goo blog サービス終了のお知らせ 

蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

戦友との飲み会 ‘25  -

2025-04-20 | 日々雑感、散策、旅行

 はや夏日の到来を受けて、気温変化に追随できぬまま一昨日(4/18)は、1年振りの
飲み会に行ってきました。戦友との・・ですが、もとより戦後生まれの人達(私を除い
て)の集まりですから、戦友とはこれ如何に・・ですが、35年ほど前の職場を共にした
皆さんの活動ぶりがまさしく戦場のような混とんとした中での営業活動に創意と技術を
結集した真剣勝負に挑んでいた頃の仲間なんですね。
   戦争のように、相手を攻撃するようなことはありませんが、ただ初めて経験する競争
社会の場に出て、百戦錬磨の先輩企業にもまれて営業活動を展開するそんな職場を、
やや大げさに表現したのです。

 この飲み会も随分続いていますが、皆さん高齢化してきたということで、幹事の計らい
で今回は、17時半の開始でした。未だ日中のように感じながら会場ののれんをくぐり
ました。

 途中に見える大型クレーンが活躍している場所は、当時会社のあったところで、
現在再開発中です。
          
             右のビルは、東京電力本社ビルです。

 

  会場(お店の)周辺はまだこれから・・みたいな様子でした。
  
    (銀座 コリドー街)         (その並びのお店で・・)

 

 しかし、今回の話題は、いわゆる当時の想い出話は殆ど出ませんで、たまに関連する
話題でちょこっと飛び移る程度で、もっぱら現状のトランプ関税についての大臣交渉の
ホットな話題などについて意見が広がっていました。
 当時に関連した話題としては、大規模受注後のシステム構築から維持管理まで、当該
お客様サイドの人脈がその後も脈々と続いていて、皆さん既にリタイヤされ新天地で
ご活躍・・など、その後のつながりの深さが披露されたりしました。これらの話題は、
当然当時もそれなりに脚光を浴びていた案件でもあり、懐かしさひとしおに感じるの
でした。

               

 当時、この分野にシステムインテグレーション(SI)なる用語が導入されていました
が、いわゆる、それぞれの企業が抱える、あるいは変革を目指した総合的な課題解決・
目標実現を目指した、情報通信システムの構築を図る‥ということなんですが、企業
それぞれの実態、課題の抽出は区々ですから、それらをどの様に取り上げて最適解を
求めるか・・そこにポイントがありました。もちろん経営的な面から捉えることになり
ますから、それらの資料や社内報に至るまで幅広い視点からこれらの問題解決を図る
必要がありました。

 

 このような職場は、ひな形がなく、常に新しい取り組みの連続でありましたが、一つの
方向性を見出し、それらを提案書にしたためプレゼンに至るプロセスが最大の苦心で
あり最大の喜びとなるのでした。そんな熱い思いを胸に秘めた今や高齢者の仲間入り
した面々の楽しい飲み会なんですね。

                

 今回は、都合がつかなかった人が多く、集まりは少人数で少し寂しい感じはありました
が、和歌山や札幌からの参加があり、ひと際盛り上がり途中写真を撮るのも忘れてしまい
ました。

      最後に、お店の出口手前で・・
        

 

 早い時刻に始めたので、終了してもまだ宵の口で、外に出ると若い人たちがいっぱい
たむろしています。 皆さんこれからという人たちであたりは混雑していました。
   この界隈を、今頃の時間帯に帰路に向かう‥なんてことは、当時は考えもつかないこと
でした。

 

 

 

東京の花売り娘 懐かしい歌 歌謡曲

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意見交換会 | トップ | 穀雨    ⁻ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々雑感、散策、旅行」カテゴリの最新記事