天国の夫へ
毎朝のお墓参りの途中でみつけた折々の
花鳥風月や身辺の出来事を夫に伝えたい。
 



今日で7月も終わり・・・
お盆が近付きましたので植木屋さんが入り庭はさっぱりしました。
刈りたての芝生は良い匂いです。


夜になり賑やかな音が聞えました。
例年催される“町内ふれあい祭り”でした。







コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




木の上に枝豆が・・・
いいえ・・これはハナスオウの実なのです。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は30度を超える暑さでした。雷も鳴り少しの雨もありました。
そろそろ梅雨明けでしょうか。

葉が斑入りの“ギボウシ”が咲き出しました。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は両国の花火が上がりました。
二万2千発上がったそうです。
ウチから見た遠花火です。



近くの少しの空き地に、“かき氷”の旗が揺れていました。
自動車の上に造られた“かき氷”と“ドウナツ”の可愛いお店です。
若いご夫婦のお店です。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




庭のヤマボウシの実が色付きました。
実は食べられるとの事でしたが、小さいし固くて食べてみる気になれません。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




渋谷の東急ハンズに行った帰りに、テレビを見て気になっていた“かつ吉”の“冷やしかつ丼”を食べてきました。
全部の具が氷で冷やされた中に揚げたての“とんかつ”とトロロが載っているお茶づけみたいなものです。
かけ汁の味がとても美味しいし、今まで経験しない不思議な味でした。
体が冷え切った頃、タイミング良く出された熱いお茶の美味しかった事・・・
世の中には珍しい事を考える人がいるものですね。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




我が家も昨日、ようやくセコム”しました。
「安心してお過ごしください。」の声で過せる夜・・・
もっと早くやれば良かった!!。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




水墨画の王先生から爽やかな暑中見舞いの葉書が届きました。
昨年から見たいと云って居られた千葉公園の大賀はす”今年は見てこられたとか・・・
先生の描かれた大賀はす”・・・心のなかを涼風が通りすぎるような、爽やかな白黒の世界です。



いつの間にかフウセンカズラの実が一個だけ生っていました。
小さな花に大きな実です。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




今日、月下美人が咲きました。
あいにくの雨で月はありませんでしたが、小雨に濡れた美人も良いものです。
いつもは部屋に入れるのですが、今年はベランダの明かりを頼りに撮りました。

 AM10時 



 PM6時 



 PM9時 



















コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




朝からシトシト霧のような雨・・・
カラミンサの花に小さな蝶やカマキリが濡れながらしっかり止っています。







コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ