goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【Japanese Soba Noodles蔦@巣鴨】「新味」醤油Soba〜黒トリュフオイルに黒トリュフパウダーの相乗効果旨味のオーケストラ!

2017-10-22 | ラーメンレポ(東京都)

【Japanese Soba Noodles蔦@巣鴨】

巣鴨のJSN蔦(つた)の創業は2012年1月26日。

2015年末に「ミシュランガイド東京2016」で、ラーメン部門として世界初のミシュラン一つ星を獲得。

頂点に君臨した蔦はその後も、進化のスピードは緩めることなく加速。

「世界進出」2016年8月にマカオの5つ星ホテルでラーメン店を初プロデュース。

その後、世界10カ国に展開する日本企業(OWNDAYS)等が出資、支援する中、2016年11月シンガポールのパシフィックプラザに世界進出1号店、”Japanese Soba Noodles Tsuta”をオープン。

その後、2017年2月にシンガポール2号店、4月に台湾1号店、5月には香港1号店と出店を加速。

OWNDAYSのサイトによると、3年間で、海外展開は、アジア、ヨーロッパ、アメリカを含む10カ国以上に展開を予定されているようです。

大西さんも凄く多忙だと思いますが、その中で、巣鴨のJSN蔦(つた)では2017年6月15日から、「新味」を展開。醤油、塩、を大幅ブラッシュアップ。どんぶりも佐野さんの有田焼のどんぶりにシフト。「ラーメンをアートに」「魂の風景をラーメンで描く」と言ったコンセプトを如実に表現しています。

8月21日には店舗老朽化により、改装工事を実施。カウンターと厨房の壁を取り除き、お客さんとの距離を近くして、収納を増やしたり、製麺室に扉をつけて、トイレも綺麗にリニューアル。

さて気になるJSN蔦(つた)の「新味」。

チャーシューワンタン味玉醤油Soba(1700円)をセレクト。

超高級な沖縄島豚今帰仁アグーの肉ワンタンに、こちらも超高級な青森シャモロックの味玉に、イタリア産ホエー豚とスペイン産イベリコ豚の超高級チャーシューがのった逸品。

そこに最高級イタリア産黒トリュフ&パウダーがジョイン。

もうね、JSN蔦のラーメンを見て白人女性がうっとりする姿を見てるのが、たまりませんでした。今から32年前ぐらいに、アメリカ西海岸に1年間、語学留学しましたが、その頃はラーメンはインスタントラーメンが主流で、早くて簡単に食べられる日常食で、寿司のようなリスペクトがなかったけど、今や外国人から見てJSN蔦(つた)のラーメンはリスペクトに値する麺料理。

ラーメンは本当に素晴らしい食べ物に進化、進歩しました。

ご馳走様!

バックナンバー:

【JSN蔦@巣鴨】4月土日各18食プレミアム限定「天草大王の味噌そば」体長1メートル超熊本伝説の地鶏(2016年)

【Japanese Soba Noodles蔦@巣鴨】世界最高峰を極めた男の新たなる挑戦とは?(2016年1月)

【ミシュラン1つ星に輝く☆】「Japanese Soba Noodles 蔦@巣鴨」ワールドクラスのラーメン店に激震が走る(2015年12月)

【Japanese Soba Noodles 蔦@巣鴨】ミシュランガイドに紹介された、黒トリュフの醤油味(2015年2月)

【東京拉麺情報】1907年UMAMIを発見した東大教授も驚いたであろう、蔦の白醤油のつけそば(2014年5月)

【新メニュー】Japanese Soba Noodles 蔦@巣鴨~味噌そばが新登場!細麺で食べさせる味噌は珍しい☆(2012年11月)

【2012年11月】Japanese Soba Noodles 蔦@巣鴨~塩そばが旨いなあ!☆バランス10点満点☆(2012年11月)

【新店】Japanese Soba Noodles 蔦(つた)@巣鴨~進化した醤油そば~「美ジュアル」が繊細な一杯☆!(2012年6月)

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市川市でも避難準備警報発令... | トップ | 10月22日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(東京都)」カテゴリの最新記事