天国の夫へ
毎朝のお墓参りの途中でみつけた折々の
花鳥風月や身辺の出来事を夫に伝えたい。
 



四日目[29日)も良いお天気!!・・・鴨川べりをぶら~り!!・・・建仁寺まで・・・

鴨川べり

建仁寺

はじめまして~~

 

伏見稲荷にお参りして帰路につきました。
PM10:00無事に帰宅しました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




三日目(28日)・・・紅岳島から再び京都へ向かう途中で立ち寄った“萬徳寺”の紅葉が素晴らしかった。
朝10時頃でまだ早かったせいで人の影は見えず、静かな中で贅沢な時間を満喫しました。

萬徳寺の紅葉

北の天満宮の紅葉
こちらの紅葉が又素晴らしい!!。

京都の宿 “晴鴨楼”

マヤはお部屋のお姉さんに可愛がられてまんぞく!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




京都二日目(27日)は・・・嵐山から・・・

嵐山

大本山 天龍寺

福井県水月湖のほとりの秘湯 虹岳島温泉“虹岳島”



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紅葉を訪ねて三泊四日の旅に出ました。
まずは(26日)は京都へ・・・

AM5:00に家を出発・・・沼津あたりで夜が明けてピンク色に染まった富士山を見ました。

ピンク色の富士山

高台寺

清水寺

宿は前から一度泊りたかった町家へ(あずきや)

町屋の朝食



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は冬日の様な冷え込みです。
月一の歯医者さんに行って来ました。行く途中に冬の花“つわぶき”が咲いていました。
好きな花の一つです。

今年はまだきれいな紅葉を見ていません。
明日から紅葉探しの旅にでます。 いってきま~~す

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お天気に恵まれた今日・・・運転免許の高齢者講習を受けてきました。
今回はずいぶん考えてしまいましたが、もう一回延長しておこうかと・・・
最近、すっかり自信をなくしていましたが、行ってみたお陰で少し自信を取り戻せた様な気がします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




穏やかな秋日和が続きますが、そろそろ庭がカラカラに乾いてきました。
久しぶりにたっぷり水を撒きました。

お花の少ない庭には、いつの間にか椿の蕾がふくらんできました。
淋しい庭を彩っているのは千両 万両ぐらいです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京国立博物館 平成館で催されている“京都展”に行って来ました。
国宝・「洛中洛外図屏風」全7件全部見せてくれます。
ニューヨークから初の里帰りの「列子図襖}も展示されています。

特に感動したのは超高精細映像4Kで撮影したという石庭の四季を実寸大の幅約16mのスクリーンで見せてくれる事です。
本当に夢の中にいるようでした。
又、会場に行く途中、公園内を歩いていた時、もう見終わったという見知らないご夫婦に呼び止められ、「これから京都展に行くのなら使って下さい」と、株主の優待券二人分をいただきました。
あっけにとられて充分にお礼の言葉も云えませんでしたが、幸せな気分でいっぱいになりました。感謝!!。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




穏やかな日差しの中、リンパサロンに行って来ました。
左膝の痛みはほとんどなくなったが、時々ツイーンツイーンと痛みが走る。
転んでから、3カ月・・・もう少しの辛抱か・・・

今年も駅前のいつもの場所にクリスマスのイルミネーションが飾られていました。
夜はもっときれいでしょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も気持ちのいい秋晴れが続いています。

頼んであった“年賀はがき”が届きました。新しい年の足音が聞こえ始めました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ