goo blog サービス終了のお知らせ 

きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

気になるニュース「イーグルス」

2013年04月10日 | 気になるニュース
イーグルスの創設メンバー「バーニー・レドン」(Bernie Leadon)がイーグルスの今後のツアーに参加するかもしれない
とインタビューに応えたようです。
「ジョー・ウォルシュ」(Joe Walsh)もビルボードのインタビューにそれなら楽しみと応えています。

元ベーシストの「ランディ·マイズナー」(Randy Meisner)


また元ギタリスト、ホテル・カリフォルニアの共作者「ドン·フェルダー」(Don Felder)はノーコメンとのようです。


ロックの殿堂でのパフォーマンスではバーニー・リードンとドン·フェルダーも共演しています。







気になるニュース「ローリング・ストーンズ」

2013年04月07日 | 気になるニュース
「ローリングストーンズ」(Rolling Stones)の「ハイド・パーク」(Hyde Park) のコンサートチケットは3分でソールドアウトになりました。


最近のインタビューでキースリチャーズはロンドンとニューヨークで行われた特別ショーのようにゲスト(レディー・ガガやブルース・スプリングスティーン)が出演するかも
と仄めかしました。

ハイド・パークで「アデル」(Adele)がゲストに参加したら盛り上がるでしょうね

ストーンズのハイドパークのコンサートと云えば伝説の1969年7月5日。
ブライアンジョーンズが亡くなり、ミック・テイラーがステージに立ったコンサートでした。
ロン・ウッドなんか居なかった。

気になるニュース「ピンクフロイドの狂気」ラジオドラマ化

2013年03月30日 | 気になるニュース
イギリスの劇作家「トム・ストッパード」(Sir Tom Stoppard)が40年を経てピンクフロイドのアルバム「狂気」(Dark Side of the Moon)のラジオドラマを作成し、BBCにより放送します。

トム・ストッパード
チェコ出身のイギリスの劇作家、映画脚本家。代表作は戯曲『リアル・シング』、『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』、映画『恋に落ちたシェイクスピア』
スリーピー・ホロウ Sleepy Hollow (1999年)
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐。




オーディオドラマは今年の8月26日にBBCラジオ2で放送されます。

BBCは1973年ピンクフロイドのアルバム「狂気」(Dark Side of the Moon)のリリース時にトム・ストッパードにドラマ化を依頼しましたが、当時は実現出来ませんでした。


狂気
ピンク・フロイド
EMIミュージックジャパン


狂気(SACD-Hybrid)
ピンク・フロイド
EMIミュージック・ジャパン

狂気(コレクターズ・ボックス)(DVD付)
EMI MUSIC JAPAN
EMI MUSIC JAPAN





気になるニュース「プッシー・ライオット」

2013年03月16日 | 気になるニュース
ロシア、モスクワを拠点とする女性ロックバンドグループ(露: Пусси Райот)。「プッシー・ライオット」
2012年2月、モスクワのロシア正教会「救世主キリスト大聖堂」の祭壇の前で「マリア様、プーチンを追い出して!」と祈願するパンク曲を歌いました。


当局に逮捕され、モスクワ地区裁判所で審理が始まり、「宗教的に憎しみをあおり、社会秩序を乱した」と禁錮2年の実刑判決が言い渡された。


早速アムネスティーが抗議し、ポール・マッカートニー、マドンンア等多くのロックスターが支持を表明しました。

控訴審判決はモスクワ市裁判所で10月10日に行われ[56]、エカチェリーナ・サムツェヴィッチに「警備員に取り押さえられたために祭壇でパフォーマンスをすることはできなかった」と認定して執行猶予2年を言い渡し、エカチェリーナは釈放されました。残る2人は控訴を棄却し実刑判決を維持しました。釈放されたエカチェリーナは、CNNのインタビューに答え、今後もプーチン大統領への抗議活動を続けると述べました。弁護団は欧州人権裁判所への提訴を検討していると報じられています。

これまでの一連のドキュメンタリーを6月にHBOで上演する事が決まりました。

サンダンス映画祭で'Pussy Riot - A Punk Prayer' は上演されちました。ロシア当局は上演ほ禁止しています。

気になる「ロバート・プラント」

2013年03月14日 | 気になるニュース
「ロバート・プラント」(Robert Plant)は7月5日、6日にジョージワシントンで開催されるJamBase Live Festivalに出演します。

出演者ラインナップを見るとロバート・プラントがメインみたいです。
個人的には
ロバート・ランドルフ&ファミリーバンドと
ブルース・ホンズビー&ノイズメーカーズ
以外の楽曲は馴染みがありません。
Robert Plant & Sensational Space Shifters
Rodrigo y Gabriela
Slightly Stoopid
Michael Franti & Spearhead
Robert Randolph & The Family Band
G. Love & Special Sauce
STS9
Galactic
Railroad Earth
Bruce Hornsby & The Noisemakers
Lettuce
Nicki Bluhm & The Gramblers
ALO

ローロングストーン誌のインタビューでは例によってレッド・ツェッペリンの再結成について訊かれていますが
2014年の再結成はどうなるか分かりません。

気になる訃報「クライヴ・バー」

2013年03月13日 | 気になるニュース
元「アイアン・メイデン」(Iron Maiden)のドラマー「クライヴ・バー」(Clive Burr)が亡くなりました。(1957年3月8日生、2013年3月12日没)享年56歳。


クライヴ・バーは1979年にアイアンメイデンに参加しますが1982年に脱退しました。
Iron Maiden
Sony
Sony

Killers
EMI Europe Generic
EMI Europe Generic

Number of the Beast
Sony
Sony


ツアースケジュールと個人的な問題が脱退の原因でした。

脱退後いくつかのバンドに参加しますが
Mans Trap
Southworld
Southworld

Throwing Shapes
Krescendo
Krescendo


多発性硬化症を発症してからは現役を引退していました。

アイアンメイデンのメンバーはクライヴ・バーのためにベネフィットコンサートを開催しました。

しかし治療の甲斐なく他界してしまいました。

ご冥福をお祈りします。


気になるニュース「エルビス・コステロ」

2013年03月09日 | 気になるニュース
イングランド出身のシンガー、ソングライター「エルビス・コステロ」(Elvis Costello

はニューヨークの「プリンス」(Prince)トリビュートコンサートで上演しました。

プリンスとは何となくイメージが繋がらなかった「エルビス・コステロ」ですが

ファンの皆様にとってはパープル・レインを歌うコステロは結構有名だったみたいです。


ニック・ロウ、ポール・マッカートニー、ボブ・ディラン等のコラボレーションで話題になったりパンク系の楽曲でデビューしているので、違和感はないのかもしれません。


気になる再結成「ステイタス・クオー」

2013年03月03日 | 気になるニュース
数々のバンドが解散、再結成を繰り返しますが、
何と
「ステイタス・クオー」(Status Quo)がおよそ30年ぶりにオリジナルメンバーで英国ツアーを決定しました。


「ステイタス・クオー」は1962年スクールバンドからスタートしました。


今回の再結成は1970年から1976年までのメンバーです。

Francis Rossi - lead guitar, vocals (1949年生まれ)
Alan Lancaster - bass, vocals    (1949年生まれ)
Rick Parfitt - rhythm guitar, vocals (1948年生まれ)
John Coghlan - drums         (1946年生まれ)


1968年アルバムデビューし

1972年の”Piledriver”でブレイクしました。
Piledriver
Universal I.S.
Universal I.S.



1970年代に英国では国民的バンドと云えるほど人気バンドになりました。
Hello
Universal I.S.
Universal I.S.


On the Level
Universal I.S.
Universal I.S.

Blue for You
Universal I.S.
Universal I.S.



そして2011年のサウンド

目をつぶって聴いていたら40年前と変わらないです。