
金曜日の朝、おはよう御座います。
今朝紹介するのは、永福町大勝軒の流れを汲む、柏の大勝。
創業44年を誇る千葉県内のご長寿名店の一つですが、大勝で修業されて千葉県内に多くの永福町大勝軒系のお店が誕生して、それぞれに繁盛されております。
そんな中、今年の6月に松戸の駅前に、大勝2号店がオープン。
大勝3代目がお店を切り盛り。
柏とは若干違った味で、日本一のとみ田のある激戦区松戸で勝負しています。
お店の前に立つと、煮干しの良い香りが出迎えてくれます。
券売機左上の法則でラーメンを注文。
カウンター席奥に腰掛けて、程なくして、ラーメンが着丼。
煮干しと豚骨のハイブリッドスープは、柏に比べて松戸では、豚骨と節を多く配合。
なかなかの完成度。
大勝と言えば、メンマですが、メンマも美味い。
チャーシューも豚の旨みを蓄えた逸品。
草村商店の麺も良く合っています。
これからどう変化していくのか、松戸の大勝に目が離せません。
来年は千葉県内に大勝系のラーメンブームが起きるかも。
ご馳走様。













