リンベの閑居記

都市公園の鳥や昆虫の記録が主です。

オオアオイトトンボ?

2011-07-24 08:57:18 | 昆虫
オオアオイトトンボ(Lestes temporalis)
体長40-45mm程度、藪の中の薄暗がりの中で一部だけ日が当たっている状態で止まっていたため一部白飛び状態なのをトーンカーブをいじって調節しているので写真が鮮明さに欠けるためオオアオイトトンボとしたが、アオイトトンボかもしれない。
特にアップする程のものではないが、XKBさんの要望でアップする事に








ウスバキトンボ→ショウジョウトンボ未成熟個体

2011-07-24 08:27:00 | 昆虫
ウスバキトンボ→ショウジョウトンボ未成熟個体

ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉、Pantala flavescens)
体長は50mm程度、全身がうすい黄褐色で、腹部の背中側に黒い縦線があり、それを横切るように細い横しまが多くあり、翅は薄く透明で、体のわりに大きい。
成熟したオスで背中側にやや赤みがかるものもいる。
ウスバキトンボは寒さに弱く、まず南日本で発生し、世代交代を繰り返しながら、季節の移ろいとともに日本を北上してゆく。
秋の訪れを告げるように、お盆の頃に成虫がたくさん発生することから「精霊とんぼ」「盆とんぼ」などとも呼ばれる。

*** 追記 ***
ふるや_ま さんのコメントでウスバキトンボではなくショウジョウトンボ未成熟個体と判明。
ショウジョウトンボは全身真っ赤のイメージが強くて、未成熟個体など考えもしなかった。
最初にこれだと思い込むと、他のものが目に入らなくなるが、今回もそんな感じで種名を間違えた。
注意しているつもりでも忘れた頃に同じようなポカをする事がある。








オオクモヘリカメムシ

2011-07-24 07:58:16 | 昆虫
オオクモヘリカメムシ(Anacanthocoris striicornis)
体長20mm程度、大型で細長く、体色は緑、前翅は黒褐色、触角は褐色だが第四節の基部側半分が白色に見える。
ホストはネムノキだが成虫はカキ、ミカンなど果樹の若い果実の汁を吸うことがある。
近くにネムノキがあるので、此処では毎年見られる。