天国の夫へ
毎朝のお墓参りの途中でみつけた折々の
花鳥風月や身辺の出来事を夫に伝えたい。
 



昨日は鳴き声だけで姿が見られなかった蝉に会えました。
電信柱の上の方で・・・今年初めて見る事が出来ました。

今日は鮮やかな黄色の“オンジュウム”を頂きました。
部屋がパッと明るくなった様な気がします。
オンジュウムは育てやすいと聞きますが、私は苦手で、毎年頂いていますが、毎年枯らしています。







今夜は“隅田川花火大会”が催されています。
我が家からも遠く小さな花火が見えました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




午後から又厳しい夏日が戻りました。
セミの声につられ庭に出たら、セミは声ばかりで姿が見えず “カラミンサ”の蜜を夢中で吸っている“モンシロチョウ”がいました。
強い日差しの中でしばらく遊んでしまいました。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から雨で連日の猛暑もちょっと一息・・・
人間も植物も灼熱地獄から解放されましたが、午後からは風が強くなり、近くに買い物に出たら飛ばされそうになりました。
通りかかった皮膚科の病院の前に飾られた今日のパッチワークは“アジサイに雨”・・・。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




強い日差しが続いています。
昨日と同じように風が少しありますので、いくらか助かります。
月一の歯医者さんへも歩いて行って来ました。
歯医者さんの前に“サルスベリ”の花が満開でした。
その下に早くも“女郎花”の花が咲いていました。
季節が急ぎ足で通り過ぎていきます。

 サルスベリ  百日紅 ミソハギ科



 オミナエシ  女郎花 オミナエシ科



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は相変わらず日差しは強いものの少し風がありましたので、いくらか涼しく感じました。
丁度一年ぶりに成田の天然温泉「大和の湯」に行って来ました。
一面のたんぼの緑が目にやさしく写り“うぐいす”鳴き声が時折聞こえるという長閑さです。
良い気分転換になりました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




猛暑が続き、私は家の中に引きこもり中です。

裏の畑に今年も“オシロイバナ”が満開になりました。
一つ一つ同じ模様がないのが面白く見飽きません。
花びらのような部分は実は萼と聞いてびっくりしました。

 オシロイバナ 













コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




朝早く、庭に水撒きしながら外を眺めたら、近くの畑に“ひまわり”の花が見えました。
どうして今まで気が付かなかったのでしょう。
夏は、何と云っても“ひまわり”でしょう。
畑の手入れに来ていた奥さんが、“レモングラス”を切って下さいました。
手に持っただけでも良い香り・・・
家に帰って早速熱いお湯を注いで頂きました。
効能は「心身の疲れを癒す、集中力を高める」とありました。
今日も暑くなりそうですが、朝からレモングラスの生葉茶を頂けるなんて幸せです。











コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




猛暑がつづいています。今日で四日連続だそうです。

暑さにもめげず“ニオイバンマツリ”がポツリポツリと咲き続いています。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日も猛烈なお暑さでした。
待っていた“天竜ぎぼうし”が咲き出しました。
爽やかに、天に向かって高く高く!!今年はいつもより沢山の蕾が出来ました。











コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夏の太陽が照りつける酷暑が続いています。
こんな暑さの中でも可憐な花が咲いています。
庭の隅で愛らしい三時草が揺れています。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ