goo blog サービス終了のお知らせ 

かぎやで風 【沖縄料理「レストランOKINAWA」(大阪・梅田)】のブログ

【沖縄料理「レストランOKINAWA」(大阪・梅田)】のブログ

ホームベーカリーで「くるみパン」

2017-05-16 | ホームベーカリー
ホームベーカリーの記事を書くのは久々です。

ホームベーカリーを使って6年以上になりますが、今でも調子よくパンを焼いてくれます。

具材などを入れずに焼くと、一斤あたり100円未満の材料費で焼き立てパンを食べられるのでお得です。

今回はくるみパンを焼きました。



パンはふかふかで柔らかく、くるみの香ばしさがアクセントになりとても美味しいです。

購入した家電の中でも、ホームベーカリーはかなり使える家電と思います。

夜に材料を全て入れて、予約するだけで朝に焼き立てパンが食べられる素晴らしい家電です。

一つだけ難点があるとすれば、作成時の音です。

もしワンルームマンションなどに住んでいて、音に敏感な人の場合は注意した方が良さそうです。

お豆が入った十六穀パン

2016-07-18 | ホームベーカリー
「お豆が入った十六穀パンの素」を使い、パンを焼きました。

原材料は、
 黒豆(大豆)、もちあわ、発芽玄米、黒米、もちきび、
 赤米、アマランサス、キヌア、小豆、たかきび、はと麦、
 黒ごま、白ごま、大麦、とうもろこし、ひえ
と16種類入っています。



パンがふわふわになり、かなり大きく膨らみました。

食べてみると、色々な味がして美味しいです。

味見の為に一つだけ買ってきましたが、また売っていたら
買ってこようと思います。

ふわふわミルクパン

2015-10-06 | ホームベーカリー
ホームベーカリーの記事は久々です。

ブログ記事としては約1年ぶりですが、ずっと焼いています。

ホームベーカリーを購入して4年経ちますが、まだまだ現役です。

最近は水を入れずに牛乳を入れてふわふわな感じのパンを
焼いています。

結構膨らみます。



今まで買った家電の中で、意外性ではホームベーカリー
が一番です。
ここまで役に立つとは思いませんでした。

材料もレシピも安定し、市販の食パンを買うよりも安く美味しく
出来ています。

毎朝焼いてはいませんが、焼いた朝はパンの焼ける匂いで目が
覚めるのが嬉しいです。

ホームベーカリーを買うのを迷っている方は、購入をお勧めします。

ホームベーカリーで「いちごジャムパン」

2014-10-26 | ホームベーカリー
普段もホームベーカリーを使用しておりますが、特に変わったパンは
焼いていませんので、久々のホームベーカリー記事です。

ホームベーカリーで「いちごジャムパン」を作りました。



イチゴジャムをそのまま入れたのではなく、市販のイチゴジャム
チップを投入しました。

普通のホームベーカリーでのレシピに、イチゴジャムチップを
入れただけですので、特別な手間はかかっていません。



イチゴの甘味で、とても美味しいパンになりました。

ホームベーカリー(はちみつくるみパン)

2014-04-13 | ホームベーカリー
ホームベーカリーで、はちみつくるみパンを作りました。



最近は記事には書いておりませんが、オートミールを入れて
食物繊維を増やし、はちみつで風味をつけることが多いです。

今回はくるみも入れて、香ばしさも追加しております。

美味しく頂きました。

【レシピ】
日清カメリヤ強力粉    ・・・ 240g
オートミール         ・・・ 15g
砂糖             ・・・ 10g
はちみつ          ・・・ 10g
塩               ・・・ 3g
水               ・・・ 180ml
スキムミルク        ・・・ 10g
バター            ・・・ 5g
ドライイースト        ・・・ 3g
くるみ            ・・・ 20g