goo blog サービス終了のお知らせ 

中国迷爺爺の日記

中国好き独居老人の折々の思い

西塘(3)

2007-03-22 08:48:30 | 中国のこと
 弄、橋に次いで西塘の特徴であるものに廊棚(langpeng)がある。これは民家の前の道に作られた幅2~2.5メートルの瓦葺の屋根の付いたアーケードで、雨や陽射しを避けることができるようになっている。総延長2キロと言われる。









 廊棚は商業街に集中している。水に面した廊棚の片側のところどころに長椅子が置かれて休憩できるようになっている。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢山UPなさっていますね (Betty)
2007-03-22 09:07:05
廊棚に良く似た軒は東北の雪の多い地方にあるそうです。
雨や雪にまどわされず道を確保できる昔の人々の知恵ってすばらしいですね。
水郷の柳はもう芽吹いていましたか。
なんだかホッとする風景ですね。

もうすぐ桜の季節ですね。
返信する
水郷は (Bettyさん)
2007-03-22 10:42:32
 少し寒かったのですが、のんびりした雰囲気でした。ああいう所に行くとほっとします。
返信する
Unknown (真真)
2007-03-22 11:58:36
写真を見たら、ここは中国のテレビドラマや映画によく出てる所です
返信する
真真 (中国迷爺爺)
2007-03-22 21:41:43
 遠いところからコメント有難う。中国では有名なところなんだね。あるアメリカ映画もここで撮ったようです。
返信する