Vol.440 本黒門らーめん

2005-09-24 00:54:21 | 
 
「とんこつチャーシュー(半熟味玉子付) 1020円」

☆☆

麺  :☆☆
スープ:☆☆
具材 :☆☆
雰囲気:☆
価格 :☆
鳴き声:☆☆☆☆☆

営業時間とか地図はこちらから


-------------------------

友人N氏を連れて日本橋にある
坦々麺のお店「たん鬼」に行くはずでした。

私のリサーチ不足でN氏にはご迷惑をおかけしました。
まさかたん鬼が廃業してその場所に
無料案内所
ができてるとは夢にも思いませんでした。

坦々麺の開拓ももはやこれまで状態。
こってりが苦手と言ってたN氏がここにきて
まさかの本音トーク。
「Fくん、俺こってりでも別にいけるんやで」
あんま好きやないけど食べられへんわけでもないとのこと。

その発言をうけて目の前にあった黒門らーめんへ。
ここは2回目かな?3回目かも。
1回目は醤油食べて2回目にとんこと食べたはず。
どっちも微妙だった記憶あり。

ただ、あっさり系のとんこつだったはずなんで、
N氏がどの程度から苦手なのかはかるべくチャレンジ。

どうせ支払はN氏なわけだし。

基本あれなんですよ。
1000円超えるラーメンは認知しません。
今回は玉子のせいで超えてしまいましたね。
正直らーめんに玉子はいらないと思うんですよ。

例外は味仙と月光仮面。

前者は別格。
玉子だけ10個ぐらい持ち帰りしたかった。
ここはセロリが入ってるため、
セロリだめなN氏には無縁なお店。
1回しか行ったことないんだけど、
まだあの味がキープできてるかチェックしたい。

後者は温泉玉子らしい。
これはスープの一部みたいなもん。
麺とのからみがおいしいのよ。
存在感あるんで認知します。

上記以外で経験した玉子はコンビニのおでん以下。

さて、
肝心の味ですが、
私が食べて間もなく調味料を物色してる時点でアウトです。
おいしいやつは何もいれなくて十分いけるわけ。
むしろアクセントになるわけ。

ピリ辛高菜は単体で3点はつくな。
ごはんが欲しくなる。

海苔は風味がきいてない。
スープに全く貢献してなかった。

チャーシューはそこそこ。
めずらしくはごたえのあるチャーシュー。
個人的にはこれをおかずに高菜ごはんを食べたかった。
これなら3点はつくよ。

麺はとんこつなんで細めん固めでした。
やや固めかな。
まぁ、すでに固さの問題ではないんですよ。
選べる固さでハリガネとかあったね。
皿うどんみたく固いのがくるのか?

このお店、
黒門市場の入り口?に立地してるんだけど、
隣にペットショップがあるのね。
もう獣の鳴き声がすごいわけ。
風向きによっては獣臭もするのでは?
まぁ、飲食業の敵ですよ。

N氏は全然平気だったらしいんで、
坦々麺は一区切りつけてこってり開拓します。
その後は味噌かな。




忍者TOOLS

2005.03.14
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする