飛鳥瑠璃的美生活のススメ

~大和撫子道~

歌会レポートがアップされました☆

2012-09-20 13:38:59 | 花短歌

Photo_4 歌会のレポートがパーリーテラスでアップされました。

今回のテーマは「彼岸花」です。

初心者とは思えない、素敵な歌が17首、皆さんの素直な言霊が宝石のようにキラキラしています。歌を読んだら、「うそ、ホントに今まで短歌やったことない人たち?」ってびっくりすると思いますよ。

自分が作った歌、あまり自信がなかった歌に、みんなが(自分の思いを超えた)素敵な感想をたくさんくれるので、嬉しくなっちゃうのではないでしょうか。

和気あいあい、終わる頃にはみんな友達です。

主催者の方からこんなメールを頂きました。

私、2回目の歌会あたりで、「ここはこうしたほうがいいんじゃない」みたいな先生からの修正があってもいいんじゃないかなあ、と思ったことがあったんです。でも、それは間違いでした。瑠璃さんのすべてを良しとする姿勢こそ、ルールのない歌会ですよね。

そうなんです!ありがとうございます!

お花を教える時にいつも言ってました。

Erosu_4 「完璧なものが人を感動させるとは限らないわ。

どんな芸術にも“色気”があったほうが人に届くと思うの。

色気っていうのは、ちょっとしたバランスの悪さだったり、自分の中での感情のふり幅だったり・・・・」

そういう意味では歌もお花のアレンジも同じ。ようするに、テクニックは関係ないって思っているんです。人を動かすのは、楽しいのは“人間味”だって☆

Kannka_2 だから、上手な歌を作りたい人、短歌をちゃんと勉強したい人には「ルールのない瑠璃の歌会」はむしろ役不足。

私だって、型破りです。

でも、私にしかできない歌会で、あなたにしかできない歌を作ってもらうのが楽しい!

日本最古の和歌集である万葉集は天皇、貴族から下級官人、防人などさまざまな身分の人間が詠んだ歌を4,500首以上集めた最古の和歌集。

飛鳥瑠璃は現代版「万葉集」を作ろうともくろんでいます!

最新万葉集は、世代はもちろん、国籍も問わず☆

ハードル低いです(笑)

気が向いたら、是非ご参加ください。

次回は10月27日(土)13:00~16:00藤が丘「カヲリの木」です。

テーマは「月~Moon~」

お申し込みはパーリーテラスまたは飛鳥瑠璃までma.flora@sage.ocn.ne.jp

旬な気持ち”を“現代”を自由奔放に表現する、

ルールのない瑠璃の歌(をつくってみる)会です☆

アメブロ「瑠璃のインスピレーション」も更新してます☆


出雲大社相模分祠と青い蝶

2012-09-19 12:28:54 | アンジュール

Photo 「突然こちらに書きたくなりました!」とアメブロに書いてから1ヶ月、ほぼ毎日そちらは更新してました。(お時間あるときにのぞいてくださいね)

毎日更新したということは、かなり「動いた」1ヶ月だったというわけです。

アメブロ、Face bookはササッと書けるのですが、こちらのブログは私の中ではそうはいきません。

2005年から心を込めて書いたきたこちらのブログは、昔から読んでくださっている人との想いの共有場所みたいな感じがあって、流れるように書くというより、立ち止まって書くというイメージ、自分の中で少し時間がかかるのです。

今日は久しぶりに更新しようと思います。

この1週間で2度、出雲大社の相模分祠に導かれました。

今まで存在すら知らなかったのに、突然2回も、不思議です。

Photo_2 1度目は青い蝶が現れました。

青い蝶は神の化身です。

2度目は車から降りて、車に乗る間(参拝する間だけ)晴天でした。

『植物を愛し、大事にして、賞賛を繰り返している人は、「植物」や「地面」を通して、「天気」までも味方にできる』とある本で読んだことがありますが、私の植物との関係も年季が入ってきたようです。

どうなることかと思っていた「歌会」もだんだん盛り上がってきて、この先いい展開をみられそうな予感。

日本に現存する最古の和歌集は万葉集。天皇、貴族から下級官人、防人などさまざまな身分の人間が詠んだ歌を4500首以上も集めた和歌集です。

飛鳥瑠璃は最新の和歌集、現代版万葉集を編纂しようなんて思ってます。

最新は、年代問わず+国籍問わずです☆

万の言の葉を集めるなんて楽しいライフワークです☆

みなさんも参加してくださいね。

ぜんぜん別のところで、新しい企画も2つほど進んでいて、それぞれを軸として広がっていきそうです。

ますます目が離せない人生展開になってきました。

一寸先は光!

先が見えないってことは究極のワクワクかもしれませんね☆