雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ポーチュラカを挿して花壇の可愛いアクセントに

2022年08月08日 | グランドカバー

今朝は水やりしようと早起きしたら
大粒の雨が叩きつけるように降ってきました
そのうち雷が鳴って・・・
ちょっと恐怖でした


極小花壇に生えてきたポーチュラカ


ポーチュラカは
今年も去年も植えた覚えはないのですが
生えてきて花が咲きました

案外可愛い♡


何本かカットして挿し穂を作り
そのまま土に挿しました
(よくわからない画像ですみません)

グリーンの絨毯の中で
タピアンのパープリッシュホワイトと
ハイビスカスロバツスの薄ピンクの中に
ポーチュラカの赤い小花が咲いたら
いいアクセントになって可愛いかも

クレマチス業平と淡墨
↓

業平はひと枝だけ

いま淡墨が大成長しています


今年はシェードを外し
トルカルネットを上まで設置しました
当初は上の方まで要らなかったかなと
思いましたが淡墨がいい仕事をしてくれます

ハンギングのいちご
ラブベリー ラブピンク

紅い実が鈴なりで可愛い♡

そこにパールホワイトの
クレマチスフルディーン
↓

白いクレマチスも
なかなか素敵です

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村