goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

DXは何とかに始まり何とかに終わる

2014-08-02 19:53:54 | アマチュア無線

『DXはワッチに始まりワッチに終わる』

とはよく言われます。もうひとつおまけによく言われるのが、

『DXは整理に始まり整理に終わる』

本日、今年のエンドーズメントの戻りの整理をしました。

お盆にと思っていましたが、屋外は予想以上に暑く、

家の中でQSLカードを六畳間に広げて地味な作業に没頭していました。

結局、DXCCデスクで入力もれっぽいのが3つ = 再エンドーズメント

Cfmしていたつもりが、Wkdすらしていなかった謎のエンティティーが2つ = 再QSOが必要

そして、珍ではないので、見逃してしまいそうなところが7つ = 要注意エンティティー

あれれ、これ絶対QSL来てたのQSL無い とか

あれれ、USAの6mなんてとっくにCfmしていたのに とか

なんでマルケサスは15mだけやってないの とか

まだまだ、我がDXハンティングは続きそうです。

 

にほんブログ村 アマチュア無線

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ


シャックの記録(番外編) アンテナ切替機

2014-08-02 14:27:14 | アマチュア無線

1.8MHz用のスローパーと7.2MHz用のスローパーを切り替えるスイッチを設置しました。

これにより、

ANT1 = 40m/20m/15m/10m ナガラ 7エレ

ANT2 = 30m/17m/12m ミニマルチ 2エレ HB9CV

ANT3 = 80m/75m クリエート CD78JR-H

ANT4 = 160m/40m スローパー

以上の構成となります。

 

にほんブログ村 アマチュア無線

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ


シャックの記録 2014年8月

2014-08-02 10:05:55 | アマチュア無線

冷夏との予想に反し、今朝の新聞では「うだる道内」「平均気温1.8度高く(7月)」といった見出しが新聞紙面に踊っております。

朝6時に起きた時点で既に暑く、そんな中、HFのアンテナ(CD78Jr-H)の追加に備え、アンテナ切替機の設置を行いました。

で、久々にシャックの記録写真を撮影。C4FM機、FTM-400DH の設置スペースが、修理出しのため穴あき状態です。

足元には、最近、とんと出番が来ないリニアアンプが鎮座しています。時々、試し打ちしておかないと、いざってときに焦りますので、本日、各バンドで試験電波の発射のみ行い、動作確認しておきました。

さてさて、本日はフィールドデーコンテストですね。移動される皆さん、暑さ対策も大変だと思いますが、気をつけて参加されてください。当局は、シャックにて1200MHzを聞いてみようかと思っています。

 

にほんブログ村 アマチュア無線

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ