賞味期限切れに近いお話しですが・・・。
毎年正月には大宮にある氷川神社に初詣に出掛けます。
今年も元旦に出掛けました。参道の鳥居から本殿まで約300メートルの距離。
本殿に辿り着くまで小1時間掛かりました。
無病息災、家内安全を祈願し、参拝後おみくじを引いたら、29番「半凶末吉」でした。
おみくじの番号の数は50番から100番まで寺社によって異なり、「凶」がない寺社も何箇所かあるとのことです(昨年末テレビで放映していました)
ワタクシが引いたおみくじの縁談の項(もう私には関係ありませんが)には「よし」と書いてありました。で、独身の息子のはどうなっているかと覗いて見ると「よろし」と書いてありました。
「よし」と「よろし」では同じようなものではないか、どう違うのかと思い、帰宅後調べると「よし」「よろし」「わろし」「あし」は古文の中で判断を表す形容詞として使われていたとのことで、基本的に「よし」=良し>「よろし」=悪くない>「わろし」=良くない>「あし」=悪し、ということを知りました。
この歳になると、古代から続く日本の風習、文化に興味を持つようになり、心が穏やかに・・・・
行列で並ぶ参拝客、
有名な氷川団子の団子屋さんで一服。
氷川神社の詳しい情報はここをクリックしてください。
日本語の良いところかも知れませんね
写真アップの方も、よろしくお願いしますね。
どこがうまく行かなかったのでしょうか? また、おせっかいが出てしまいましたね
小生、日本の古来から続く文化や、風習、しきたりなどさっぱり疎いほうです。この歳になるまで知らなかったこと、超恥ずかしいなどと言われたら、私などは超超超恥ずかしくなります。
それにしても、日常的なちょっとしたことに興味を持つということは、ブログを作っている効用かもしれません。好奇心を養い、思考力を深めるとか
ブログをやることで色々とアンチエージングの効果があるかもしれません。お互いに頑張りましょう。
おいしそうなお団子・・・
やはり写真は情報量が多いですね。楽しいです。
アップご成功に乾杯・・
Googleの画像サービスから引っ張り出し、貼り付けました。
Googleが検索エンジン業界で世界を席巻しているい理由が分かります。(日本ではまだyahooが第一位ですが。)