goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

緊急事態宣言を受けた対応

2021-04-24 22:09:44 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

弊会のある東京都世田谷区は緊急事態宣言での対象地域に該当します。
緊急事態宣言中におきましては、新たに他県への出張指導は行わないようにいたします。
東京都は東京都在住の講師、神奈川県は神奈川県在住の講師が担当するというのを原則とします。

なお事務局での指導は新型コロナの感染拡大防止で建物内での人の出入り制限の関係で、
事務局での来所面談、来所でのレッスンは当面の間、引き続き自粛していますのでご了承ください。

出張指導を行うにあたり、改めて感染拡大防止へ向けての対応の徹底をお願いしています。
家庭と連携し、会員でのレッスン当日事前の検温に協力いただくのをお願いしています。
学校で企業で健康観察記録として毎日検温記録をしていればそれを兼ねるので大丈夫です。
その際に、発熱や風邪症状(のどの痛み、咳、発熱)があった場合、レッスンを控えてもらうようお願いしています。

発熱等がある者のみならず、新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合、過去 14 日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある場合、レッスンを控えてもらうのも徹底しています。

マスクの着用を周知し、「咳エチケット」こまめに手洗いも徹底していただいています。マスクを拒否される場合は受講ができなくなりますので
ご了承ください。その他学習塾ガイドラインも参考にして、会員に周知しておりますので感染拡大防止にご協力をお願いします。

オンラインを補助的に行える体制もございます。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合案内HPサーバーダウン

2021-04-06 20:57:11 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

KDDI系のサーバーを使用していますが、ケイ・ランゲージ・ラボ総合案内のHPが理由は不明ですがダウンしています。
運営は通常通り行っておりますのでご安心ください。よろしくお願いいたします。

追伸:同日21時30分頃復活しました。お手数をおかけしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスダイヤ改正・事務局の再開について

2021-04-03 16:50:27 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

2021年4月1日より、事務局へお越しになる場合に乗車する方の多い
「渋24系統のダイヤ改正」が行われています。運行回数も変更していますのでご留意をお願いします。

ただし事務局につきましては、営業の方などを含めてですが、新型コロナの影響拡大の懸念もあり、
受入制限を今年度4月1日以降も当面継続することになりました。あらかじめご了承ください。
出張は引き続き行える体制がございます。

なお商談で利用していた弊会所定の場所につきましても、原則として用賀になり拠点が変更になりました。

今後とも何卒宜しくご愛顧のほどお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過年好!2021

2021-02-12 09:06:42 | 広報・マーケティンググループ
過年好!2021

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年も宜しくお願いいたします。
萬事如意!

本年の春節休みは、断続的にお休みを頂戴する予定です。
宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終身名誉室長・姫 永眠

2021-01-27 18:03:04 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

弊会のロゴマークにもなっていて、終身名誉室長である長倉 姫が、
2021年1月27日、静かに永眠しました。人間でいうところの100歳の大往生でした。
生前のご愛顧に感謝申し上げます。

会員には姫のファンも多く、皆の心にもロゴマークにも残り続けます。
葬儀は大蔵動物霊園で執り行い、合同で埋葬されます。

なお、猫に関係するフードや猫砂といった物資につきまして、東京キャットガーディアンに寄付を行います。
日本動物愛護協会で今年の発行物に、長寿表彰された時のものが来る予定もありますので、予めお伝えします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2021

2021-01-01 00:11:25 | 広報・マーケティンググループ
ケイ・ランゲージ・ラボです。

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

本年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

2021年元旦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2021年3月末まで、上用賀でのレッスンは新型コロナ感染拡大の影響で中止しています。

一日も早い終息を心から願います。

2021年の春節は2月12日で、例年はその日からあと春節休みをとりますが、

今年は自粛で行わなかった授業などもあった都合で、短期間で断続的にとる予定です。

関係する方は近くなりましたら担当者からお伝えします。

何卒よろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期特別休暇のお知らせ

2020-12-24 10:30:04 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

昨今の状況を踏まえ、冬期特別休暇を前倒しで行うことにいたしました。

今年度は12月25日から1月6日までになります。

何卒よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えくださいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語・英会話コース名称変更のお知らせ

2020-12-18 23:21:37 | 広報・マーケティンググループ
語学教育部門です。

「大人のやり直し英語」の指導からスタートしている弊会では、長らく英語のコースは、
「英語・英会話コース」という名称の中で、英語のコースと英会話コースに分かれていて講師担当も異なるというのが続いていました。

この度、ニーズや社会状況なども勘案した結果、会話コースについては当該言語のコースに4技能の中のひとつであるという観点から、
総合的に教えていく内容に刷新し、コースの統合をすることにいたしました。

そのため2021年1月より名称も「英語・英会話コース」⇒「英語コース」に変更することが決定しました。
その他言語についても、名称は「会話」となっていなくても同じような状況がございましたが、総合的に教えていく内容にすることに今後もさらに刷新していきます。

総合案内やコース案内もそれに伴い、内容の改編がございますが、何卒よろしくご理解の程お願いいたします。
なお、弊会開設時からございましたNHK語学講座フォローアップの内容は、講座が継続している限りは存続していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種会話コースについて

2020-12-08 17:57:39 | 広報・マーケティンググループ
語学教育部門です。

平素よりお世話になっております。
上用賀は今年度は建物出入り制限のため、閉鎖中が続いております。

この自粛中も、英会話コースへの取材インタビューを受けてWebに掲載されたり、開設以来注目をされているものではございますが、
特に大人の会話レッスン、これは英会話に限りませんが、特に「フリートーク」にあたるような各種会話レッスンは、長年にわたってカフェで
実施されている実態がございました。

しかし以前よりオンライン会話レッスンの普及、そこへ新型コロナ感染拡大が続き、外でのカフェで行うのは危険が伴うということで、
今年度も(公開していませんでしたが)自粛をしている現状がございました。

新型コロナが終息がしたあとも、新しい日常を迎える中で、同じ体制で継続することは困難であると判断しています。

外でのレッスンは、各種相談業務やプレゼンのレッスンで行うような、特定テーマについて深めていく内容を
不特定多数がいるような空間ではない静かな環境での貸スペースで行うものにしていく構想がございます。

新型コロナが感染拡大前に、コミュニケーションコースでの新たなレッスンを予定していたのも含めまして、いわゆるフリートークや会話中心というのではない、感染が終息した段階で、新たな体制で行う整備を予定しています。

そのため、いわゆるカフェでの各種会話コースのレッスン提供を、2020年12月をもちましてすべて終了することに決定しました。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

※追伸:貸しスペースの場所によって、飲み物持ち込みOKかどうかはわかれますが、弊会そのものは飲み物OKのところです。
1回ごとに場所が異なるというのは、ラボでどこで何を行っているかを把握するためにも、安全面でも行っておりません。
契約は1か月更新ですので、1か月ごとまたはそれより長期で所定の場所を確保して実施することになります。ご了承ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用賀方面からのバス一部運行時刻の変更

2020-11-24 19:15:48 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

最寄り駅用賀駅、等々力駅からバスでお越しの方に向けてお伝えします。
現在、事務局は今年度2021年3月まで、来所での面談を休止しています。

ただ用賀駅からお越しの方も多い中、東急バスの該当路線、等12をはじめ一部運行時刻の変更が12月1日から行われるということで
お伝えします。詳細は東急バスHP、停留所の時刻表をご覧ください。平日の本数が減便しています。

なお、桜新町駅ー都立大学駅北口の都立01については、来年2021年3月で路線が終了、
二子玉川方面からは、玉31の成育医療研究センター行きが成城学園前駅まで来年4月から延伸します。

何卒よろしくお願いいたします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期特別休暇の前倒し延長検討

2020-10-23 11:30:11 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

このところ数年、冬期特別休暇が規定通りにとれたことがない状況が続いておりました。
現在は、上用賀の事務局への外部からの来訪を制限しております。

例年と異なる状況のため、冬期特別休暇については前倒し延長または分散日程で休暇にするなどの検討をしています。
冬休み期間中の指導は行いますので、その日程と調整したうえで近くなりましたら発表します。なお正月は休みなのは変更ございません。

何卒よろしくお願いいたします。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お問い合わせの際のお願い

2020-10-23 11:17:01 | 広報・マーケティンググループ
語学教育部門です。

コース案内などを見たということで、電話で問い合わせをいただく際に、
「どちらをご覧になって問い合わせされましたか」という質問を行っています。

弊会で管理していないものについては、情報の古いサイトもございます。
さらには弊会でも把握していないサイトもあるようです。
連絡先が異なっているということもあるようですので、情報の行き違いを防ぐために、
何を見て連絡したかという話については、正確な情報をお願いします。よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国者の2週間待機の件について

2020-10-23 11:07:11 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

海外からの帰国者、在留資格のある外国人の出入国者の方などで、帰国後2週間待機免除のお話がニュースで出ています。
弊会では海外帰国関連コースを設置している関係もあり、該当の方よりお問い合わせや面談を承ることもございます。
お電話など通信では対応可能ですが、昨今の現状を鑑み、実際に対面でお会いする場合は、帰国後2週間たって後の日程で調整いたします。

何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ感染拡大防止への諸注意

2020-10-08 23:33:40 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

上用賀でのレッスンは今年度停止していますが、出張レッスンにおきまして、
感染拡大を防止するため「新しい生活様式」に基づく以下の8項目について徹底してください。

① 「3つの密(密閉,密集,密接)」を避けることを徹底し,友人等との会食,飲み会,旅行,イベント等は,特に注意を払うこと。
② 人との間隔は,1m以上を空けること。
③ 会話をする際は,真正面を避けること。
④ 常時マスクを着用すること。
⑤ 石鹸による丁寧な手洗い,消毒薬による手指消毒をすること。
⑥ 換気を行うこと。
⑦ 日頃の体温を記録する習慣を持ち、発熱又は風邪の症状がある場合は自宅で療養すること。
 また,発熱や体調不良がある場合は,保健所等の医療機関に相談の上,適切に行動してください。その際は弊会提供サービスもお休みとします。
⑧ 国が作成した「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.htmlを利用すること。

学校ないし所属先がある方は同様のアナウンスがあるかと存じますが、何卒よろしくご協力の程お願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信コースの体制整備

2020-09-12 09:47:49 | 広報・マーケティンググループ
語学教育部門です。

これまでは通信コースは、もともと会員だった方がプログラム修了、転居などで、通学では継続できないが、
フォローアップとして通信で受講したい、また通学にないニーズで通信を受講したいといった比較的レアケースでの需要に対応していました。

しかし新型コロナ感染拡大でオンラインでの受講などが世間に広まることで、ブレンディッドラーニング(対面・通信の組み合わせ)受講の需要が出てくるようになりました。

対応例といたしましては、英語を週1回1回2時間といった標準の通学コースを受講し、それとあわせて定着のために別曜日に週1回通信での英語の受講をズームかスカイプかgoogleハングアウトか、または電話FAXメールといったものなのかは相談にはなりますが、追加で受講することは可能です。どのような通信環境での受講スタイルかによるサービス自体の料金の差はございませんが、提示した汎用性のあるもの以外で顧客指定で何らかの有料サービスをそのために手続する必要が出た場合には、それが可能かの判断もですが、サービス利用代として経費を請求する可能性がございます。講師出張はしませんのでオンラインでの交通費は不要、通信料名目でも不要です。

料金はオプションでも、正規のコースでの1時間当たりの料金と同じものを適用します。曜日時間帯固定なのも同様です。

基本的には「教科担任制」をとっておりますので、オプションでも同じ講師が原則的に担当しますが、手続きとしては、定着のためのオンラインの講師のレッスンは、正規の週1回1回2時間のレッスンに「オプション」で定期的な受講を追加したことなります。そのためオンラインは(講師の通信環境などにより)連携の上で別講師が担当する可能性もある旨はご了承ください。

正規の受講に付随したサービスを受講したい場合、他のオプションでの受講でも、基本的には同じ講師が担当するように講師選定はしております。
オプションは必ずしも総合案内に掲載はしておりません。初めの段階でご希望を伺ったうえで提案書で提示、さらに内容を電話などで伺って提案で出てくることもございます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

※英語コースでの受講を例にしましたが、オプションサービスでは、ラボが提供した正規授業での定着、学習進捗管理といった内容を想定しています。その正規授業での範囲外で新たな内容を受講したいといったものでしたら、オプションではなく、通常の授業に時間追加にした手続き変更で対応していただくことになります。よろしくお願い申し上げます。

詳細は通信コース概要に掲載しました。ご参照ほどお願いいたします。
通信コース概要

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする