ジローさんから借りた「ミシマガジン」を読んでいたら
橋口亮輔監督の「恋人たち」を
どうしても観たくなってDVDを借りた。
映画をDVDで観るのは本当に久しぶりです。
夜はすぐ眠くなるので
朝少し早く起きて観た。
朝からこれはヘビーだけど
観てよかった~。
ぐぐ・ぐ・・と、持ってかれた・・
140分が長くはない。
主人公たちはワークショップで
選ばれた無名の役者さんたち。
知らないと言うことが
役にリアリティをもたらす。
本当にこんな人がいるかのような
最初は ドキュメンタリーなの?
って思うほど。
冒頭、とても印象的なモノローグ。
ネタバレなしでの紹介は
とてもじゃないけど
わたしには出来そうもない。
というか、むしろ
先入観なしで観た方が絶対いい。
でもお気に入りのところを
ひとつだけ紹介します。
主人公のおかれた境遇の
なんの事情も知らない
職場の同僚の女の子が主人公に言う場面。
絶望の中にいる人への
些細なひと言 あるいは突飛なひと言が
かたい殻を溶かす
小さなきっかけになることもある。
2015 キネ旬作品賞、脚本賞、監督賞 新人男優賞
この新人男優賞の受賞のあいさつが泣かせます。
橋口亮輔監督の「恋人たち」を
どうしても観たくなってDVDを借りた。
映画をDVDで観るのは本当に久しぶりです。
夜はすぐ眠くなるので
朝少し早く起きて観た。
朝からこれはヘビーだけど
観てよかった~。
ぐぐ・ぐ・・と、持ってかれた・・
140分が長くはない。
主人公たちはワークショップで
選ばれた無名の役者さんたち。
知らないと言うことが
役にリアリティをもたらす。
本当にこんな人がいるかのような
最初は ドキュメンタリーなの?
って思うほど。
冒頭、とても印象的なモノローグ。
ネタバレなしでの紹介は
とてもじゃないけど
わたしには出来そうもない。
というか、むしろ
先入観なしで観た方が絶対いい。
でもお気に入りのところを
ひとつだけ紹介します。
主人公のおかれた境遇の
なんの事情も知らない
職場の同僚の女の子が主人公に言う場面。
絶望の中にいる人への
些細なひと言 あるいは突飛なひと言が
かたい殻を溶かす
小さなきっかけになることもある。
2015 キネ旬作品賞、脚本賞、監督賞 新人男優賞
この新人男優賞の受賞のあいさつが泣かせます。