台風が接近すると、にわかに活気づく周波数帯があります。
短波帯では、船舶・漁業無線系です。
2MHz帯、8MHz帯が聞きやすいですが、
特に、8MHz帯は国内がほぼまんべんなく聞こえるので、
ワッチしやすいところです。
また、国際VHFでも、走錨情報など緊迫した内容が度々傍受できます。
航空無線については、カンパニーラジオで、当地北海道でも、
西日本方面の便について情報がやりとりされています。
各種通信がデジタルや衛星等に移行しているとはいえ、
まだまだ、国際規格の”アナログ無線”は健在だと感じます。