晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

エメラルドの都へ!

2008-11-30 21:55:42 | 日常生活
朝からいい天気。

今日は、先日母に誘われてチケットを取ってもらっていた「オズの魔法使い」のミュージカルに。
もちろん、子ども達も一緒。

住民センターで、文化事業の一環として、劇団トマト座を迎えてのミュージカルが催されるので、「よかったら行かない??」と誘われていたのだ。

10時過ぎ、実家に。
母と合流し、住民センターに。

10時半を少し回り、いよいよ開演!


「オズの魔法使い」

カンザスに住むドロシーは、愛犬トトとともに竜巻に巻き込まれ、マンチキン達が住む「オズの国」に迷い込んでしまう。

カンザスに帰るため、偉大なる魔法使いの「オズ」に、故郷に帰ることができるよう、オズが住む「エメラルドの都」に向かうドロシー。
途中、かかし、ブリキの木こり、ライオンに出会い、ともに旅をする。

かかしは「僕は藁の身体なんだ。いろんな知恵を身につけて、人の役に立ちたい」
ブリキの木こりは「僕はブリキでできているんだ。だから心がないんだ。優しい心が欲しいんだ」
ライオンは「僕は臆病なんだ。勇気を持って悪を懲らしめたい」

そしてドロシーは「故郷のカンザスに帰りたい」

その思いを胸に、さまざまな困難を乗り越えて「エメラルドの都」にたどり着く・・・。


とまぁ、だいたい、こんな話なのだが・・・。

私自身、この「オズの魔法使い」は、なんとなくあらすじは知っていたものの、細かいところはほとんど覚えていなくて、衝撃のラスト前にはびっくりした。
(もちろん、ラストは大団円)

物語はともかく、何よりも劇団員の熱演が本当に素晴らしかった。

所々にでてくる現代風なアレンジや、かっこいいダンス、素早い身のこなし、そして何よりも素晴らしい歌・・・。


子ども向けというか、ファミリー対象のミュージカルは、こういった機会では初めて見た。

母は、それはめちゃくちゃ感激していて、なんだか泣きそうだった。
どうも、子どもの頃に読んだ「オズの魔法使い」の挿絵など、色々と思い出したらしい。
・・50年ぐらい前の話だね、それ。


劇終了後、子ども達も「おもしろかったねー」と喜んでいた。
特に娘は「ドロシーとかかしと、ブリキの木こりとライオンと・・・」と、ずっと話をしていた。


劇中歌では、もちろん超有名な「Over The Rainbow 」も、日本語ヴァージョンで歌われた。



余談だが・・・。
この「Over The Rainbow 」は、HRバンドのRAINBOWのライブで、ドロシーの台詞が入った後に、リッチーがリフを奏でて・・・ライブ突入!になる。


久しぶりに心の栄養をもらった、本当にそんな感じだ。
いいものを生で見る、体感する経験は、やはり何物にも代えられない。


素晴らしい時間を、本当にありがとう。


誘ってくれた母、ありがとう、嬉しかったです。


冬の足音

2008-11-29 23:32:33 | 日常生活
不安定な天気。
晴れたり曇ったり雨が降ったり。
今日は風も強かった。

昨日、餅つきがあったので、洗濯できなかったから、今日はたんまりとものすごいことに。
かろうじて晴れていたし、風もあったので外に干したら、雨は降り出すし、物干し台は倒れるし。
部屋に干したり、外に出したり、ナニやってんだよ、我ながら。

もういっそのこと「りあらの洗濯日記」にしようか??


まあ、それはともかく・・・。

いつもの、王道の休日・・・・。


しかし、今日は寒かったなぁ。

昼過ぎ、夫が娘を連れて、義妹宅に出かけていった。
息子は、近所で遊びほうけている。

その間、やっと掃除やら後片付けやらに追われるという、これまた見事な王道パターン。


夕方、Mr.マックスに。
今日は、夫が先週購入できなかったモノの「リベンジ」と、その他諸々を買い物。

・・・夫、見事にリベンジ果たせず

あ~あ、残念だったねぇ・・・(人ごと)

私は私で、昨日盗られてしまって不便になったので、傘を購入した。
同じようなデザインで、やっぱり同じような水色の傘だ。

今度は・・・盗られませんように!!


この冬、この傘を「雪の日」に使うことがあるのかな?
11月に初雪が降ったほどだし、やっぱり使うこと、あるんだろうな。

寒くなりました。
もうすぐ12月。

ささ、大掃除・・・は、今年も無理だろうから(もうあきらめている)、せめてなんとか・・・。


イイヅカンドリーム

2008-11-29 23:13:49 | つぶやき
今朝、朝刊を見て驚いた。
知っていた事とはいえ、今日の筑豊欄に、なつさんの記事が掲載されていた。
なつさんのブログは、筑豊のブロガーなら知らない人はいないのでは?と思うほど有名で、私もちょくちょくのぞいては「おお!!こんなお菓子屋さんが!!」とか「これはおいしそうだ!!」とか、思っていたので、まさか私のブログになつさんが書き込んでくださって、リンクをしていただけたとは、本当にびっくりした。

元々、福岡の人間ではないなつさんが、こんなにも筑豊の魅力をたくさんの人に伝えてくれて、生まれてからずっと筑豊在住の私でも、気がつかないことに気づかされ、改めて自分の住んでいる街の魅力を見直すことができた。

同様に、筑豊在住ではないがmomomamaさん、元々、筑豊出身ではない紫子さん、そして同郷のならやまさんや、20年来の友人(高校時代の同級生)であるたてさんのブログを読んでも、同じように感じる。

今日、芳雄橋が開通した。
毎日のように、事務所に行くときに横目で工事の様子をみていたのだが、ここ一月は「もうすぐなんだなぁ」と完成が待ち遠しかったっけ。


今日は行けなかったが、今度事務所に行くときは、しっかり「新芳雄橋」を見てみようと思う。
ブログを通して、様々な事が見えてきたような、そんな感じ。

もっとも、ネットを通じて・・・意外にも、実際に友人からも言われたこともある。

「飯塚、いいところよね。生活しやすいし」
「飯塚の高校が甲子園に出て、飯塚から総理大臣も出て、こんなときに飯塚に住んでいるって、なんかスゴイよね」

ともに、転勤族の友人だったので、地元はここではないのだ。

案外、地元故に見えなくなっていることって、多いのだろう。

飯塚の魅力、再発見!


美しき女王様

2008-11-28 23:43:15 | 音楽話
夕食の準備の後、整骨院に行く。

電気をあててもらったり、鍼を打ってもらったり。
その後、ひどく肩が痛むので、うつぶせになって首筋を押さえて調整してもらった。

先生から、思いがけないことを言われる。

「この前、夜にBSでQUEENの番組が放送されてたよ」
「ええ!!知らんかった・・・見てない・・・」
「QUEEN好きやったなぁ・・・って思ってね」
「・・・なんで私がQUEEN好きって知ってんの?」
「前言ってたやろ?自分の周りにいないからね」

・・・・よく覚えてるよ・・・。


とまぁ、それはともかく、予想外なところからQUEENの名前が出てくるとは思わなかった。

今月は、フレディ・マーキュリーが亡くなった月だ。
’91年11月、フレディはエイズでこの世を去った。
亡くなる前日、世間に「自分はエイズ」ということを公表したんだった。
彼が亡くなったとき、一日QUEENを聴いていた。

QUEENに関しては、メンバーのソロも含め、レコード、CD、ヴィデオをいくつか持っている。
書籍やムック、写真集もある。
BSやCSで録画したライブやドキュメントもある。

・・・ああ、やっぱり、好きだったんだなぁ・・・・。

今更ながら、そう思う。

今現在、車内のMDはQUEENだし。


今年の11月24日、フレディの命日、私はなにをしていたのか・・・?
某SNSにて、QUEENコミュに入会しました。


バンド自体は、超有名なので説明しないが(なんていい加減な)、彼らの魅力は、私個人的に思うには、「フレディの唯一絶対な存在感・独特な楽曲」「メンバーがそれぞれ独自に曲を作れるが、その楽曲は4人がいるからQUEENになれる」ということだろうか?

私は、ポール・ロジャースを「プラス」という形で、QUEENに迎え入れ、ツアーもして、今度は新曲も発表するということに、まったく異論はない。
それは、ブライアンとロジャーが、フレディとは全然タイプが違うボーカルのポールを選び、それぞれがQUEENの楽曲やフレディに対して尊敬の念を抱いているのが伝わるからと言う事と、何より彼らが楽しんでいるのがわかるからだ。

ジョンの「フレディのいないQUEENなんて・・・」という言い分も、理解できる。


フレディはいなくなってしまったが、彼の遺した楽曲は、今でもたくさんの人の心をつかんで離さない。
過去の遺物ではないんだ。

毎年、11月がくるたびに思う。


フレディが生きているときに、QUEENに出会えたことは、私の中では大きな意味がある。
でも、フレディのいないQUEENを聴いている期間の方が、長くなってしまった。
それでも、ポールを迎えたQUEENを生で見ることができたのは、本当に大きな経験という財産になったこと。
それも、11月だったと言うこと・・・。


ショーは終わらない。



餅つき~小学校編

2008-11-28 23:19:46 | 子供達の日常
朝から不安定な天気。
8時過ぎ、東の空に虹が出ていたので、早速写真を撮ったのだが、イマイチきれいではないので、ブログにはボツ。

今日は、息子の学校で「親子活動~餅つき」が行われた。
夏からの田植えや草刈り、稲刈りなどの一連の作業を経て、今日はその集大成「自分たちで収穫した餅米で作った餅を食べよう!」と言うことだった。

私は委員をしているので(委員長などではないが)、朝8時20分に学校に。
幼稚園は、8時半以降でないと預かってもらえないので、娘も一緒に学校に。

すでに竈を準備し、餅米を蒸す用意から、臼と杵もセッティング。
体育館では、ビニールシートを敷き詰め、作業がしやすいように、テーブルを組み立てる。

8時半過ぎ、娘を幼稚園に。


あらかた用意が整ったところで、子ども達と先生が体育館に。
親子活動の「始まりの会」が始まった。

息子は、「餅つき」の実行委員をしているから・・・と言っていたし、「みんなの前で話をするからちゃんとい聞いてね!」と念押しされていたので(運動会の件で懲りたらしい)大勢の子ども達の中から息子を捜す。


息子、なんと児童代表で挨拶していた。
5年生の前で話をし、その後、保護者側にくるりと振り向き、よく通る声で挨拶をしていた。

「今日は、お忙しい中、僕たちの餅つきに参加してくださってありがとうございます。わからないことなどたくさんあると思いますので、よろしくお願いします」(概要)

ぺこっと頭を下げていた。

・・・息子、すごい!!やるじゃん!!見直した!!

・・・・それでも、エプロンのひもは、膝近くまでダランとほどけていたが


いよいよ、餅つき開始!
途中、雨がひどくなり、臼と杵も体育館に。
子ども達順番に、いろいろと先導してくださったお父さん達に教わりながら、交代で餅をついていた。
私も、ちょっとついたのだが・・・(腰と肩にくるんだろうな・・・)

餅取り粉を作業台に撒き、つきたてのお餅をみんなで丸める。

あんこ餅にしたり、きなこ餅やおろし餅にしたり。
持ち帰り用のお餅も用意したり、その場で食べたり。

もとろん、とても大変だったのだが、それでも、子ども達はとても喜んでいて、なによりも生き生きしていた。
授業参観だけではない表情を見ることができて、とてもよかった。


昼、みんなで後片付けをして終了。
次年度の役員決めも行った。
私は、もうすでに理事会に出席することが決まっているので、委員長や副委員長にはなることができない。
(大変だしね・・・)
次年度は、別の形で、息子の学級や委員さんをサポートしていこうと思う。


今日、某地元のTV局が取材に来ていた。
夕方の天気予報の時に、この餅つきの様子が放送されていた。

カメラの前をウロウロしていた息子は・・・残念ながら、写ってませんでした。


疲れたし準備その他諸々、本当に大変だったと思うのだが、委員さん、お疲れ様でした。

楽しかったですよ。



さてさて・・・・来週は、幼稚園の餅つきです!