Vol.52 FRAGILE ARTICLE

2004-08-31 16:03:43 | DVD
<今日の日経新聞 04年8月31日>


「コンビニで株売買きょうから 7面経済2」

日興コーディアル証券とローソンは30日、ローソン店内の情報端末を活用した株式などの
証券取引サービスを31日から始めると発表した。
関東の直営店からスタートし、来月13日には全店舗で利用できる。
店舗数は全証券会社の約四倍になり、一般消費者が気軽に証券投資できる、
と顧客のすそ野拡大に日興の有村社長は期待を示した。

(私見)
少年マガジンでトレードに関する漫画が始まったり、世間は株売買が流行になりつつあるようで。
個人的にトレードの知識はないんだけど、わざわざロッピィで株の売買なんかやんのか?
料金はネット料金と同水準ってことは明らかにPC使ったほうがいいと思うんだが。
もしかして、株を身近に感じさせる宣伝みたいなもので、本命は携帯端末でのトレードなのでは。
これで企業は経営資金を収穫するんだろうけど、なんかユーザーの本質はギャンブルと同じだと思う。
まぁ、企業経営の関心が格段に高まって企業としては世間から肩身の狭い扱いを受けるんだろね。
三菱ふそうみたいなトラブルやったら今の数倍の批判をあびることは確実だな。



<最近見た映画>

「ターミネーター3」
☆☆
演出は好きだけどストーリーや展開に限界を感じた。
このアクションをいかして別の映画に発展させて欲しい。

「ファインディングニモ」
☆☆☆☆
ディズニーは究極のエンターテイナーというのが持論ですが、
今回の作品も素晴らしい完成度を誇っています。
DVDのいいところは特典が充実してるとこやね。
これは製作者の解説が付随してて、完成までの苦労もあわせて堪能できる。

「マトリックスレボリューションズ」
☆☆☆
評判の割にはよかったというのが正直な感想。
ただ三作品が連動してるためできればまとめて見たほうがストーリーの展開がよくわかる。
正直忘れてる部分もあって最後までなんだっけこれみたいなとこもあった。
ストーリー以上にアクションがよくできていて作品。


<後書>

さて、横浜遠征に向けて奮発して新幹線のチケットをネットで予約しちゃいました。
ぷらっとこだま使ったんで往復で二万円ちょうど。その代わり片道約四時間の長丁場。
久々に駅弁でも買ってみようかね。
問題は宿ですな。二泊三日なんでけっこうな値段になりそうだわ。
観光もするよね。横浜といえば八景島シーパラダイスと中華街。
昼間に水族館行って夜は中華ですか。どこぞのブルジョワだよまったく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.51ROMANESQUE(SENSUAL PLEASURES MIX)

2004-08-30 11:52:22 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年8月30日>

「アジア深層 6面アジア太平洋」

若い中国人の目から日本の観光地や文化を紹介する写真集が近く上海で出版される。
最近は中国人の反日感情を見せ付けられるばかりだが、実は大多数の中国人は日本の素顔を知らない。
関係者はこの本を通じ反日感情の緩和に期待を寄せている。
政治、経済と関係ない、芸術や文化など感性を軸にした層の交流が
両国関係の極端なぶれを防ぐとみられている。

(私見)

中国の通信やIT・ハイテク関連の論文を作成している私にとっては
この反日感情についての問題は心苦しいテーマである。
てか、なんか急にこの反日感情が高まってきたのは気のせい?
普段から内在していたものが一気に爆発したかのような印象を受ける。
去年はちょうど中国経済の躍進やなにやらで身の回りで日中経済人の交流が盛に行われていた。
学校にも中国からの留学生が多数見受けられる。
どうもメディアの伝え方に問題があるように思われてならない。
ニュースなどでは口をすっぱくして「一部の若者が」と報道していたが、
反日感情を増長させているのもメディアではないだろうか。
今回は感性を軸に交流をはかろうとしたものだが、根本的な解決にはつながらないだろう。
しかし、たとえその場しのぎであってもお互いを知るという第一歩としては大きな前進には違いない。
これを機に交流が深まり、政治にまで影響を及ぼすようなエネルギーを生み出して欲しい。


<週刊少年ジャンプ40号の見所>

387ページ
また作者取材ですよ富樫。いっそのこと月刊に移動するか?
藤崎の新連載はしくってる気がする。


<後書>

最近日経読んでても興味を引く記事が少ない。きっと自分の許容範囲が狭いんだな。
映画見てると通訳って偉大なんだと実感できるよほんと。
それなりに英語教育にもまれてきたけど、もし字幕なしで映画見ても一割ぐらいしか把握できないだろうね。
いや、一割わかればよくできたほうか。ちょっと英語の勉強したくなった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.50 HEARTS

2004-08-29 16:39:06 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年8月29日>

特にありませんでした。

<後書>

なんとなく始めたblogがついに50回の連載を達成しました。
ふと夏休みの宿題を思い出した。もしこれが毎日の宿題でこの時期にいちから始めるとなると、、。
しゃれにならないですね。継続することの大切さがここでも実証されました。
日経も日曜とあって投資の話題が中心であまり興味のある記事がなく、今回は50回を記念してエゴグラムやります。
さて、前回と何か変化があるのかな?


(エゴグラム)

性格

性格的なバランスとしては、80点ぐらいは付けられる、比較的優良なタイプです。
同情心や思い遣りの心が高いけれども、決して情には流されず、考え方の中心を合理主義が貫いて居て、
仕事や人付き合いの面では、極く常識的な態度に終始します。
想像力や表現力も人並で、結構、趣味や娯楽に人生の生きる喜びを見出して行けるタイプです。
但し、これは貴方が極く普通の一般人で有った場合の評価で有って、貴方が事業家で有ったり、
政治家で有ったり、芸能、芸術、文芸などで活躍している場合には、又別の話です。
そう云う特殊な場合では、その職種によって、或る時は理想が低いと云われたり、
創造力が足りないと云われたりする事を、覚悟しなければならないでしょう。

恋愛・結婚

仕事人間とか、マイホーム人間とか云う様に、余りどこかへ片寄った生き方をしないタイプです。
恋愛や結婚についても周囲の人々が唖然とするような、突飛な行動に走る事は少ないでしょう。
優しさの有る合理主義型人間なので、比較的平穏な家庭生活を送る可能性が高いでしょう。
結婚生活と云う限られた問題に付いてだけの評価なら、中々優秀なグラフ型で有ると申し上げて宜しいでしょう。

職業適性

常識型タイプの人間として、なまじバランス良くこじんまりと纏まって居るだけに、
一芸に秀でようとする様な場合には、予程の才能か努力が無ければ一寸難しいのかも知れません。
その代り、一般的な仕事を人並にこなそうとする場合には、性格的に何の抵抗も無く、
実現出来る強みが有りますので、性格構成の良否を問うとすれば、かなり上の部類に入るでしょう。
性格から見た職業の適性範囲はかなり広く、治安関係公務員のような特殊な仕事を除けば、
後は好みと才能次第という所でしょう。

対人関係

敵が五人位居ると仮定すれば、味方は確実に十人位は居るタイプです。
味方が多いと云う事は、良い事には違いありませんが、それが手枷、足枷になる場合も少なく無い訳ですから、
その得失を十分に計算し、冷静に行動する事です。


なんかあんまし変わってないですなぁ。ついでに姓名判断もやってみました。


(姓名判断)

軽快で外交的で社交性がある反面、感情的になりやすく、すべてに反応しやすい敏感な感受性をもちます。
あなたは誠実で献身的な平和主義者で争いを好まず、どんな人にも思いやりの心をもって接するロマンティストで、
誰からも”可愛い人” と愛され、感受性が鋭いので芸術的センスにも恵まれ想像力も豊か。
また、神秘的なものに強くひかれる傾向が強く、実際に霊感のある人も多く、神秘的なものを大切にします。
夫婦円満であり続けるためにはきわめて重要といえる料理の腕前も優秀。
が、父性本能が強い面もあるため、結婚して子供が生まれると愛情を子供に注ぎ、
夫としてより父親としての幸福をより大きく感じるでしょう。

あなたの真の強さは、どの様な状況の中に溶け込めることです。
肉体杓に豊かな感情をもち、無言のうちに相手の感情を読み取り反応する感情のレーダーの持ち主で、
1の人とは正反対の女性的な感受性の持ち主です。
上手な社交性がありますが、持続性と実行力に乏しい点は避けられません。
感じ過ぎがマイナスに作用します。
芸術界や福祉事業等の人情の世界に生きると幸せです。


なんかこうも色々言われると、どれかあたってんちゃうの的な感じがしてくる。
まぁ、だいたい当てはまってるんじゃないかな。せっかくだし風水占いもやっときました。


(風水占い)

基本運

性 格  あなたの性格をみると表面的には優しいところがありますが、相手に対して言動がややきつい傾向があります。
健 康  あなたの健康運をみると、高血圧または目の病気に注意が必要です。日頃から健康診断を受けましょう。
センス  あなたのセンスをみると良いセンスを持っているということです。周囲の評価も高いでしょう。
旅 行  あなたの旅行運はごく普通です。雑誌やインターネットを使った情報収集をすれば良いことがあるかもしれません。
人間関係 あなたの人間関係をみると、お酒と女性との関係に注意が必要だと言うことです。
 
恋愛運

恋 愛  あなたの恋愛運をみると、男としての責任感があり、女性にはもてるでしょう。
結 婚  あなたの結婚運をみると、よい運気はありますが、あまり目先にとらわれてはダメだといえます。
 
金銭運

マネー  あなたの金運をみると、才能を活かし事業が成功して大金が手にはいるでしょう。
不動産  あなたの不動産運をみると、運気はあまり良くありません。買い物は損得をよく考えてからにした方が良さそうです。
勝 負  あなたの勝負運をみると小さい勝負には勝ちますが、大勝負はあまり強くないでしょう。
 
仕事運

仕 事  あなたの仕事運をみると可も不可もなしです。どんな仕事でもそれなりにうまくいくでしょう。
試 験  あなたの試験運をみると勘がよいので上手く成功するでしょう。しかし、過信は禁物です。

基本運とかピンポイントで当たってるよね。生まれ持ったものなのか統計なのか。いやはや。
なんか他におもしろい占いないかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.49 AUTOMATIC BLUE

2004-08-28 13:33:09 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年8月28日>


「回転いす 9面企業総合」

P&Gファー・イーストラヴィ・チャタベディ氏が社長として7月に就任したばかりだが、
日本の消費者は世界で最も目が厳しいと驚いている。
性能からパッケージデザイン、原材料表記まで確認して購入する姿を多く目にした。
米国で成功しても、日本では苦戦する商品もあるという。
それだでに「日本で成功すれば世界でも通用する」と分析する。
日本で開発した高級化粧品SK-Ⅱは中国など世界十カ国で販売される。
今後は日本を世界にむけた革新的な商品の開発拠点に育てたいと意気込む。

(私見)

正直インド人の社長なんてはじめて見ました。インドの躍進はもうこんなとこまで浸透してんのか。
さて、日本で通用すれば世界で通用するってのは家電なんかの世界ではすでに当たり前だったんですが、
化粧品についても同様のセオリーが打ち立てられてるんですね。
おそらくそれは安全・安心からなる信頼とブランドが、、なんか胡散臭い枕詞ですが、これが決めてなんでしょう。
化粧品やトイレタリーのような普段体と密接な関係にあるものに至っては特にこのブランドが重要なのです。
日本で成功すれば、、そこには品質や安全性は前提として、そこからさらに飛躍する付加価値が重要なのです。
アジエンスがなんであんなにヒットしたのかわかりませんけどね。
使ってみたもののやはりそんなにびっくりするような効果や満足が得られたものでもなく、
やはり広告なんかでのイメージが先行してブランドが付随した形だと考えられます。
化粧品で成功するにはやはり広告やCMなどのキャンペーンが鍵をにぎっているのでしょう。
国内最大手の資生堂男性化粧品中田英寿を起用しています。

「90cm落下でも壊れにくい 11面企業2」

NECが27日、防じん機能を備え、耐衝撃性にも優れた業務用ノートパソコンを開発したと発表した。
机や持ち運びをする際の高さに相当する90cmの地点から鉄製の床に落としても壊れにくいという。
工場や建築現場など幅広い場所で利用できるようにした。価格は40万円程度からで、二年間で二万台の販売を見込んでいる。
商品名はFC-NOTEでセ氏マイナス20度から50度までと広い温度範囲でも作動するため、冷凍倉庫から砂漠まで利用できる。

(私見)

またまた胡散臭いキャッチコピーをうたっております。「壊れにくい」であって絶対に壊れない保障はないのね。
まぁ、今までの防御力に比較するとけっこう頑丈になってるのか。それにしても高いよ。しかも40万円程度からって。からって。
日本の冷凍倉庫や砂漠に匹敵する現場で果たしてノートパソコンが必要なのか?そこんとこ大丈夫なのかNEC?
実際の南極や砂漠で売ったほうがいいと思うんだが。
まぁ、先駆者的なもんだから今後は他のメーカーも追随して頑丈なノートを安くで作ってくれるでしょう。


<最近買った漫画>

「蒼天航路32巻」原案イ・ハギン、王欣太 講談社

三国志ってのはどうしても長くなるよね。スィート三国志は短かったけどさ。
龍狼伝はまだまだ続くっぽいけどこっちは主役の曹操が逝去したらどうなるんだろ。
原案の人ってもう亡くなってるんだよね。この連載終わったらこの人はどんな漫画書くんだろ。
まぁ、少年誌ではないことは確かだな。織田信長とかいいかもね。


<後書>

そうそう、こないだ行ってたコンパクトになるかもって話の続き。毎日見ててなんで思いつかなかったんだろね。新聞ですよ新聞。
これってもっとちっさくなるでしょう。切り抜きとかする人もいるけどさ、日経テレコン21でデータベース化できるからいけるよ。
小冊子になるとか、もしくは電子ブックができてそれに配信されるとかさ。
新聞の形態ってそのうち変わると思うよきっと。

久々にTUTAYAに行って映画を借りてきました。もう究極の現実逃避だね。
いや、修士論文の方向性が決まってきた安心感もあるかも。
とりあえず三本借りました。7泊8日あるんで時間つくって世間の話題に追いつこうと思います。
いや、ほんとに見る時間があるのか?寝る時間削る以外に見つからないぞ?
DVD三本で1000円弱かぁ。ちょっと高いよね。高いよ。nyで映画落とす人の気持ちがちょっと理解できた。
ライブといっしょで映画館で見るのが臨場感ばっちしでベストなんだけど、そんな時間と余裕とお金はない。
BUCK-TICKのライブは時間とお金と余裕がなくても全てを犠牲にして見に行くけどね。当然ですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.48 ROMANESQUE

2004-08-27 05:56:00 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年8月27日>


「トヨタ、証券仲介参入」

トヨタ自動車は系列販売店で投資信託や債券などの売買を取り次ぐ証券仲介に乗り出す。
10月にも愛知県内の一部販売店で仲介業を始め、順次全国展開する。
来年夏の高級車ブランド「レクサス」の国内発売をにらみ、資産運用に関心を持つ顧客を取り込む。
自動車販売店が証券仲介業に参入するのは初めて。
自動車の購入者に資産運用サービスを提供することで顧客との接点を広げる。
野村證券など大手証券を上回る大規模な証券販売ネットワークが誕生する。
既存の証券会社にとっても大きな脅威となりそうだ。

(私見)

この会社はどこまで儲けたら気が済むのかねぇ。
俗に言う失敗した戦略である事業の多角化に日本を代表する企業が取り組むってのもすごい。
トヨタなら結果をだせそうなところがまたすごいとこだわ。
普通に考えたら車買いにいってついでに株を買うって発想はないけどね。
富裕層なめてんじゃないかな。失敗すると思うよこれ。

「品川プリンスに水族館」

プリンスホテルは来春、品川プリンスホテルに都内最大規模の水族館を持つ屋内型娯楽施設「アクアスタジアム」を開業する。
ボウリング場跡地に建設、アトラクション施設やライブ会場も備え、家族連れだけでなく大人も楽しめる。
水族館ではイルカやアシカのショーに加え、サメやエイが泳ぐ約20mの水中トンネルを散歩したり、
熱帯魚やペンギンのいる水槽を観賞したりできる。展示は約三百種類・約二万点。入場料は大人1800円。

(私見)

水族館を新設するなんていい会社じゃないですか。ただ、目玉が薄い気がする。立地が目玉なのかな?
東京にはすでにサンシャイン国際水族館葛西臨海水族園しながわ水族館なんかがあるから厳しいような。
てかしながわ水族館なんてあったんだ。知らなかった。ノコギリエイがいるのか。
水族館は利益以外にも研究目的なんかも兼ねてるから一概に目玉がないとだめってことでもないんだけどね。
子供への教育にしろやっぱ他にはない興味をひくものがないと。まぁ、テーマパークがあって立地がいいからよしとするか。

「高画質ビデオ小型化」

NHK放送技術研究所埼玉大学はテレビ局のハイビジョン映像用ビデオカメラを、
カメラマンが肩に担ぐサイズからコンパクトカメラ程度に小さく出来る技術を開発した。
ハイビジョン映像を撮影できる手のひらサイズの家庭用ビデオの実現に役立つ。

(私見)

世の中どんどんコンパクトになっていくねぇ。まだまだ思いもよらないものが小型化されるかも。
例えば、エアコンとかさ。想像力ないからこれが限界だけどね。てかもうないでしょ。ある?
これで動画撮影がもっと一般家庭に浸透していくだろうね。デジカメも淘汰するかも。
デジカメはますます小型化しないといけなくなったわけだから今よりもっとコンパクトになるね。
動画デジカメサンヨーの商標なのか。なかなか先見性があるじゃないですか。
ソニーキヤノンが動いたらもう確定ですよ。次世代は動画デジカメで決まりですわ。


<後書>

ハーバルエッセンス使ってみたけど、あのCMは間違いなくやりすぎだろ。
なんてことはないちょっと香りが強いシャンプーでした。間違っても「オゥ、イエス!」なんて言葉はでないよ。
広告でイメージが先行して売れたとしてもP&G的にはマイナスだわ。
てか、あの声を携帯の着メロにできるんだ。http://herbalessences.jp/を携帯に送ればいいんだってさ。やんないけど。
街中で流したらただの洋物のAVですよ。しかもこのサイトご丁寧に占いまでできんのかね。

アンゼリカ
情熱的で頭の回転が早く、行動もスピーディーなのが特徴。興味を感じたらぱっと飛びつきたちまち熱中してのめりこみます。
そのため、何をやってもマスターできるし、早くから頭角をあらわしやすいでしょう。
ただ、衝動的で落ち着きがなく、血の気も多くてけんか早いのがウィークポイント。

はまりやすいのと器用貧乏なのはあってるよね。てか、性別と名前入力しただけでここまで断定するかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.47 MISTY ZONE

2004-08-26 13:06:38 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年8月26日>

「小学館の漫画ネット配信 12面企業1」

ヤフーと小学館は漫画のネット配信事業で提携する。
小学館が漫画のコンテンツを提供し、ポータルサイトを通じて26日から有料配信する。
大手出版社が本格的に漫画のコンテンツを供給するのは初めて。
ヤフーは販売するコンテンツの充実を狙い、小学館は書籍販売以外の収益源の多様化を目指す。
当面は一般の書店では入手が困難な名作漫画を中心にコンテンツを提供し、
パソコンで漫画を読む習慣が定着するかを見極め、新作漫画などに対象を拡充するか判断する。

(私見)

段階としはまだ始めのほうやけど、確実にネットや携帯端末で書籍を読む時代に近づいている。
技術大国日本ならそのうち見てるだけで視力がよくなる、もしくは視力低下を防ぐディスプレーもつくれるでしょ。
一般に普及すれば当然本屋に行かないでも好きな時、指定した時に書籍が読めるようになる。そのうちね。
これってあれに似てるでしょ。CDやDVDね。
本屋とか中古書店、漫画喫茶やはてはアマゾンまで。数十年後はえらい生存競争に巻き込まれるんじゃない?
紀伊国屋なんてなくなってたりして。印刷屋もけっこう苦労するかも。宅配屋もか。当然漫画家もだな。
間違いなくnyなんかでただで漫画が手に入ったりするから普及はするけど企業としては減損しまくりだわな。
本棚に本増やしていくの結構好きなんだけどなぁ。あ、てことは図書館もピンチだな。


<後書>

久々に東風荘やってみた。
なんかこないだまでサーバーのトラブルかなんかでできなかったけど、ダウンロードしなおしたら復活。
でも全然勝てない。かといって大負けすることもない。きっと麻雀むいてないんだわ。
暇な時にやってくよ。でも、知識増やしたらネタ勝ちできそうな予感。

なんか金メダル取った水泳の北島が「超気持ちいい!」とか痛い発言してたでしょ?
流行語大賞候補でしかもマンスリーレオパレスがそのセリフ使ってCMやります宣言。
北島は水没しろ。レオパレス21は倒壊しろ。広告作った代理店は倒産しろ。

こないだのチキンラーメンのどんぶりで玉子トッピングに再挑戦してみた。
結果は惨敗。やっぱし中途半端な半熟加減でうまくいかなかった。
そもそもあれだ。半熟玉子嫌いなんだわ。

今日は買い物で外出してたんだけどネタにらーめん屋のことでも書こうと思ってうろうろしてたら、
らーめん屋行くの忘れて本屋で蒼天航路買うのも忘れた。
CMやってるハーバルエッセンスは購入しといた。CMみたいにやれるか心配です。
てかさ、晩御飯がメロンパン一個て。あれ?今日はチキンラーメンとメロンパンしか食べてない??
まぁ、いいや。わかる人にはわかることだけど影が9段になったし。久々にビートマニアと頭文字Dもできてリフレッシュできたよ。

そうそう、9月11日はBUCK-TICKが横浜アリーナでライブすんだけど、当日はミスチルも横浜でライブがあるそうな。
こら新幹線(プラットこだまで往復二万)とホテルははやめに予約しといたほうがいいかも。お金ないけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.46 MY EYES&YOUR EYES

2004-08-25 12:49:00 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年8月25日>

「ボーダフォン津田次期社長に聞く 12面企業1」

日本経済新聞記者の取材に応じ、津田氏は第三世代携帯電話への移行を加速する考えを明らかにした。
今秋以降、対応する携帯電話端末を相次ぎ投入し、ドコモやKDDIに遅れをとった第三世代事業での巻き返しを狙う。
現在ニ機種に留まっている第三世代携帯電話を、今秋以降は世界統一端末を発売するなど品揃えを大幅に拡大する方針。
2006年から導入される携帯電話会社を切り換えても同じ電話番号が使用できる制度について、
番号継続制度が業界勢力図を変える大きな契機になると指摘している。

(私見)

番号継続制度ができるなんて知らんかったなぁ。かといって現在は電話会社を変更する気もないし今後もない。
基本的にどの電話会社もさほど魅力的なサービスなんてないしね。
長期利用割引のサービスのおかげでキャリアのあるユーザーはおそらくそのままでしょうよ。
これから新規で携帯電話を購入する世代に、といってもこちらも家族割引のおかげで難しい。
流動性が発生するユーザーってのは料金をあんまし気にしない性能やデザイン、利便性重視のとこだけでしょ。
業界図が劇的に変わるってのはどう考えてもないな。
この社長はドコモの子会社で社長やってたほうが安泰だったろうに。

「携帯、4方式で充電OK 33面消費」

センチュリーの携帯電話充電器「ゼウス」は、家庭用コンセント、9Vのアルカリ電池、
自動車のシガーソケット、パソコンのUSBの4方式で携帯電話に充電できる。
コネクターを三種類用意し、携帯電話全機種に対応する。
最大で90cmまで延びるコードも備え、電源から離れた場所でも利用可能。
主にコンビニエンスストアで販売するが、電池は別売り。

(私見)

ゲームだけでなくTVやFMの視聴も可能になって携帯の電池はほんとにすぐ減るようになった。
かといって小型が大前提の携帯に余分な電池を積むスペースもないしコストもかかる。
そこに目をつけて販売されたのが以前より用途が増えた携帯の充電器。
電池がなければ充電の回数を増やすのは当然だけど、電池が開発されたらぽいなんだろな。
寿命が長い電池ができるのか、もしくは数秒で満タンにできる充電器が開発されるのか。
もし後者ならコンビニにおいて一回100円とかにすればいいかもね。
どちらにせよ前者が開発されたらこれもぽいだな。
シャープあたりがソーラーシステム搭載の携帯電話つくったらいいんだよ。


<後書>

やっとこさなくなったチキンラーメンがまた家に来た。今度は専用の丼までついてる。どうしたもんか。

9月11日に横浜アリーナで開催されるBUCK-TICKのライブのチケットが郵送されてきた。
アリーナDブロックの5列目7番ってあったからけっこういい席じゃんと思って横浜アリーナのサイトで座席を確認。
すると、なんかセンター席ってのがあってアリーナは二階になってる。
どうなってるんだ横浜アリーナさんよぉ。武道館みたいに左からABCってブロックわけじゃねぇのかよ。
おそらく左の真ん中ぐらい。微妙。こういうのを微妙ってゆうんだよ。
まぁいいや。横浜観光を重視して行ってくるべ。てか横浜に水族館ってあったかな。
ほとんど東京みたいだし葛西臨海水族館でもいいけどね。
最近思ったんだけど下手な水族館よか熱帯魚とかの店のが見ごたえあるんじゃね?気のせい?

ああ、また頭文字Dにはまりそう。

最近わかったんだけど、俺ってやりたい事、やろうとしてる事、やってた事、やろうとしてた事なんかが
俺以外の原因で頓挫した時ってかなりモチベが下がるみたい。すんごく下がるみたい。
ものすごくわかりやすい例で言おうとしたけど浮かんでこなかったからやめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.45 HYPER LOVE

2004-08-24 11:01:31 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年8月24日>

「電機、増産前倒し 1面」

松下電器産業、パイオニアなど電機メーカーが薄型テレビなど、
デジタル家電向け中核部品の増産計画を相次いで前倒しで実施する。
国外メーカーに先駆けていち早く製品を投入し市場でのシェア向上を目指す。
デジタル家電市場では商品の成熟化が速まっているだけに、価格競争が激化する前に先手を打つ動きが広がっている。

(私見)

そろそろ薄型のTVとかDYDレコーダーが割安で手に入るってことやな。
てかデジタル家電の次は何がくるんやろな。こんかったら電機メーカーはまたリストラせないかんわけですが。
たぶんあれやな。きっと性能の向上が目立ってくるんとちゃうかな。
電池が長持ちみたいな感じで。もしくはこれまでよか安くで高性能みたいな。
それに伴って次のブームはデジタル家電からネット家電になるわ。
携帯とかPDAとは違った形で小型の携帯端末がでてくるよ。それ使ってどこでも家電の操作ができるわけですわ。

「ネット通信速度100倍に 5面経済1」

総務省は2010年をめどにインターネットの通信速度を現状の百倍に進めるため、
光通信に適した次世代ルーターの開発を民間企業と共同で来年度からはじめる。
これが実現すれば通信速度は毎秒10ギガビット以上と現在の光ファイバー通信の100メガビットの100倍になる。
総務省はNTTや富士通などに呼びかけて民間企業による推進組織もつくり官民で技術開発を進める。

(私見)
ほほう、これでますますCDやDVDが売れなくなるってわけですよ。一体なんぼのサービスになるのやら。
ますますユビキタスになっていくねぇ。確実にTV電話みたいなんが主流になるな。
映画みたいなSFの生活が着々と現実になってきてるけど、あの銀色の全身タイツは嫌ややな。


<週刊少年ジャンプ39号の見所>

480ページと合併号はさんだくせに落としてる富樫。


<後書>

クラシックが聞きたい。なんとなく。
最近の流行は「とりあえず」を口にしないこと。なんかむかつくから。
納豆食べたい。食べようとしたら賞味期限切れてたから。
あと北島の影響でちょー気持ちいいとか言ってるやつは水没しろ。
愛ちゃんの「たー!」も聞いててストレスが込み上げてくるな。

そうそう、味噌汁って意外と作るの難しいんだよね。
まず鍋におわん一杯分の水を入れる。あ、今度ボルビックで作ってみようかな。
次にだしの素?を適当にふりかける。わかめをほんのり投入する。すかさずふも追加する。
沸騰したらここぞとばかりに味噌を降臨させる。ぐらっとしすぎてやばいかなって思ったら完成。
味が薄いのは味噌が少ないせいかもしれない。まぁ、疲れてるからあんまし濃いのもちょっとね。
あと、チキンラーメンはもうなくなったしいい機会だから忘れることにするよ。
あれはラーメンっつうかお菓子ですよ。ポテチはポテチのままがおいしいのと同じ理屈なんだよ。
加工には好きやねんが最適ってことですよ。

最近なんかblogに対するモチベが低いわ。
たぶんあれやね。夜中まで仕事してそのまま色々あってそろそろ寝るかって朝に書いてるからやね。
やっぱメリハリが大事ってことですよ。
だらだら生きるんやなくて、ここは働く、ここは勉強する、ここは休むってね。
ちゃうな。それぞれの合間に休みをいれることが大事なんやわ。
こないだのマガジンのテニスの漫画でもゆうとったやろ。
回復力ってのが大事なんですよ。
そんなわけでそろそろダウンします。
後日読み直したら確実に後悔しそうやから次からは人にみせても恥ずかしくない内容でいく。いくよ。
次があると思うなよってか?そうやな。そうやわ。
そのひと時を精一杯生きることは素晴らしいんだよきっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.44 MIS-CAST

2004-08-23 11:36:00 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年8月23日>

「迷惑メール問題 2年で解決 1面」

情報通信のルール作りを進める国際専門機関、国際電気通信連合(ITU)はインターネット上で広告や宣伝を
無差別に送りつける「迷惑電子メール」問題を向こう二年で解決する目標を打ち出した。
国ごとに強力な法整備や技術的な防止策の向上を目指す。

(私見)

押し売りほど殺意が生じるものはない。
ヤフーなんかで検索した時に勝手に開くgain?かなんかを開発した連中は正直全員死滅してくれて構わない。
ネット広告が売上からみても劇的に躍進してサイバーとかが調子に乗ってるわけですが、
今後間違いなく増長するネットを活用した宣伝はこの「押し売り」と「広告」の紙一重に注意しなければいけない。
あと、二年で解決ってこの機関は即日解散しろ。
おそらく業界屈指の専門家が集結してるはずやのに二年もかかるってどないなっとんねん。
あ、今なんか「これだから素人は」って聞こえた気がする。
そうそう、専門用語ならべてシンプルな理屈を回りくどく表現するのって見苦しいよね。

「憲法 政治の実相 第2部③ 2面総合・政治」

死刑を廃止する国が増えてきた。
2004年6月の調査で廃止は118カ国に達し、存続の78カ国を大きく上回っている。
しかし、日本では死刑の存続を望む人が年々増えている。
死刑は取り返しのつかない刑罰であり、冤罪の危険性や犯罪抑止効果への疑問の声もあがっている。
一人の生命は全地球よりも重いとの表現ではじまる死刑合憲の最高裁判決だが、
憲法が死刑の存否のどちらに重心を置いているかは時代によって評価がわかれる。

(私見)

日頃ワイドショーとか見てると確実に死ななあかん人って死ぬほどおるよな。最近やったら虐待死とか韓国のあれな。
そら犯罪に至る過程無視して結果だけみていきなり死刑とかの国もあかんけどな。
死の実感てほとんどないんやけど逆に懲役10年とかのほうがリアルで怖いわ。
死刑の存続議論するんも大事かもしらんけど、法律があれやからゆうてちゃんとした裁判ができんのはあかんよ。
そうそう、この死の実感のなさが犯罪の抑止力を低下させてるんかもしらんな。


<後書>

そろそろ横浜に行く準備せなあかんな。旅行とか久々やからめっちゃ楽しみやわ。
思い切って眼鏡もちゃんとした度のやつに買い替えよかな。今のやつって確か0.4ぐらいのはずやねん。
機械のぞいてやる視力検査の時になんとなくで上とか右ゆうとったら検査してる人が中断して機械調整しよってんけど、
なんかずっと表示されてるやつの反対をこたえとったらしいわ。
そらびびるわな。
0.4って言われた俺もびびったけど。そんなに悪くなってんのか。
ちなみに眼鏡かけた状態でやから。
まあまあ、それなりに不便もちょっとあるけどなんとかなるもんよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.43 SISSY BOY

2004-08-22 17:02:46 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年08月22日朝刊>

「工場復興 メード・イン・ジャパン新景㊦ 1面」

日本の製造業が国内生産の増強に乗り出す中、品質・安全神話の崩壊が深刻な問題として日本企業を直撃している。
いかに優れた技術でも、欠陥や不具合があれば一瞬にして評価は地に落ちる。
品質こそ競争力の原点なのである。
不具合を放置して隠す企業もあれば、世界最高水準の品質にさらに磨きをかける企業も存在する。
国内の工場では急激な経費削減の反動による品質低下や熟練工の減少といった構造問題も表面化している。
品質への信頼を製造業全体で取り戻してはじめてメード・イン・ジャパンは本物になる。

(私見)

ええことゆうてるやん。
基本的には当たり前のことなんやけど、うまいこと金稼ぐんには当たり前のことしとったらなかなかできんねやろな。
東京フレンドパークってまだパジェロでダーツやってんの?あれって三菱の車やんな。
もしかしたらトヨタとかにかわってたりして。
でもまぁ、目先の利益我慢してきちんとしたこと貫いたら自然とブランドもついてくるってのが定番やな。
ブランドが一朝一夕でできんてのはここやと思うわ。
メーカーなんて特に品質が命やって前ゆうてるやん俺。
ああそうか、企業経営するんて当たり前のことをやるんがいっちゃん難しいねんな。なるほど。
このシリーズって本になるんちゃうかな。なったら論文とかに使えそうやし本棚に加えたってもええな。


「就業定着へ総合対策 1面」

厚生労働省は定職につかないフリーターのほか、働く意欲を持てない若者を教育して、
就業定着まで支援する総合雇用対策を来年度から始める。
社会人としての生活慣習の習得から企業実習まで体験する基礎訓練講座を2万人以上に実施し、
中学生の段階から社会貢献活動や企業実習を記録して社会との接点を意識させる「ジョブパスポート」も導入する。
現状はフリーターが420万人近くに達し、職探しさえしない若者が64万人にも及ぶ。
将来の社会の活力や国際競争力の低下を防ぐために対策を急ぐ。

(私見)

官僚ってやっぱあほが多いんやと思うわ。
試験とかで点数取る技術は一流なんやけどそれを転用する技術が腐ってるみたいやな。
結果と過程ってあるけど、こいつらはもっと過程から色々学ばなあかんわ。
将来の社会の活力や国際競争力の低下を防ぐって、お前らが原因になってる面が多々あると思うぞ。
あくまでメディアが強調してる一部の面から判断しただけやけどな。
就職試験で社会人としての定義みたいなもんを聞かれたけど、働かざるもの食うべからずってのが的を得てると思うんよ。
つまり、自立して食っていけたら俺としては立派な社会人やと思うんよね。
自立して食うまでには色んな問題クリアせなあかんやろ?ここに到達するまでが大変やと思うんよ。
なかには一見社会人のリーマンとかも実はフリーターとあんま本質はかわってない場合もあるんちゃうかな。
官僚も一回アルバイトとかで下々の生活から自立を目指したらこんな政策に至らんかったんちゃうかも。
この「ジョブパスポート」なんかえぐいよね。
中学生から大学卒業して就職するまで延々社会に気をつかって生きていかなあかんねよ?
なんやったっけ。内申点?結局は点数稼ぎんなって今まで以上に二極化が激しくなるんちゃうやろか。
まぁ、一か八かやな。うまくいったら職人とかに興味持つ子も増えるやろうし。
てか、あんだけリストラやらしといて今更職探せってのも納得いかんわな。
まぁあれよ。環境に振り回されんと頑張れる人間が強くなるんよ。
ちゃんとした会社の人事とかはこの記事みて、
「就業希望者がせめぎあって結果的にスキルの高い人材が手に入るな」とか思ってるかもな。


<最近買った漫画>

「カミヨミ 一巻」 柴田亜美 スクエア・エニックス
「PAPUWA 五巻」 柴田亜美 スクエア・エニックス
「龍狼伝 三十二巻」 山原義人 講談社
「天上天下 十二巻」大暮維人 集英社

もうあれやな。柴田亜美はこれから「柴田亜美先生」に昇格やな。ほんまセンスあるわ。歴史に名を残していいと思うよ。
龍狼伝は出しすぎ。中学の時から買ってるで。まあおもろいからええけど。ただ最近タッチがちょっと胡散臭い気がする。


<後書>

今回も書くのニ回目なんやけどな。いい加減にせえよほんま。
なんか甲子園で北海道代表が買ったゆうて話題になってるけど、
GTO書いてた人が北海道の野球部の漫画をこないだまで連載しとったな。
なんか因果を感じるやないの。
あと、北海道は冬の練習できんから野球とかは不利ゆうてるけど、スキーとかどうなっとんねんこら。なめんな。
ああ、朝のハンターハンターのアニメ再放送がめっちゃおもろい。この微妙にストーリー忘れてるあたりにぐっとくるわ。
そや、週末はツタヤで映画でもレンタルして現実逃避に拍車かけんのもええな。
ああ、今三万しかないんか。世の中金ですよほんと。ほんまに。偽善はやめろ。世の中は金やねん。
ああ、コンビニの弁当かほか弁が食べたい。近くて遠いってやつやな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.42 SEXUAL×××××!

2004-08-21 08:38:38 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年08月21日朝刊>

「工場復興 メード・イン・ジャパン新景㊥ 1面」

完成品から素材まで日本企業である主要メーカーの技術力は世界トップレベルに高まった。
素材メーカーにとって自動車は巨大市場である。
帝人の自動車のリア全体を一気に合成樹脂で形成する技術が注目を集めている。
実現すれば自動車の軽量化は劇的に進み、工数も大幅に短縮できる。
帝人化成の社長は「究極的には車全体を樹脂化する」と夢を膨らませている。
自動車の約7割は鋼材でできており、日本企業同士の切磋琢磨が素材産業の国際競争力を高めていく。

(私見)
てことはあれですよ。車はそのうちえらい軽くなって台風なんかきたら保険屋がえらい目にあうんですわ。
工数が大幅に減るとかゆうてるしもしかしたら車がちょっと安くなるかもね。
てことは将来的にはトヨタも今みたいな利益をあげれんくなる可能性もあるんか。
まぁ、ライバルと競うんは大事なことやけどあくまで企業なんやから生活者をおいてったらあかんわな。

「視点採点 2面プラス1」

ビッグマックとならぶ主力商品と期待されて高級ハンバーガーの「マックグラン」は登場した。
肉のパティを通常の45gから80gへと増量し、専用に開発されたパンでボリューム感と歯ごたえを演出している。
試作や消費テストを繰り返して開発しただけに、よく仕上がったと評価できる。
使い勝手3点、新規性4点、アピール度4点、価格メリット3点、性能向上4点

(私見)
こんな無駄な記事はさむ暇があったら広告でもいれんかい。
なんかもうマックグランを無理矢理売り込もうという戦略にしか見えへんわ。記事の内容も微妙やしな。
ビッグマックと並ぶ主力商品ってなんでビッグマックが主力やねん。しかもキャラかぶっとるやろうが。
この時点でもう終わってるわな。
試作や消費者テストを繰り返してこれかよ。フィッシュマックディッパーもあかんかったの。
もうマクドは新製品作る腕はないんかもしれんの。
アップルの社長起用して広告とかサービスに重点置くんはある意味正解かもな。
価格メリットと使い勝手が3点てことは高くて食べにくいってことやろ。てか性能向上も3点でええやろ。
5点満点やけど中身から判断すると3点が底辺やな。

「食を知る アイスクリーム 12面プラス1」

アイスクリームはおいしいだけのお菓子ではない。
牛乳を原料とするためカルシウムをはじめ、たんぱく質、ビタミンA1、B1、B2も豊富に含む。
アイスクリーム一個に含まれるカルシウムは成人の一日の必要量の二割にあたる140㎎を摂取できる。
骨粗しょう症の予防やイライラの解消、安眠や疲れ目の緩和、皮膚や髪の健康を保ち脂肪を燃焼させる役割がある。
栄養不足を補うため成長期の子供に与えるのもよい。
アイスクリームのもつ自然な甘みは穏やかな心の発育に役立つとされている。
甘いから太りやすいと敬遠されがちだが、アイスクリーム一個のカロリーは180kcalで成人一日あたりの平均所要量
の一割程度に過ぎず、ショートケーキ(80g)の275kcalより低く、塩せんべい(50g)と同じ程度だ。

(私見)
これはコンビニで売ってる100円程度のアイスもあてはまんのかな?
もしかして数百円もする一部のアイスやったら正直詐欺ですよ。
TVCMのほとんどが上記の効能にふれてへんあたりが怖い。
逆に言うと、もしほんまやったらこれからアイス屋はかんなり儲かるってことですよ。
虫歯以外のほとんど全ての人がターゲットやん。うまくいったらどこぞの国のヨーグルトみたいな位置付けもありうる。
あくまで上記の話がコンビニで売ってるような安いアイスにも当てはまればの話やけどね。
そろそろシーズンオフなだけにこれ見たアイス屋がどんな広告うってくるか楽しみやな。



<後書>

いくらと蟹とほたるいかが食べたい。
現実逃避に5分ぐらい机を整理してみた。ポテチの袋とか書類にはさまっててびっくりです。
焼肉も食べたいな。
最近ちょっと涼しくなったんとちゃうかな。そろそろ俺の時代やな。
ワインにはまってみたい。
お、よく見たら今回って42回目やん。そら一回完成したのに間違えて「戻る」押して時間無駄にするわけやな。
にしても、なんか項目増えたんもあって見出しが多くてみにくいな。なんとかせなあかんかもしれへんな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.41 ILLUSION

2004-08-20 23:43:45 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年08月20日朝刊>

「工場復興 メード・イン・ジャパン新景㊤ 1面」

コスト構造を劇的に変化させ、日本でしか造れないものを増やし、産業の厚みをフルに生かす。
デジタル機器が中心のため一時的なものとの懸念されるが、日本メーカーが国内で生産拠点を使い分け、
再び国内工場の位置付けを高めていることは確かである。
国内製造業の復興で工場再生への手ごたえをつかんでいる。

(私見)

日本でしか造れないものを増やして工場も増設し、それに伴って解雇もなく雇用が安定するってことらしい。
日本でしか造れない限定ってのがまた先行き不安やないの。しかもこれ工場増設してんの?
やっすい人件費の国で技術が追いついたら会社のえらいさんはどうするか決まってるやろうに。
数年したらまたなんかいわれるんやろな。
企業って首切るん得意なんやからわざわざ国内工場再生にやっきにならんでもええやん。
あんだけリストラしまくって今更雇用は大丈夫ってあほか。説得力あらへんねん。
まあある程度のリスク分散もかねてんねやろうけど。


「ファミリーマート カード会員全品5%引き 1面」

十月からカード会員は火・土曜はすべての商品(雑誌や新聞、タバコなどを除く)を5%値引く。
大手コンビニエンスストアが継続的な値引きを打ち出すのは初めて。
9月上旬から会員募集を開始し、2006年度末までに120万人の獲得を目指す。
10月からクレジット機能付きポイントカード「ファミマカード」を無料で発行し、
18歳未満にはクレジット機能なしで対応して若者も取り込む。
カード会員で固定客を生み、店舗ごとの客層や購入履歴を分析して独自商品や品揃えの参考にする。

(私見)

何回も言わせんな。コンビニが何しようとスーパーのが確実にお得やねん。
全品5%割引って言ってる側から雑誌や新聞、タバコなどは除くってなんやねん。一瞬期待したわ。
しかも「など」ってついてるやん。DVDとかゲームか?なめた商売しよってからに。
さらに客層や購入履歴を調べるってまだやってなかったんか?ずいぶん昔のこち亀でレジのやつやってたやろ。
ファミマの利点はおにぎりがおいしいぐらいやな。

「地中のパイプで打ち水 15面テクノロジー」

大林組は給水パイプなどを埋めて「打ち水」をまいた状態で路面を冷やす技術を開発した。
真夏の日中なら道路に立った時の体感温度を3度以上下げることが可能になる。
ヒートアイランド現象が進む大都市のオフィス街や郊外型店舗の駐車場で路面からの発熱を抑制するのに役立つ。
アスファルトの導入コストは割高になるが、路面の劣化を抑制でき、雨水や工業用水の活用で継続的に効果を発揮できる。

(私見)

おいおい、よその体感温度下げてる前に自分とこのオフィスの冷房弱めるとかスーツなしにしたれよ。
こんな見出しよか「大林組、スーツと冷房撤廃でヒートアイランドに終止符!」ぐらいのほうがええやろ。
でもまぁ、夏の体感温度が下がるんは大歓迎やわ。冬は温水流して温度あげてくれへんのかな。

「映画ハットリくん連動 35面消費」

キリンビバレッジは香取慎吾主演映画「NIN×NIN」に連動した茶飲料「伊賀忍茶」を発売する。
ほうじ茶をベースに忍者が携帯食として愛用していたとされる「ごま」を加えており、
子供でも飲みやすい香ばしい味に仕上げた。
パッケージに手裏剣を模しており、広告にも香取慎吾を起用している。

(私見)

どこや、キリンか。ほんま一回潰れたほうがええんちゃうの?
全メーカーに共通して求められるんはクオリティーや。今回なら味やな。
どんだけsmapひっぱりだしたり話題性頑張っても味があかんかったら終わりやで。
短期で利益あげても長期でみたらおおきなマイナスや。ブランド戦略ってやつやな。
サントリーの烏龍茶みならえや。無駄な広告費ださんでもロングヒットしてるやろ。アミノ式はますいけどな。
広告に金使う暇があったら研究開発にまわしたれ。
研究開発費ちゃんとだしてる花王が出したお茶知ってるな?生活者なめとったらあかんで。


<後書>

ちょっと趣向を変えてみました。
いっつもひとつしか記事だしてなかったんやけど、たまに迷う時もあるわけで。今回みたいに。
せっかくやし気になったんは全部紹介したれってことで今回も長くなっております。
つーかコメントが文句ばっかしやな。
てことは文句ある記事しか目に留まってないってことかね。
ストレスたまってんのかなぁ。
いつもの固い文章に比べてあほっぽいけど後ですっきりするんは気のせいやな。
あ、もちろん記事の数はランダムです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.40 DO THE “I LOVE YOU”

2004-08-19 09:03:06 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年08月19日朝刊>

「700万画素小型デジカメ 31面消費」

ペンタックスは小型軽量で700万画素のデジタルカメラ「ペンタックスオプティオ750Z」を発売する。
光学5倍ズームと8倍のデジタルズームで最大40倍のズーム撮影が可能。
モニターは左右180度、上下270度まで回転することができ、握りやすくクラシックなデザインに仕上げた。
日中の屋外でも見やすい微反射型液晶モニターを採用し、店頭実勢は7万円台後半の見込み。

「私見」

何がしたいのか理解できない。
携帯電話のデジカメのクオリティー向上によって無理矢理画素数をあげたとしか思えない。
記事では小型化をうたっているものの肝心の重量が記載されていない始末。
クラシックなデザインと押していることから若者に重点を置いているわけでもない。
日中ということから休日に家族で旅行をするサラリーマンにターゲットを置いているのかもしれないが、
荷物が増えるのならばデザインも持ち運びが自由なサイズのほうがいいに決まっている。
700万画素の印刷から風景画かもしれないが、わざわざ画質をおとしてまでデジカメで撮影するメリットも考えにくい。

先日にデジカメの縮小傾向を発表した企業があったが、デジカメ需要もピークを迎えている。
今後は値引き合戦と共に品質の工夫に重点が置かれるだろう。
値引きといっても最低でも携帯電話の品質をクリアしなければならないため企業としては採算がとれないはずだ。
高品質なものを割安感をもって購入してもらう。
現行の500万画素クラスが三万円台後半、300万画素クラスを1万円台前半で販売できれば上出来である。
いずれも持ち運びに便利な小型化モデルに限る。
この視点をもってすれば上記のペンタックスの戦略も全くのはずれではないのかもしれない。
しかし、戦略はそうでも方向性が間違っている。
デジカメの強化すべき品質はそのメモリーとバッテリーであり、総じて保存容量と電池に問題がある。
今後は重点的にこれらに技術向上が期待される。
この技術が向上できれば現在のデジカメとビデオカメラとの中間のカテゴリーが開発できるかもしれない。
ますます盗撮などの犯罪が加速されそうだが、現実となるのも数年とかからないだろう。
日本の技術力は総じて優秀である。


<後書>

なんとなくフォントがかわってますなぁ。
慣れてきたら文中にさらっと導入するかもしれません。
今月中に画像がでるのも時間の問題ですな。

しっかし台風が多いですな。
遊びたい時にかぎって来週するのはトラップでしょうか。
最近は生活に潤いがない気がする。
なんだ、お金がないのも原因だな。
来月の10日まであと三万五千円です。
目の前にあるネットの支払いは幻覚だよねきっと。
ああ、そうか。あんましフォントかえんのも考えもんだこりゃ。
要所でずばっと変えるべきなんだね。なるほど。

甲子園とオリンピック、レポートにバイトでもう体内時計はめちゃくちゃです。
小中高の規則正しい生活が懐かしいですな。
もう一度やれといわれたら考え物ですね。社会にでるまでもう少し自由にさせてください。
お、風がふいてきたねぇ。バイト先まで無事にいけるだろうか。
つーか黒ってみにくいな。選べる色少ねぇよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.39 DREAM OR TRUTH

2004-08-18 16:02:33 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年08月18日朝刊>

「1日の野菜、1本でOK 27面消費」

カゴメの野菜ジュース「野菜一日これ一本」は、ニンジン、大根、セロリ、キャベツ、ほうれん草など、
17種類の野菜350g分が一本(280ml入り)で摂取できる。
忙しくてバランスよく野菜を食べる機会が少ないビジネスマンや働く女性向け。


「私見」

非常によくあるコピーである。
しかも野菜のラインナップから大していい味がでてるとも考えにくい。
ビジネスマンや働く女性は忙しくてバランスよく野菜を食べることができないとしているが、
介護老人や入院患者以外にバランスよく野菜が食べれる境遇の人間がいるのだろうか。
カゴメは色んな戦略でミスを犯している。
生き残りが難しいコンビニの飲料コーナーでいつまでその姿をさらすことができるだろうか。
これ一本で一週間ぐらいの栄養素をつめることがなぜできないのか疑問である。
サントリーあたりで挑戦できないだろうか。野菜に限らず大塚製薬でもいい。


<後書>

これってこうしてフォント変えるんだ。
なんか次回からちょっと新しい感じになりそうな予感。
このままだとそのうち画像ものっかるかも。

そうそう、チキンラーメンにコロッケとかき揚いれてみました。
特に意図はなく結果もわかってました。なんとなくです。
味は、そうですね、味噌汁に焼きそばをほりこんだ感じです。
ああ、なぜか無償に飲み屋で枝豆と生ビールを摂取したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.38 FUTURE FOR FUTURE

2004-08-17 20:03:11 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年08月17日朝刊>

「ドコモの頭脳外資へ 3面総合」

英携帯電話大手ボーダフォンは16日、日本法人社長にNTTドコモ前福社長の津田志郎氏が就任すると発表した。
顧客獲得競争でドコモ、KDDIに遅れを取るボーダフォンは津田氏の豊富な経験を活かして巻き返しを狙う。
社長レースに敗れた直後にライバル企業のトップに移るという日本の大手企業では異例の人事である。

津田氏は監督官庁や業界内に多くの人脈を持ち、通信サービスや技術にも通じる。
ボーダフォンは日本市場では好調なKDDIのauに押されて苦戦が続いており、7月にはついに初の契約者純減になった。
クラーク社長は反攻に向け理想的な人材を得たといえる。

津田氏は副社長時代に米誌タイムの「世界で影響力のある20人」の2003年度版にも選出されている。
日本市場を熟知した津田氏が端末・サービスの開発で独自性を発揮する可能性もある。
また、津田氏の転身は欧米流の新たな人材の流れの先駆になるのではないかとの予測もある。


「私見」

藤原紀香のCMで一世を風靡し、写メールで栄華を極めたJフォンは、
ボーダフォンとなった今も経営不振から脱却できないでいる。
携帯電話市場において、顧客を獲得するためには何が必要なのか。
私自身Jフォンに活路を見出してから6年目を迎えている。いちジェイフォンユーザーの視点をもって検証したい。

サービスとデザイン、強いてあげればブランド。これが私がジェイフォンを選択した理由である。
購入した99年当時では、ドコモとJフォン、ツーカーにcdmaoneが主流であった。
当時からドコモは群を抜いており、Jフォンは二番手に属していた。
しかし、私は早い段階でJフォンを選択していた。理由は料金体系である。
各社パンフレットを参考にした際、主に三つに分かれる料金サービスを擁するJフォンが特に魅力的に感じられた。
比較的お金を持たない学生にとっては一定の通話料金とサービスは何より優先されていたのかもしれない。
auが学割をうたって学生を囲い込んだ戦略からもその需要が読み取れる。
次にそのデザインである。当時としてはまだ珍しかったボタンなどの操作部分をカバーでふたができる機種を選択した。
これはウォークマンなどが鞄の中で誤動作をする経験からであり、同じくこのデザインも後に主流となっている。
加えるならば、二位として追い上げるその位置に魅力を感じていたのかもしれない。
これらは99年のことだが、auの隆盛に同じ要素が感じられることは気のせいではないと思う。
当時Jフォンが学生を囲い込んだノウハウを同じくKDDIが活用して現在の地位を気付いたのだ。
デザインに特化した機種に学割や使い放題のサービス、有名なタレントを数多く登用した斬新な広告。
auの戦略はJフォンの成功に裏打ちされたものだった。

では、減少してはいるものの、ドコモがトップを死守しているのはなぜなのか。
業界首位というブランドもそうだが、日本で一番多くの人がドコモを利用しているという点も大きい。
他社の携帯にメールを送信するわずらわしさを考えると、なかには他社への変更をとどまる人もいるだろう。
iモードやiアプリなどサービスの充実も大きな要因といえる。
機種はドコモやボーダフォンでも製造したメーカーによって左右されるがそのサービスは選択できない。
携帯電話各社にとってはやはりそのサービスが生命線となるのだ。
最近まではauの学割に端を発して各社とも割安感を演出してきたが、現在の定額制で一服した模様である。
iモードや写メールなどの革新的なサービスが模索されているが、また新しい取り組みが試されようとしている。
お財布ケータイである。広告ではコンビニの支払いを携帯で済ませる演出をとっている。
しかし、このお財布ケータイはお財布というだけあってその安全性に疑問がある。
ユーザー、市場に浸透するかどうかはまだ未知数のサービスである。
やはり現在の注目は機能面ではあるがTVや動画を視聴できる機種ではないだろうか。
写メールにかわる機能としてその動向に期待している。

先日の日経にP&Gの出身者が他社の経営者として活躍していることが報じられていた。
世間は転職が当たり前になる時代に一層加速しようとしている。
今回の人事が転落を続けるボーダフォンの救世主となりえるのだろうか。


<後書>
目の前の窓の向こう、隣の壁にとかげがはってた。
やもりかな?いもり、やもり、とかげ、どれも嫌だよ。
昔は普通に花壇のコンクリに手をつっこんで虫を探してたのに、
今は羽音だけでバイオハザードな気分になるよ。
部屋の中にとかげが来たらどうしよう、、。
思い切って餌付けしてみようかね。だめだ、今想像して震えがきたよ。

そいやボーダフォンっていつのまにか土日祝日の通話料5円サービスやめちゃってるし。
ベッキーもびっくりだねこれ。
こないだ5円と信じて通話してたのに驚愕ですよ。
なんか何分目以降はどうたらってサービスになったんだよね。
社長がかわったんだしなんか思い切ったことして欲しいよね。
だめだ、現行の技術だと無理だわ。
いっそSONYあたりと持ち株会社作って携帯電話の機能も備えたゲーム機作ったほうが売れそうだね。
こんなのできたら静かに授業受けてるとか無理かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする