goo blog サービス終了のお知らせ 

きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

本日仙台ゴスペル・フェスティヴァルに参加しました

2014年11月01日 | ライヴ
本日2014年11月1日
第13 回仙台ゴスペル・フェスティバル」に参加しました。

“感謝” するゴスペルのスピリットと『勤労“感謝” の日』をかけて、市民ボランティアが集まり毎年11 月に開催してきた仙台ゴスフェス。
今では全国から様々なジャンルの歌声が集まる「街角歌声音楽祭典」となりました。
仙台駅前から市役所前市民広場まで、長く延びたアーケード商店街など、10 ヶ所の街角がステージになります。
昨年の参加グループは全国から公募した88 組(総勢約1,000 名)。今年もアーケードや並木の下に暖かい歌声が響き渡る1 日になります。

僕らのバンド
オーバーホール(Overhaul)
は市民広場で11時からでした。


セットリストは
あの橋の真ん中で(憂歌団)
ホームバンウンド(オリジナル)
I Call Your Name(ビートルズ)
ルーザー    (オリジナル)
モーターサイクル・ジャーニー・ブルース(オリジナル)
石狩挽歌    (憂歌団)

あいにくの雨模様でしたが
観に来て下さった方
音響等のセッティングのスタッフの方
有難う御座いました。

楽しいライヴができました。

本日MIミュージックスクールライヴ

2014年09月28日 | ライヴ
本日MIミュージックスクール仙台校のライヴ(発表会)でした。

課題曲に受講生が選抜されて取り組みます。
それぞれバンド名を付けて発表します。

ビートルズの”ヘルター・スケルター”(Helter Skelter)のバンド名は
ギターの蛭田君をもじって
「ヒルター・スケルター」

ヴォーカルとギター、ギター、ドラムが受講生

お手本




レッド・ホット・チリペッパーズ (Red Hot Chili Peppers)の”テルミーベイビー”(Tell me baby)
のバンド名は「もっちり」

ギター、ベース、ドラムが受講生

お手本


本日は山形の面白山高原でライヴ

2014年09月23日 | ライヴ
ライヴ会場は
山形の面白山高原コスモスベルグ


コスモスが見頃です


ステージは特設トラックの荷台


譜面台に赤とんぼ


ステージから見るとこんな感じ


山寺観光協会主催のイヴェントです。
5組のバンドが出演しました。
ゼロバンド
ゴールデンビーツ
杵と臼
オーバーホール
老人ホーム職員バンド

オーバーホールのセットリスト

あの橋の真ん中で:憂歌団
HOME BOUND:オリジナル
I Call Your Name:ビートルズ
My Back Scrather:ブルースブッチャーズ
ルーザー(敗北者):オリジナル
大阪で生まれた女:BORO
月のあかり:桑名正博
石狩挽歌:憂歌団

天気にも恵まれて楽しいライヴでした。

本日定禅寺ジャズフェスティバルに参加しました。

2014年09月13日 | ライヴ
今日は「定禅寺ジャズフェスティバル
に参加しました。




未だ未だ荒が目立つ演奏ですが
おきゃくさんは乗ってくれました。

セットリスト

Stand By Me
Joy to the World
優しい悪魔
残酷な天使のテーゼ
UNCHAIN MY HEART
CROSS ROAD
Power To The People

今回東北放送の「生中継!24th定禅寺ストリートジャズフェスティバル」
に出演しました30秒位(笑)

楽しいひと時を過ごしました。
打ち上げで盛り上がったのは言うまでもありません(笑)


本日山形平和コンサートに参加しました

2014年07月27日 | ライヴ
第30回山形市平和コンサート
『ポップスの部』

参加団体募集要

山形市では、昭和59年3月に「平和都市宣言」を採択して以来、毎年、平和を願う市民の方々によって
「平和コンサート」が開催されてきました。第30回になる平和コンサートにあなたも参加してみませんか。平和と自由を愛する人なら誰でも参加できます。是非ご参加ください!





オーヴァーホール
セットリスト
1.あの橋の真ん中で
2.Home Bound
3.石狩挽歌



本日は友達のバンド「ランバージャックス」のライヴを観てきました

2014年07月26日 | ライヴ
ビートルズ解散後のソロ曲だけを演奏するランバージャックス、2年ぶりのライブは明日土曜日、下北沢BREATHにて。14時ちょうどに演奏を始めるので、観に来てくださる方、遅れないでいらしてください。明日もJPGR全部やりますー。

ということで

行って来ました。
■仙台 14番線発
|  はやて350号(東京行) 351.8km 前・やや後
|  11:10-12:52[102分]
|  5,940円( 指定席 5,150円 )

◇東京 22番線着・2番線発 [11分待ち]
|  中央線快速(立川行) 10.3km 5号車
|  13:03-13:17[14分]
|   ↓
◇新宿 12番線着・8・9番線発 [4分待ち]
|  小田急線区間準急(唐木田行) 4.9km
|  13:21-13:25[4分]
|  154円
◇代々木上原 1番線着・2番線発 [2分待ち]
|  小田急線多摩急行(唐木田行) ↓ 前・中
|  13:27-13:29[2分]
|  
■下北沢 1番線着





セットリストは

1.All things must pass
2.Junior's farm
3.Oh Yoko!
4.You're sixteen
5.Londn town
6.Too many people
7.Big barn bed 8.Isn't

持ち時間に制限があるので盛り上がったところで終演です。

2年ぶりのライヴということですが、見事なアンサンブルでした。





帰りはなんと
下北沢で下りに乗ってしまい
1地時間ロスしてしまいました。(^^ゞ


◇東京 1番線着・20番線発 [21分待ち]
|  はやて113号(盛岡行) 351.8km
|  16:56-18:37[101分]
|   ↓ ( 指定席 5,150円 )
■仙台 12番線着