東池袋大勝軒の山岸一雄さんが、中野の大勝軒時代に賄いからヒントを得て考案した「つけ麺」。
全国的につけ麺というスタイルが定着しましたが、今でも東池袋大勝軒系ではつけ麺を「もりそば」と称します。
それで私も~津田沼必勝軒で、特製もりそば(750円)を注文。
店内ではご主人の小林さんのトーキン・グ~もマシンガンの如く、絶好調ですw
例えば、若いご夫婦の常連さんには、
旦那さんに「奥さん可愛 . . . 本文を読む
船橋市前原で美味しい「釜玉やぶ」とデザートを頂いて、次に向ったのは津田沼必勝軒です。
ここは永福町の大勝軒と東池袋の大勝軒、この「NIPPON・ビッグ2!の大勝軒」で修業された店主が営む~全国的にも超~レアな大勝軒系のお店です。
私もこのお店に来てはじめて~つけ麺にハマりました。
お店の前のコインパーキングに車をINして店頭へ。
するとこちらも20名前後の行列です。お隣が千葉工大ですので大 . . . 本文を読む