goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【定点観測】千葉県木更津市の無人駅「巌根駅」下車して歩いて、ラーメン感動プレゼンター山田店長の「中華そば モンド」へ、お店は実家の母屋の生まれ変わり!

2020-06-02 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき

【定点観測】千葉県木更津市の無人駅「巌根駅」下車して歩いて、ラーメン感動プレゼンター山田店長の「中華そば モンド」へ、お店は実家の母屋の生まれ変わり!

ロッキーの千葉県ラーメン店、定点観測店巡り〜世界に通用するラーメン作りを目指している、親子の故郷、木更津で開業した「中華そば モンド」です。創業は2016年12月17日。
 
こちらはJR木更津駅近くの人気ラーメン店、うまかっちゃんで長年店長をつとめていたラーメン感動プレゼンターの山田さんが、実家の母屋を解体して、新しく建てたお店になります。
 
敷地内には駐車場、さらにトレーラーハウスで山田さんのお父さんが、モンド茶屋を開業。
外食親子鷹。
 
コロナ禍の、この日いただいたのは、超煮干しそば。
片口鰯の煮干しを大量に使い、焼きあご、さんま節、貝柱、昆布で、旨味の重戦車仕様の超煮干しそば。
仕込みも手抜きなしです。
皆さんも是非‼️
ラーメンが出来上がるまでに、ルービックキューブで麺、いえ面が揃う度に、サービスが受けられます。ロッキーは途中で断念⁉️😀
 
隣は木更津駅の、無人の巌根駅。
駅員さんも誰もいません、伽藍とした、感じが北海道のローカル線みたいで、味があります。
 
巌根駅周辺は閑静な住宅街で、古い家と、新しく移住してきた、新築の家が混在。
うまく、調和をたもっています。
 
まだオープンして4年弱。
それでもメニューの品数が多いです。
しかも美味い!
 
 
店頭で名前を書くスタイル。
 
お隣がお父さんのトレーラーハウスの茶屋。
 
まあ、いろんなメニューがあって、店長の意気込みが凄い!
勝タンは許可取ってるのかな??
 
 
実家をラーメン店にした店長。
家族経営って、結構、千葉県では良くありますよね。
 
それこそ、成田の麺や福一、勝浦の江ざわ、アリランラーメンの八平、などなど。
 
水餃子もあるんかい。
 
ルービックキューブ。
 
カウンター席と、テーブル席。
モンドはまだ家族連れでラーメンが食べられる貴重なお店です。
この過疎のエリアで、行列ができるのは、すっごいですね。
頑張ってますよ。
 
食材もかなりの物を使用。
 
ウンチク、あれ?パクリもあるぞ?!w
 
前回もチャレンジして、ダメでした。
 
今回もリベンジならず〜
 
 
店長は、人を使うのが、上手いですね。
まず自分が人一倍動いて、指導。
 
 
木更津新名物、竹岡飯がちゃくどん!
 
 
なるほど、そう来ましたか!
美味い!
 
清潔感のある店内が、お客さんに支持されている理由の一つ。女性は気にしますよね。
そうだ、最初の頃は妹さんが手伝ってましたよね。
 
山田店長の甲高い声で、超煮干しそばがちゃく丼〜
 
見た目、えぐい感じの煮干しそば。
 
でも食べてみると、マイルドな店長の性格みたいな美味しい煮干しそばですよ。
 
 
これは癖になりますね。
 
バスも、土日はなし。
 
巌根の乗車証明書。
 
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北新横浜の自家製麺屋鍛錬場... | トップ | 史上初‼️結婚25周麺‼️銀婚式... »
最新の画像もっと見る

館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき」カテゴリの最新記事