買い物をするのに目的のモノが無い場合、
私は手段(お店や材料)を選ばない。
そう、インテリアを購入する時だって
洋服を購入する時もそうかもしれない。
「欲しいモノは探す。そして、無いものは創る。」
これが基本だから(値段の妥協は結構しますが)。
立体が得意でない私は彫刻の類は
創れないので素直に購入します。笑。
で、今回は
何故かガーデン用品店で見付けた猫の彫刻を
インテリア(本来は庭に置く)にしております。
ついでに言えば、お隣にある手作りの照明も
ガーデン用品で創ったものです。

リビングの真ん中にゴロンと寝ているのは
柔らかそうに見えますが、石で出来た猫。
蹴躓くと結構痛い(流血もの)です。
重さもあるので、将来は漬物石に
なっているかも。。。

スヤスヤ。柔らかそうなのに固い…このあまのじゃくさが
気に入った一番のポイントです。
今日は何位?


最近、時間が過ぎるのが異常なくらい早いのは
自分が歳をとったからだと漸く気が付きました。
いつも訪問して下さる方、初めて訪問された方
個人の大切なお時間を割いて
私のつたない写真と文章にお付き合い下さり、
本当にありがとうございます。
このブログを始めた頃から比べると
路地で出会う猫や人にも少し変化がありました。
もう会えなくなった猫も人も
遠い空の下、元気にやってくれていると信じています。

「猫と映画を。」も地道に更新しております。
暇つぶしの映画や本、音楽をお探しの際には
ちらりと覗いてやって下さいませ。
今日は何位?


もう、私を忘れたかい?
ちょっと前から見掛けなくなって
お前達の事、心配してたんだ。
もう一匹の『白』も『黒』も『灰』も
何処へ行ったんだい?
淋しい夜の公園で
一体何を待っているのか。
今日は何位?


描いて誰か解からなかったら似顔絵って失敗?
物まねだって「○○で~す」とか名前言うのが
物まねってシリーズもあるんだし。
これはほぼ十年以上前、
喫茶店のカウンターで葉書に描いた絵です。
某雑誌に載りました。
本当はカラーなんですが…
モノクロページの似顔絵コーナーだったので
印刷物しか残っていない為、残念ながら白黒。
似顔絵が不得意な私にしては
思いっきりのびのび描いている絵だと思います。
折角のペンタブなので、色を再現すると…

こんな感じだったような…色はサインペンで塗ったので
ココまで色鮮やかではありませんでしたが。
10年以上前のものなので、
所さんも若いな~。
今日は何位?


流れ着いた先が
この公園だったのか、
居心地が意外にも良かったからか
ココに住み着いた『逃亡者』。
食いっぱぐれは無いにしても
もう少し、
愛想良く出来ないかい?
今日は何位?


昔から大好きなのが、音楽は勿論、映画鑑賞に読書。
子供の頃から今まで、
数え切れないジャンルの映画や本、音楽に出会いました。
幾つになってもやめられないのはやっぱり好きだから。
このブログでもちょこちょこ感想等を書いてみたりしていましたが
そもそも猫ブログ…おまけの様にちまちまと書いてみても
何か物足りなさを感じて、それならばと
もう一つサイトを立ち上げてみようかと思った次第です。
出来るだけ豆に更新を心掛けるつもりでいますが、
いかんせん、
メインはこちら「路地猫~rojineko~」だと思っています。
ついでに、ちょっとした好奇心から
goo意外のブログってどんなだろう??ということで
FC2ブログでやってみる事にしました。
これが難しい。。。最近頭を使っていない日々なので
慣れるのが大変です。
猫と映画を。 ←クリックするとサイトへジャンプします。
どんな人にも、心に残る映画の一つ位あるもの。
例えそれが面白い作品でも、面白い作品でなくても。
あの日、あの人と二人で。
残業帰りのミニシアターで一人オールナイト。
勿論、自宅で家族と。
部屋で一人で。
そして、猫と一緒に。
学生の時にラジオが大好きで、しゃべるの下手な癖に
「ラジオパーソナリティ」になりたいとか思った時期もあったな~とか
思いながら、好きな音楽や映画や本などお友達に紹介する様に
「ブログパーソナリティ」としてお送りしたいと思います。
まだまだ始めたばかりですので
ページが少ないですが、これから記憶の紡ぎ直しをしながら
更新して行きたいと思います(これって逆説的ブログなのかも)。
古いの新しいのごちゃ混ぜで行きますので
お楽しみに。。。
今日は何位?

