goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

台風が接近すると、にわかに活気づく周波数帯は

2014-10-05 18:55:45 | ユーティリティー受信

台風が接近すると、にわかに活気づく周波数帯があります。

短波帯では、船舶・漁業無線系です。

2MHz帯、8MHz帯が聞きやすいですが、

特に、8MHz帯は国内がほぼまんべんなく聞こえるので、

ワッチしやすいところです。

また、国際VHFでも、走錨情報など緊迫した内容が度々傍受できます。

航空無線については、カンパニーラジオで、当地北海道でも、

西日本方面の便について情報がやりとりされています。

各種通信がデジタルや衛星等に移行しているとはいえ、

まだまだ、国際規格の”アナログ無線”は健在だと感じます。

 

にほんブログ村 アマチュア無線

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ


FT4TA Tromelin 迫る!

2014-10-05 07:20:32 | アマチュア無線

10月30日から予定されているトロメリンのDXペディション、

気が付けば1ヶ月を切りました。

前回のペディションは2000年の FR/F6KDF/T

翌年、FR5ZU/T のサービスがありました。

当時のビデオを Youtube で見つけましたので掲載します。

10年以上経過しての QRV ! 各局 GL!! 

FR/F6KDF/T Tromelin Isl 2000 DIAPORAMA

 

にほんブログ村 アマチュア無線

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ