goo blog サービス終了のお知らせ 

Ribbon cafeブログ

中味はコテコテの喫茶店でござります。

アイスコーヒーだけじゃなくて美味しいホットコーヒーをどうぞ。

2015-08-15 14:26:38 | お店の話
二三味珈琲さんから久しぶりの通信が送られてきました。
Ribbon cafeをはじめる前に「ku:nel」という雑誌で彼女のことを知り
さっそくコーヒーを頼んで送ってもらいました。
それから豆のファンになり
開業してからもお店で使わせてもらっています。


二三味珈琲さんがモデルになった映画「さいはてにて」が、
台北映画祭で観客賞と最優秀女優賞を受賞したそうで
映画を記念して作られた「さいはてにてブレンド」が
なんと定番になるとのこと!
当店でもこのブレンドは人気ですぐ無くなり
追加でまた注文したところです。

興味のある方は
お声かけくだされば最新の「二三味通信」を
ご覧いただけます。
映画「さいはてにて」のでき上がるまでの
10年にわたる物語をはじめて知りました。
この企画の最初のきっかけも
私と同じ「ku:nel」を読んだ
東映の営業部の方が手紙をくれたのが始まりだったそうです。


「さいはてにてブレンド」は
す~と飲めるのですが
今まであまり味わったことのない
ブレンドコーヒーです。
焙煎した二三味さんも
会心の出来栄えとのことでした。

というわけで
二三味珈琲さんからのお勧め豆
「さいはてにてブレンド」
「タンザニアブラックバーン」
「てっかまっかブレンド」
この3種類がございます。
ぜひご賞味ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「ヤドカリホンヤ」やってます。

2015-04-02 17:53:20 | お店の話
先週の火曜日の夜中にくしゃみをしたら
身体の奥底に違和感・・またぎっくり腰やったか?
からだをまっすぐにできず。
能の人のようにそろそろと歩き
「野村萬斎のようだわ~」と自分で言ってます。
あまりに治りが悪いので鍼治療に行くと
中のほうの筋肉、いわゆるインナーマッスルを
痛めたようでした。これで2回め。

花粉も絶好調なのでくしゃみのたびに
痛みが走る。
(参りました。ごめんなさい)と誰かに謝るのです。
謝っても治りませんが。

ということでブログの更新が遅くなっていたという言い訳です。




ただいま店内では「ヤドカリホンヤ」という企画をやってます。



「すずめ商店」さんと




「やまぼうし文庫」さんが
セレクトした本が展示販売中です。

直接手にとって中味をさらさらとみて
気にいったらお買い求めくださいませ。
お値段も良心的です。
わたしも1冊買いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとやすみ 

2015-02-20 14:25:28 | お店の話
本日より雪まつりが開かれます。
例年よりも雪の質が悪く水分がおおくて
雪像などの作業は大変そうです。

Ribbon cafeはコミュニティ広場のまん前という
恵まれた場所にあります。
寒いし、疲れたからちょっと一休み・・・
には最適です。

お手洗いが広々していて
車いすの方のご利用も可能です。
トイレだけの利用もご遠慮なくどうぞ。

ところで
「酒粕チーズケーキ」が
この期間だけのちょっと大きめサイズで
ご用意してありますのでおすすめですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やっぱり、深煎りですかねぇ。」

2015-01-29 14:29:33 | お店の話
正月がおわったとおもったら
もう1月も終わります。
すごいスピードで毎日が過ぎていきますね。
コーヒーのラインナップ
ストレートで6種、ブレンドが3種類ありました。
いろんな産地のコーヒーを楽しめた月でした。

「コーヒーにこんなにいろんな味があるなんて知らなかった」
と友人が言ってました。

でもケーキには当店オリジナルの深煎りブレンドが
一番合うように思います。
なんたって ガトーショコラにピッタリのブレンドを
作ってもらったのですから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもどおりが嬉しいんです。

2015-01-04 16:58:46 | お店の話
本日はたくさんのお客様にご来店いただきまして
ありがとうございました。
リンツチョコも好評でした。
最後のお客様にお渡しするのを忘れてしまいました!!
今度必ずお渡しいたしますね。

ところで 年末にお知らせした
スタッフKのスピンオフの記事が
何回やってもうまくアップできず
楽しみにしてくださっている方
申し訳ありません。
他の記事だと大丈夫なのですよ。
特にR-15というわけでもなく。
長文になったせいか、はたまた内容的に
いただけないのか・・・
謎であります。
そのうち アップいたしますので
しばしお待ちくださいませ。



昨年初めて訪れたお洋服のお店「グリム」さんの
渋い1枚をどうぞ。
ご主人と奥さまのおしゃれなお姿に
あ~わたしもきちんとしなくちゃ・・・
と思いました。
心温まる接客に頭が下がります。
長く続けているお店というのは
「誠実であること」
というのがキーワードのように思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする