雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

雷鳴轟く・・・窓開けっ放し

2022年08月26日 | クレマチス
昨晩は突然雷が鳴り
バラバラと打ち付けるような雨が降りました

仕事が終わりいつものように庭パトをし
ついでに子供夫婦の家の進捗状況を確認

するとキッチンの窓が全開のまま
業者が帰ってしまったようでした

写真に撮り子供にLINEすると
業者に連絡を取り
すぐに戸締りに来たようでした

そのあと土砂降り・・・
夕方何気なく
子供の家の周りを一周してよかったです
我が家のリビングからは見えない
向こう側の窓だったので
わざわざ見なければ気づかなかったです
もうほぼ家の中は出来上がっています
雨が降り込まなくてよかったです

外構工事の土間コンクリートは
なんとか半分打ち終わりました
乾けば車が停められます(ずっと雨だけど…)


クレマチスリトルマーメイドに
つぼみがつきました

リトルマーメイドは新しくお迎えした苗で
確かまだ一度も咲いていなかったような

成長もゆっくりでまだこんな感じ

来春に期待しています


クレマチスシロタカ
↓

クレマチスフェアリーブルー

今頃は旧枝咲き早咲きのクレマチスが
返り咲く時期なのでしょうか?

今年春に 延期していた結婚式を挙げた
子供の連れが最近陽性になりました
40℃まで熱があがり大変そうです

静岡県は医療が逼迫していて
若い人は無料で検査キットがもらえて
陽性が出れば自己検査療養受付サイトに
自分で登録できるようになっています
軽症なら病院にかからなくても
健康観察が受けられるようです

でも私の周りの人は若いから
風邪程度の軽症だった人はいない印象です
しっかり熱が出て寝込み
味覚嗅覚障害があった人が多いです
世の中にはたまたま症状が風邪程度だった人も
いるかもしれませんが
私はただの風邪とは違うと思っています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村