goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸スポーツボクシングクラブ【KSBC】リュウ会長のリュウ流ブログ

JR神戸駅徒歩2分!
http://www.kobeboxing.com/
神戸市中央区古湊通1丁目1-23-401

質問、要望歓迎

2010-05-14 21:27:41 | コーチング・指導

今聞いていいのだろうか、などと思う時もあるのかもしれませんが、ご要望や質問はいつでも受け付けています。

こんなくだらない質問でいいのだろうか、邪魔にならないだろうかと思う必要は一切ありません。

「待ち、受け身の姿勢」「なり過ぎる」必要はありません。

自分自身はみなさんにとってトレーニングを進めていく上での「最良のパートナー」でありたいと思っています。

パートナーであるということは指導に関しても「一方通行」であってはいけないと考えています。

例えば指導側の立場を利用して、親や上司のようにこれをやれ、あれをやれと上から目線で物を云うことは一切したくありません。

むしろその逆で、各個人の感性感覚を最大限に尊重します。

一人の人間としてあくまで同じ目線で平等に接します。

私個人としてはどういった内容でも質問は大いに歓迎する心構えです。

指導者、プレーヤー側のどちらもが、一方通行であってはならず、「一緒に」「共に作りあげていく」という感覚です。

こういう様々な人間が集まるところなので、ビジョン、目的も人それぞれです。

そのそれぞれの目的を実行し達成するのを出来る限り支援したいと思っています。

その為には各個人にも主体的」、「積極的」に関わってもらう事が不可欠です。

指導を受ける側としても、受け身になりすぎず、指導内容や、トレーニングの進め方に関して改善して欲しいことがあれば時期を待たずに率直に伝える義務があると思っています。

直接云いにくい事があればメールでも結構です。

24時間受け付けています。

また守秘義務としても、相談者本人の許可なく相談頂いた内容を他人に漏らすことは絶対に致しません。


色んな指導法や、指導を受けている様子を見てきた限り、一般的にコーチとクライアントの関係はそのようなものではない場合がほとんどという感じですが、自分が思う理想的な関係は下の画像のような双方による三角形の関係です。

         【コーチングの関係】
        ↙↗           ↖ 
   【クライアント】          【コーチ】
          
コーチ一人の力というよりもコーチングの関係自体にエネルギーがあるという考え方です。

ちょっとお堅い文章でなんだか長~くなりましたが、自らが想う指導スタンスと、自分自身どんな疑問、質問もウェルカムなのですが、日本人の気質上(?)言いたくても言えない、聞きたくても遠慮してしまう人ももしかしたら中にはいらっしゃるかとも思い書かせて頂きました。

まぁ、要するに、みんなでボクシングを一緒に最大限に楽しもうってことです。


実践をやると基本の大切さがわかる

2010-05-14 20:41:26 | 神戸スポーツボクシングクラブ

実戦をすると基本の大切さがわかります。

昨日1組やりましたが、まだまだ出来る人は少ないので、やってみたい方は言ってください☆

同じレベルの人が居たらセッティングする事もできますし、怪我しないよう加減してする事もできます。

希望者といっても相応の技術と体力がないとできませんが。

実戦は自分の内面がモロに出てきたり、最初は恐怖心や思い通りに出来ないショックなどもありますが、その反面、上手くできた時の充実感や、達成感、自分への誇りを感じれる事もあります。

自分自身と真摯に向き合えたり、克服していく過程、達成感といったこの感覚は他のスポーツで味わえないボクシング(や他の格闘技)特有のものでもあると考えます。

もちろんスパーリングなどの実戦練習をやらなくても全く支障はありませんのでご安心ください。


アジアジア

2010-05-14 00:45:22 | その他
昨日は天気が良く、昼はポートタワーまでジョギングをした上、


以前ジム生に聞いていた三宮の「アジアジア」というお店が、前に偶然通った時に発見したので、行ってきました☆


バイキングなのにテーブルまで店員さんが運んでくれるので楽でした☆

名物という『骨付き鶏』や、


美味しいと聞いた『棒餃子』やら、  


他にもサラダやら春巻やら、しゃぶしゃぶサラダやら、ごま団子やらアイスやらアイスやら、、

けっこう食べてたくさん飲みました☆

運動してたまにしっかり食う☆ 自分の中ではこれが一番健康的でストレスもありません☆

「たまに」というところがポイントですが。

【KSBC】神戸スポーツボクシングクラブ

神戸スポーツボクシングクラブ URL →  http://www.kobe-boxing.com/