goo blog サービス終了のお知らせ 

きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

気になるニュース「グラミー授賞式のライヴ演奏者」

2009年01月28日 | 音楽
今日の気になるニュース「グラミー授賞式のライヴパフォーマンス、出演者決定」

ロサンゼルスで開催されるグラミー賞授賞式でのライブ・パフォーマンスは楽しみです。ロスまでは行けないのでWowWow生中継ですね。
今回2月8日の授賞式では
ポール・マッカートニー卿(Sir James Paul McCartney)が、フー・ファイターズ(Foo Fighters)のフロントマン、デイヴ・グロール(David Grohl)をスペシャル・ゲスト・ドラマーに迎えてライブを行うことが決定しました。

またT.I.ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)のコラボレーションも決定。
その他
レディオヘッド(Radiohead)、ジェイ-Z(Jay-Z)とカニエ・ウェスト(Kanye West)、ケイティ・ペリー(Katy Perry)、リル・ウェイン(Lil' Wayne)、コールドプレイ(Coldplay)、キャリー・アンダーウッド(Carrie Underwood)、ジョナス・ブラザーズ(Jonas Brothers)、ジェニファー・ハドソン(Jennifer Kate Hudson)、ケニー・チェズニー(Kenny Chesney)が決まってます。

気になるiPhoneアプリ「天気予報」

2009年01月28日 | ガジェット
iPhone用アプリ「ウェザーニュース タッチ」が昨日から提供されています。

タッチスクリーン機能を生かした、アプリケーションでとても使いやすいです。
「天気予報Ch.」

「雨雲レーダーCh.」

「衛星Ch.」

で構成されています。
「天気予報Ch.」ではピンポイントでの予報が可能で住所や観光地、駅、空港等に加え郵便番号でも選択できます。
更にライヴカメラの映像も見ることができます。


これが無料ですから嬉しいです。

英国のミュージシャン「ロバート・ワイアット」は本日で64歳になります。

2009年01月28日 | 音楽
英国のミュージシャン「ロバート・ワイアット」(Robert Wyatt)は本日で64歳になります。

英国のカンタベリーシーンのプログレシッヴ・ロック・バンド「ソフト・マシーン」のオリジナル・ドラマー。ヴォーカリストやソングライターとしても活躍しています。
ソフト・マシーンのアルバムデビューは1968年です。
The Soft Machine

Water

このアイテムの詳細を見る

このころのLPレコードはA面B面でコンセプトの異なる創作を展開する事ができました。
Volume Two

Water

このアイテムの詳細を見る

この4枚目のアルバムでロバート・ワイアットはソフト・マシーンを脱退します。
Fourth

Sony Japan

このアイテムの詳細を見る

この時期パーティの席上で階段から落ち、以降車椅子での生活になりますが、音楽活動は続けます。
ソロアルバムです。
The End Of An Ear

Sony International

このアイテムの詳細を見る


この後もソロや様々なミュージシャンとコラボレーションし創作を続けています。


ピンクフロイドのデヴィッド・ギルモアの他
ヴィヨーク、ブライアン・イーノ等など
ユーモアとウィットは英国人を感じさせます。声もいいですよね。
最新ソロアルバム
Comicopera

Domino

このアイテムの詳細を見る


本日の気になるガジェット「エコ充電器」

2009年01月27日 | ガジェット
本日の気になるガジェット「エコ充電器」

風力、太陽光などの自然エネルギーでiPodやデジカメを充電できるポータブル充電器が2月に発売になります。

ハイブリッドな充電器です。風力、太陽、商用電源と使用できるので実用的です。
風力と太陽光です。エコですね。
デザインもまぁまぁで使えそうです。

発売プレアデスシステムデザイン

アイアンメイデンのギタリスト「ジャニック・ジャーズ」は今日で52歳になります。

2009年01月27日 | 音楽
英国のハードロック・バンド「アイアン・メイデン」(Iron Maiden)のギタリスト「ジャニック・ジャーズ」(Janick Gers)は今日で52歳になります。

ジャニック・ジャーズはイアン・ギラン(Gillan)のグループやホワイト・スピリッツ(White Spirit )等で活動していましたが、
Double Trouble

Virgin

このアイテムの詳細を見る

White Spirit

Castle

このアイテムの詳細を見る

1990年アイアン・メイデンに参加します。
No Prayer for the Dying

Sony

このアイテムの詳細を見る

Death on the Road

EMI

このアイテムの詳細を見る

A Matter of Life and Death

Toshiba EMI

このアイテムの詳細を見る

派手なステージプレイで現在も活躍しています。




気になるニュース「フェイセズ再結成はありえない?」

2009年01月26日 | 音楽
本日の気になるニュース「フェイセズ再結成はありえない?」
昨年ロッド・スチュアートのヴォーカルでフェイセズが再結成されるかもしれないというニュースがありました。

しかしBBCのニュースによりますとロッド・スチュアートは否定したようです。

フェイセズはギターリフもかっこよいストーンズに負けないバンドでしたがメンバー
同士うまくかみ合わなかったようで(ロッドのワンマン的動きなど)長続きしませんでした。
今回もロッド・スチュアートはソロで順調に活動しているので再結成は完全に否定的です。
レッド・ツェッペリンもそうでしたが、リード・ヴォーカルのソロ活動が充実していると再結成は難しいようです。



ジャマイカのレコードプロデューサー「コクサン・ドッド」は本日で生誕87年になります。

2009年01月26日 | 音楽
ジャマイカのレコード・プロデューサー「コクサン・ドッド」(Coxsone Dodd)は本日で生誕87年になります。享年は72歳でした。

スカやレゲエのレコードを創造した伝説のプロデューサーです。そしてボブ・マーリー(Bob Marley)を見つけ出した人でもあります。
キングストンのスタジオONEが仕事場でした。レーベルもスタジオONEです。ここでピーター・トッシュやボブ・マーレイ、バニー・リビングストン、マーシア・グリフィス、ケン・ブース、バーニング・スピアー等がレコーディングしました。

米国のミュージシャン「エタ・ジェイムス」は本日で71歳になります。

2009年01月25日 | 音楽
米国のミュージシャン「エタ・ジェイムス」 (Etta James)は本日で71歳になります。

ゴスペル、ソウル、R&B、ジャズ、ロック、ポップスと幅広く歌いこなします。
日本で云えば「美空ひばり」ですね。アメリカには美空ひばり級が沢山います。
日本では「美空ひばり」しかいませんが。
1955年17歳の時にシングルThe Wallflower (Dance with Me, Henry)でデビュー。全米1位になります。
アルバムでは65歳の時にLet's Rollで全米1位を獲得します。


Private Music

このアイテムの詳細を見る

At Last!

Argo

このアイテムの詳細を見る

Mystery Lady: Songs of Billie Holiday

Private Music

このアイテムの詳細を見る

1990年代には肥満で苦しんだようです。


2006年リリースの最新アルバム
All the Way

RCA Victor

このアイテムの詳細を見る

まだまだ現役で頑張って欲しいです。

本日の気になる1冊「詩の力」

2009年01月24日 | 
吉本 隆明著 詩の力 (新潮文庫) (文庫)
詩の力 (新潮文庫)
吉本 隆明
新潮社

このアイテムの詳細を見る

吉本さんこんなに平易な文章で分かりやすく解説していいんでしょうか?(笑)という印象を受けるほど現代詩の入門書になっています。

帯のコピーは
もっとも美しい
 ことばの系譜
現代詩、短歌、俳句、J-POP...
磨き上げられた
日本語のすがたに迫る
です。

俳句、短歌から詩に至系譜も理解できます。
反戦、プロレタリアと言葉の力も理解できます。

僕は音楽に関心があるので
やはり
中島みゆき」「松任谷由実」「宇多田ヒカル」の歌詞の分析に惹かれました。
中島みゆきの場合
 彼女の歌を特徴づけているのは、いつも自分の場所から歌っていることだ。その歌詞には口語的な自由詩と演歌調の定型が混ざり合っている。
 中島さんは伝統的な定型をひきずりながら、旅を続けるようにして詞を書いている。
松任谷由実の場合
 客観的に都市の感性を眺めているような感じがする。自分の感じることも外から見ている。そのような、軽やかな自己相対化も、この都会的な歌手の魅力だろう。
宇多田ヒカルの場合
 かなり客観的に自分を見ている。この歌のことをわかる、わからないはあなたの勝手という感じが伝わってくる。
 口語でできた、優れた歌詞で、純粋詩人の作品に近い。

普段聴いていて感じている事を解説するとこうなるんだということです。


それから
城戸朱理」です。
城戸さんの詩をさらに発達させると、表現を複雑にするのではなく、もうメロディを付けるしかなくなるのではないだろうか。
(ここで僕は膝をたたきました(笑))
 歌詞になる直前のところで直喩が成り立っている。
 なぜ、メロディーを持つしかないかというと、日本語のアクセントが平板なことと関係している。日本語はアクセントの強弱がそれほどない。だから、言葉の表現が極限まできて、それ以上高度化すると、一部分がメロディー化するより仕方がなくなるのだと思える。







米国のミュージシャン「ウォーレン・ジヴォン」は本日で生誕63年になります。

2009年01月24日 | 音楽
米国のミュージシャン「ウォーレン・ジヴォン」(Warren Zevon)は本日で生誕63年になります。
享年56歳でした。肺癌でした。



ウォーレン・ジヴォンは所謂ミュージシャンズミュージシャンでジャクソン・ブラウン、ニール・ヤング、ブルース・スプリングスティーンなど、多くのアーティストにシンガーソングライターとして尊敬されてます。
多くの楽曲は彼の型破りな人生を反映しています。
1970年代前半に本人がメジャーになる前に
スティービーニックス、リンジーバッキンガム、ジャクソンブラウン、イーグルス、リンダロンシュタット 等をサポートし曲を提供していました。

1978年リリースのExcitable Boyで商業的にも成功します。
Excitable Boy

Elektra

このアイテムの詳細を見る

しかしその後はヒットに恵まれませんでした。
1980年代後半になってアルバムのセールスも伸びるようになりました。

2002年に肺癌に罹っていることが判明します。
闘病生活を続けながらレコーディングを開始します。
ブルーススプリングスティーン、ドンヘンリー、ジャクソンブラウン、 ティモシーB.シュミット、ジョー ウォルシュ、デヴィッド リンドレー 、 ビリー ボブソーントン、エミルー ハリス 、 トムペティ、 など 親しい 友人がゲスト 出演します。
2003年夏、そのアルバムのタイトルを『ウインド(The Wind)』としてリリースします。遺作となりました。
Wind

コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


遺作リリース後も人柄を反映してかトリビュート盤がいろいろ出ています。
Enjoy Every Sandwich: The Songs of Warren Zevon

Rykodisc

このアイテムの詳細を見る

Reconsider Me: The Love Songs

Artemis

このアイテムの詳細を見る