G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

へぎそば

2005-11-14 06:06:59 | 食べ物

新潟県小千谷市のへぎそばをたべました。
へぎそばとは

小千谷といえば「へぎそば」。 
特徴は何といってもこしの強さ。ほんのりと緑がかった、見た目も美しい小千谷そばは、上質のそば粉と、つなぎに磯の香りのするふのりをつかっているのが特徴。小千谷の伝統ある織物づくりにのりが使われていたことからヒントを得て、このつるつるしたそばが完成。
へぎそばの「へぎ」とはそばの盛ってある木箱のことをいう。小千谷では古くから、冠婚葬祭にそばをもてなす風習があり、このへぎにそばを入れれば持ち運びも便利で、着物も汚さないという生活の知恵から、生まれた。もう一つ、へぎそばの特徴となるのが「手振り」です。手振りとは、そばを水から上げるときに小さく一掴み取り、へぎの中に手を振るようにして一口大にまとめ、盛りつけるという方法のことです。へぎそばは別名「手振りそば」とも言われてる。(観光課の説明より)
食べての感想は信州そばと比較して、こしの強さはごむのようであった。つなぎに使われているのりがすべすべした感触と時間が過ぎてもそばが伸びない特徴であった。信州そばを食べ慣れているものにはびっくりしてしまい、おいしい意見とそうでない意見で分かれる。
私としてはこしの強さにびっくりしたが、つるつるした食感は好みである。

 



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小千谷市へ行きました | トップ | 秋の火災予防運動 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食感 (むく)
2005-11-16 11:30:28
ツトムさん来て頂きありがとうございます。

信州そばを食べ慣れているものにはおどろきの食感です。とってもおいしかったです。

たくさんの人に味わってもらいたいですね。
返信する
へぎそば (むく)
2005-11-16 10:50:34
このおおきなへぎ(入れ物)にいっぱいで5人前です。10人前2箱を男性5人と女性2人でお腹いっぱいになりました。信州そばより一人前がおおく、一本のそばが太く重たく感じました。

入ったお店は紹介されたお店でしたが、かなり混雑してました。今までにない、磯の香りとつるつるしたつよいこしの食感でした
返信する
そば (てらまち)
2005-11-14 18:11:14
 こんにちは。



 聞いたことはあるのですが、まだ食べたことはありません。



でも、ほんとに、美味しそうですね。



 ところで、写真の箱で何人前??

返信する
へぎそば好き。 (ツトム)
2005-11-14 14:58:32
突然お邪魔します。



小千谷の”へぎそば”は食べたことがありませんが、新潟市、長岡市 越後湯沢で食べました。



信州ソバよりツルっとしたのど越しの食感がたまりません。



そば嫌いな妻もへぎそばだけは喜んで食べます。



こんなに美味しいソバを新潟だけでなく、

全国に広めて欲しいものですね・・・
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事