
昨日のランチは、友だちとアフタヌーンティーで

そのときにもらった、いつものフリーペーパー。
私のブログでは、定番カレンダーです

ご一緒したのは、職場友だち。
20年以上アメリカで暮らしてきた、帰国子女(?)主婦です。
ずっと日本にいる私から見ても、不思議な職場ですが
帰国子女の彼女には、理解できない不思議ワールドで
ストレス満載らしい。
・・・で・・・おしゃべり。はじけました~

「赤い靴ちゃんがいなかったら、とても持たない」そうです。
う~~ん

今日は、こんなこともあったし・・・。
↓
仕事を終え帰る前のことです。
「こんなの忘れる~?」と、若い子たちの声が。
見ると、キックボードの忘れ物があった。
「わー。これ乗ってみたかったの~!!」

私の世代は、子どもの頃にキックボードがなかったし
それに、子育てもしてないから試乗経験なし・・・。
(一輪車も、羨まし~く眺めています)
はぁ~という4つの目も恐れず、キックキック。
適度にスピードがついたところで、片足を床から離す。
(室内。はい・・職場の中です

20代の頃、ゲレンデの白鳥と呼ばれたアタシ。
ちょろいねぇ~。
ボード上で、バレエのアラベスクでもご披露したかったけれど
それは、○○の冷や水

落ち着いた「大人の10月」なんて、無理というもの。
無理と努力をしないのが、アタシの哲学だし・・・

この秋も、遊び心満載でいこうと思っています。

秋といっても、日中は暑いくらいの横浜ですが・・
たわわに実っている柿が、秋を知らせてくれます。