走り部【Just keep going】

琉くんの専属床屋さん(その2)✂️💈 - 琉☆小走り部【Just keep going】

髪の毛は伸びて来たらどうしているのか?普通は床屋サンに行くのですが…琉くんの場合専属理容師が担当しており、12年間の長きに渡ってその方にチョキチョキ✂...

goo blog

琉部長、捕まってます🤭

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉部長の体育大会

2025-03-01 17:38:00 | 琉(りゅう)さんとの何気ない日常。


第7回体育大会が学校で行われました

琉さんは競技の準備を行う段取り班なのですが、1人だけズッシリと座り込んでいます💦



他の生徒達が段取りをしてるのに

動かざること山の如しを実践…

親が見に来てたってマイペースさ




ニヤニヤしてこっちを見てる…💧




琉ママさんの檄、そして他の

保護者さん達からの温かい声かけ、

更に先生にも言われ…やっと動き出した



しかも背中を押されながら(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



それでこそ 段取り班です🎵
(いいんだよゆっくりで)


白熱する競技と穏やかなムードが
体育館を包み込んでます。



隙あらば座り込んで先生と談笑
(アットホームか)

そんな中

【みんなでバスケ】という競技で

琉くんが力を発揮してくれました🎵



班ごとの対抗戦で、得点の多さで勝敗を決めるシュート対決です👍



同じチームの生徒さんも頑張ってます💚

いいぞ〜 

お次は琉さんの番だ


「先生も指導に熱が入る」




仲間の為に、やる気エンジンがかかったぞ

一直線にいけー✊ 琉さん  

ゴールを決めろー!











一直線に行ったよ🤸🌀ズコー

オチは去年と同じでしたが
そのままご覧下さいませ🙇


屈強な保護者達をも納得させてしまう

学校側が提供した凄まじい救済処置!




全生徒対応型、体育大会さ💚素晴らしい

しかも確実に1点が約束されています😌
(ナイスシュート)


あっ(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠) 網にかかった



自らも得点になろうとしたが 
残念ながらこれはノーカウントです🤭
(欲が出たな…)

保護者さん達「あははは😆」

場の雰囲気を一瞬で支配しやがって🤔



さすがは気配りの人🤭

大仕事を終え、手を振ってきた✋



閉会式の間も
ずーっとこっち見てくる💦💦
(1日中気になってるのね💧)

今年も無事に終了です👮来年でラストか

………………………………………………
……………………………………
………………………

その日の夜はカラオケで
疲れを癒やしました(疲労あった?)



この曲は外せない
十八番、プロジェクトA🤭



相変わらず すげーリリック💦
解読出来ね〜

しかし
琉部長には無問題(モーマンタイ)
フィーリングのみで熱唱します
ジャッキー・チェンさんを
尊敬してますからね〜🎵


体育大会お疲れ様でした👏





ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする