晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

静かな身体、揺さぶる心

2008-08-04 22:59:15 | つぶやき
今日、あるものを手にした時、自分の中の何かが動くのを感じた。

ただ、身体を整えなくてはならない。


慢性化してしまうと、完治できない。
下手すれば、私は・・・。

もう、鎮痛剤に頼るのはよそう。


それからだ。

今の漲るエネルギーを受け取るのは。

今の私には、まだ強すぎる。




今日、平和のつどい終了後、自宅の郵便受けに、以前から送ってくるから・・・と言われていた物が入っていた。
ああ、とうとう届いたんだ!!
早速、封を切り、中身を手に取る。

みんなの思いが重なり、私もその夢を重ねていく。
そして・・・。
とある人の名前に、釘付けになる・・・。

好きな俳優の名前が、彼の直筆とメッセージと共に、そこに。

身体が震えた。

私も、彼が手にした物と同じ物に、今、彼と同じように思いを重ねて書き込もうとしている。


みんなの願いと思いと夢が、素敵に叶いますように。

そう思わずにはいられない。



で、身体だが・・・。

子宮付属器官炎、完治していないのか、慢性化しているのか・・・。
もしくは、全く別の物なのか。
それは定かではないが、鎮痛剤がないとツライ状態にある。

自分の夢を動かすには、まず、この身体から整えよう。


飯塚納涼花火大会’08

2008-08-04 22:56:53 | 日常生活
今日は、飯塚納涼花火大会の日。




昨年は、JRの車両に乗ったとたん、雷に見舞われ、挙げ句、新飯塚駅に着くなり大粒の雨。
途中、コンビニで傘を買い、雨に濡れながらの花火観賞だったが、今年はなんとか天気も良さそうだ。
ちなみに、昨年の様子はコチラ

夕方、飯塚高校の試合が終わった後、近所のスーパーに飲み物を買いに行く。
水筒持参ならより良いのだろうが、暗闇と人混みに紛れて、水筒の蓋(兼コップ)を無くしてしまいそうで(特に娘)、ペットボトル飲料を3人分購入した。
コンビニや自販機、そして現地調達よりも、事前にスーパーで買った方が安いのだ。
(150円が98円ぐらいで売っているので)
短時間なので、一旦、冷凍庫にしまう。

早めに夕食を食べさせ、団扇、レジャーシート、飲み物、タオルを鞄に詰める。
娘には、今年もまた「キティちゃんの甚平さん」を着せて、最寄りの駅まで。
近所の家族連れも、たくさん見かけた。



新飯塚駅からは、しばらく徒歩。
工事中の芳雄橋を横目に、仮の橋を子ども達の手を引いて歩く。
すごい人混みなので、はぐれないように・・・(特に娘)

河川敷の土手の斜面に降りていき、仕掛け花火も見えそうな場所にシートを敷く。
(下まで降りすぎて、オートレースの花火が見えなかったという、とんでもない失態をやらかしたので)
少々勾配がきついが、なんとか座って見れそうだ。

時間になり、点火式の後、大輪の花火が次々に上がる。



「わー!!きれいやねー!!」
「すごいねー!!」

子ども達と歓声を上げながら、花火を眺める。
今年は、なんとかオートレースの「走る花火」も見ることができた。
ただ、私達が座っていた場所から、若干遠いところにあったので、写真を撮れなかったのが残念だが・・・。


写真は、打ち上げ花火と、仕掛け花火、ちょうど目の前だったのが、この「NTT西日本」だった。


食事も食べさせていたので、「なんか食べたいー」とは言われなかったが、娘が「クレープ屋」の出店を見て一言・・・。
「なっちゃん、クレープ食べたことない」

・・・しかし、ここで娘だけ購入しては、息子は機嫌を損ねる。
かといって、二人分買うとなると、こういった出店はかなり割高なので、今現在は買ってやれない。

「あのね、クレープってね、ホットケーキが薄くなったみたいなヤツだからね。また今度ね」

・・・今度って、いつよ??


最後まで、花火を観賞した後、また駅まで戻って車両に乗り、帰宅。


今年は、この日に飯塚高校の甲子園での試合があった。
残念ながら負けてしまったが、甲子園出場のニュースは、飯塚にとっては本当に明るい話題で盛り上がった。

勝利の花火にはならなかったが、みんなの健闘をたたえる花火になったのでは・・・と思う。


そして来年も・・・。



平和のつどい’08

2008-08-04 22:54:18 | 生協日記
朝、珍しく雨。
短時間だったが、雷も鳴る。
今日は、ラジオ体操は中止だ。


今日も朝から外出。
天気が心配だったが、自宅を出る頃は、雨も雷も止んでいた。

以前から準備していた「平和のつどい」である。

絵本の読み聞かせメインに、、手話を交えた歌などの内容。

・・・・今頃になって、手話の練習をしている私達支部常任・・・


会場準備をしたり、打ち合わせをしたり。
時間になり、参加者も集まった。

自転車隊のビデオを見たり、不戦決議をそれぞれの地区委員長が読み上げたりする。

ああ、昨年、私もこの「不戦決議」を読み上げたんだっけ・・・。

昨年のことを、ふと思い出す。

今年のメインは、絵本の読み聞かせだった。
私のイーゼルを準備し、何故か「手タレント」に抜擢された私の手が、本とともにスクリーンに映し出される。

・・こうやってみたら、私の手って、自分でいうのもなんだが、やっぱり小さくてカワイイのだな・・・。


今回、息子は参加しなかったが(宿題を溜め込んでいたので)、昨年と入れ替わるように娘が参加。

小さな子ども達も多かったが、それなりに考えることがあったようで、後で見たアンケートには、子ども達の感想もたくさん寄せられていた。


私達は、安心で安全な「命を育む」食べ物運動を行っている。

でも、その食べ物を手に入れるためには、安全で美しい環境が必要であり、そのために水のこと・・・環境汚染に繋がるような水の使い方をしないように努めているし、また、せっけんを使っている。

でも、その食べ物も、きれいな環境や水も、平和だから成し得るのであって、この平和を第一に守りたいのだ。

そのことが、自らの、そして家族や友人など、命を大切にしていくことになる。


「戦争は最大の差別だ」と同時に、「戦争は大きな環境破壊である」と。

私達は、子ども達に、そのことを伝えていかなくてはならない・・・。


昨年の様子は、コチラ