天国の夫へ
毎朝のお墓参りの途中でみつけた折々の
花鳥風月や身辺の出来事を夫に伝えたい。
 



今日は東京のお花見に出かけました。
万歩計は忘れましたが本当に良く歩きました。

上野オオシマザクラ(大島桜)



靖国の桜



夕日に染まる 北の丸公園の桜


又、根津・本郷界隈は、夏目漱石・樋口一葉・森鴎外等、多くの文人の縁の地とか・・
この辺りを良く知る知人が案内してくれましたので本当に楽しい一日となりました。
Megpoohさんがお気に入りのTea Room“Pekoe”も分かりました。
美味しい紅茶とスコーンを頂きながら、満開のクリスマスローズの花を眺めました。


今日のお土産は“花見せんべい”と“花見まんじゅう”でした。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




泉自然公園の カタクリの花 が見頃と聞いて、出かけました。
春の可愛い花達・・・しっかり見届けてきました。



















コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




お馴染み、道端に咲く可愛い花・・2種
今日は冷たい風が吹き荒れ、せっかく咲いた花達も、さぞびっくりした事でしょう。

ナズナ(ペンペン草)



カスマグサ??



カサマグサ改め“カラスノエンドウ”でした。
nonohanaさん・・いつもありがとうございます。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ウチのクリスマスローズ・・・
今日は思い切って花束にしてみました。
ありあわせのリボンも結びました。
クリスマスローズが大好きだという“だれかさん”が誕生日を迎えられるようですから・・・
その為の花束・・不細工ながら心を込めました。
“おめでとうございます!!”



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




横浜の中華街に行ってきました。
春休み中とあって大変混雑していました。

山下公園の辺りの桜は7分咲きというところでしょうか。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




毎朝歩く線路添いのレンギョウ・ユキヤナギがいつの間にか満開になっていました。
私は普通は一個か二個咲き始めの花が好きですが、レンギョウ・ユキヤナギは満開が一番です。

 レンギョウ 



 ユキヤナギ 



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




道端の小さな春の花達が次々に咲き出しました。
“ホトケノザ”“ヒメオドリコソウ”今年はスラスラ名前も云えます。
これでも、ブログ2年生ですから・・・

“ ホトケノザ ”



“ ヒメオドリコソウ ”



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




ウチの近くのもくれん通りのもくれんの花が咲きました。
青い空と白い雲を背景にして・・・








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




マカオに行ってきた友人から「一口迷你」というお菓子をいただきました。
味は“きなこ”に似ていますが、とても軽くて香ばしく、初めて出会うお味でした。
遠い地で思い出して頂き、有難うございます。



元気に咲き競う地植えの丹頂草



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




春といえば “すみれ”
すみれを植えた記憶はないけれど、いつの間にか我が家に住み着いたすみれ草2種・・・
今年の冬は長かったけど、ウチにもようやく小さな春が・・・







コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ