事務局です。
弊会ではイベント対応から個人への継続指導、法人研修まで行いますので、規約もすべて完備された形でご入会いただいています。
研修部門での対応といたしましては、一般的な法人はもとより、NPO団体、個人の法人による決済まで対応します。
個人向けの指導が主体ですので、そちらの整備も万全ですが、非営利ママサークルに向けての講師派遣についてご質問がございましたので公開します。
民間学童向けの講師派遣のように、必ずしも同じ児童が継続的に学習するのを前提としないで、継続的に3カ月、6か月、1年と定期的に指導を続ける、というのもあるかと存じます。
基本的には法人であれば、その法人との契約になりますが、それが母親の任意の団体・サークルであれば、特に定款や活動場所や母体、その他任意団体として整備されていれば、そのようにも行えますが、未整備な形で行っているケースもあるかと存じます。
個人向けの指導で、会員向けに行っているのは、その方についての課題を明確にし、課題解決のために、特定の内容を、専任の講師が継続的に指導していく、というのが大前提になります。
セミプライベートであれば、各々の指導希望の方が、個人契約をし、お仲間同士でセミプライベートやグループレッスンを受講するという小集団の塾に入会するのに準じる形態で、受講していただくことになります。
入会の在り方として、どのような形が望ましく、お引き受けが可能であるのかは、ご相談の上ということにしております。
少なくともカルチャーの内容で行うイベント対応でない限り、学習の継続指導をお引き受けするなかで、指導する側がまったく存じ上げない方の出入りが激しい状態で行うというのはしていない、というのは明示できる内容です。
あとは応相談にさせていただいております。何卒よろしくお願いいたします。
弊会ではイベント対応から個人への継続指導、法人研修まで行いますので、規約もすべて完備された形でご入会いただいています。
研修部門での対応といたしましては、一般的な法人はもとより、NPO団体、個人の法人による決済まで対応します。
個人向けの指導が主体ですので、そちらの整備も万全ですが、非営利ママサークルに向けての講師派遣についてご質問がございましたので公開します。
民間学童向けの講師派遣のように、必ずしも同じ児童が継続的に学習するのを前提としないで、継続的に3カ月、6か月、1年と定期的に指導を続ける、というのもあるかと存じます。
基本的には法人であれば、その法人との契約になりますが、それが母親の任意の団体・サークルであれば、特に定款や活動場所や母体、その他任意団体として整備されていれば、そのようにも行えますが、未整備な形で行っているケースもあるかと存じます。
個人向けの指導で、会員向けに行っているのは、その方についての課題を明確にし、課題解決のために、特定の内容を、専任の講師が継続的に指導していく、というのが大前提になります。
セミプライベートであれば、各々の指導希望の方が、個人契約をし、お仲間同士でセミプライベートやグループレッスンを受講するという小集団の塾に入会するのに準じる形態で、受講していただくことになります。
入会の在り方として、どのような形が望ましく、お引き受けが可能であるのかは、ご相談の上ということにしております。
少なくともカルチャーの内容で行うイベント対応でない限り、学習の継続指導をお引き受けするなかで、指導する側がまったく存じ上げない方の出入りが激しい状態で行うというのはしていない、というのは明示できる内容です。
あとは応相談にさせていただいております。何卒よろしくお願いいたします。