天国の夫へ
毎朝のお墓参りの途中でみつけた折々の
花鳥風月や身辺の出来事を夫に伝えたい。
 



今日は3年に一度開催されると云う貴重な「J.P.P.A.展」(磁器絵付け作品展)に、ポーセリンの教室のお仲間8人で行って来ました。
10時に駅で待ち合わせて新橋の第一ホテルへ・・・
271名の全国の先生方が一筆一筆心をこめられたお作品が並んでいました。
お一人お一人個性あふれたお作品にただただ感動しながら拝見いたしました。
東日本大震災復興チャリティ販売会場では、シュガー入れやネックレスを破格のお値段でゲット・・・
ただ一人2点と限られているので選ぶのに苦労でした。
ブックセールでは多分今は手に入らない深沢紅子著『野の花と遊ぶ』を何と¥100で買ってきました

ホテルに予約してあったランチも美味しかったし、とても幸せな1日でした。

 



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日も暑くなりそうですが、朝夕は確かに秋の気配です。
今朝は庭に水を撒いていたら蝉の死骸をみつけました。侘しいですね。

今年は暑いせいか“ニオイバンマツリ”が、まだチラホラ咲いています。
この花の香りは本当に大好き!!。良い香り~~。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




梨の美味しい季節になりました。
今日は茂原の幼友達から美味しそうな梨が届きました。
梨は2時間くらい冷やした頃が食べごろとか・・・暑い時のうれしい贈り物です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつまでも厳しい暑さが続いています。

最後のミニトマトを摘み取りました。
茄子もミニトマトも思ったほどは生りませんでしたが、窓から見えるので随分楽しませてもらいました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日もやっぱり暑くなりそうです。
朝一番のフレッシュジュースを作るための牛乳を買いに出た時、道の脇に今年もいつもの朝顔が咲いていました。
小さめで花の奥が明るく光っていてランプのようなこの花に今年も会えた事に感謝です



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も変わらぬ暑さでしたが、東京会館の『立川志の輔 独演会』に行って来ました。
志の輔さんはとにかく面白い!!。名人の熱演に会場は最初から終わりまで笑いの渦に包まれました。

笑った後、帰りに頂いた冷たい「シナモンマンゴーラッシー」・・・訳のわからない飲みものが美味しかったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まだまだ厳しいお暑さが続いていますが、空気は澄んできているのでしょうか。
ここのところ、夕富士がとても綺麗に眺められます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日も厳しい日差しが照りつけております。

外に出ない日はmeet-meです。今も尚、飽きもせず仮想空間の生活を楽しんでいます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




青い空は高くきれいですが、焼けつく様に日差しの強い日です。
そんな中、通り道で“コエビソウ”や“チロリアンランプ”が咲いていました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




外は焼けつく様な暑さです。大物洗濯物だけは早々と乾きました。

“さぎそう”の花が二輪になりました。先のは6日も経つのにまだしっかりしています。
いっぱい咲き揃う日を楽しみにしています。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ