ガックリきましたが立川駅で貨物の81列車を撮影。さすがに進入時は失敗し停車中のEF210を撮影。この117号機、検査出場直後らしく、塗装が塗り直されて間もない状態でした。しかしながら、携帯のカメラ画像ではこれが限界。立川駅停車中の81列車、新鶴見機関区のEF210-117号機です。後のタキは12両でした。本当に悔やんでも悔やみきれない1日でした。
540M~539MはC7編成でした。晴れていたので、いつも使っているカメラでも色はきれいに出なかったと思いますが、それでも携帯搭載カメラよりは写りは良かったはずです。札式列番で、列番は何とか判ります。高尾駅停車中の539M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1221以下6連です。C7編成を撮るのに悪戦苦闘している間に、見てはいけないものを見てしまいました。なんと下り本線をEF64 1000番台牽引で24系客車が通過。言葉もありませんでした…
535Mは停車中の写真にしましたが、晴天でどっぷりと影に浸っています。後になって明るさを調節できることが分かりましたが、この時点では撮るのに精いっぱいでした。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M11編成+M6編成クハ115-384以下6連です。
今日は悪夢の1日でした。昨日は珍しい列車を撮れたので今日はいつものパターンにしようと自宅を出ましたが、駅に着いてカバンを見たらカメラがありません。近頃、何か抜けている感じですが、カメラ忘れは久しぶりです。携帯電話にカメラ機能があることに気が付き538Mを撮ってみました。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C12編成6連です。