りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

ホームエデュケーションとは? 2

2016-09-02 13:27:44 | 日記
もし、子どもが不登校になったら‥

「不登校」と捉えるより、「ホームエデュケーション」と捉えると、親も精神的にラクになるのではないでしょうか?

「学校へ行かせなければならない」という親の思いは、子どもを更に追い詰めることになるのではないでしょうか?


りさが不登校だった頃、私は、「ホームエデュケーション」という言葉を知りませんでした。

ですが、りさの不登校を受け入れ、「学校に行かなくてもいい」とりさに伝えたこと‥
これも一つの「ホームエデュケーション」の形だったんだと、後になって思いました。


私達は、家で勉強したり、遊んだり‥
最初は、学校を休んでいるのにりさを外出させることに抵抗がありましたが、そのうち、平日でも構わずりさと外出するようになりました。

本当にりさの「不登校」を受け入れられたのかもしれません。

反対に、次第にりさの方が気にするようになりましたが、私は、「お母さんと一緒だから大丈夫、もし、何か言われたらお母さんがキチンと話すから」と伝えていました。



子どもが「不登校」を選ぶのは、自分自身を守るためだと思います。
発達障がいなどが背景にあったとしても、その子自身が自分を守る手段ではないでしょうか?

その気持ちを一度受け入れ、どうするのが最善なのかを考えることがベストではないでしょうか?


「このまま学校へ行けなかったら‥?」不安で仕方がない時もありましたが、りさの方が私以上に「不登校」を気にしていて、このままでは問題解決にならないことも良く理解していました。

「りさ本人が一番悩み苦しんでいる」ことに気付けました。


「不登校」と捉えるより、「ホームエデュケーション」と捉えると、
『親も子どもも苦しまない
のではないでしょうか

最新の画像もっと見る

コメントを投稿