雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ペチュニアが復活 外構工事に遅れが出そう〜お天気が心配〜

2022年08月23日 | クレマチス

玄関前のボールプランター
ペチュニアが切り戻しから復活


切り戻したのが8/6なので
約2週間で満開になりました


かなり強い印象の花色


スーパーチュニアビスタミニ クリスタルも
切り戻してからしばらく経ち葉がびっしり

つぼみ見えてそろそろ咲き出しそうです

クレマチスリトルボーイ

強剪定からの復活が速い品種
インテグリフォリア系です

マンジュリカ

フラミュラ系でこちらはゆっくり・・・

クレマチス美登利

好きな花色です

フェアリーブルー



外構工事何始まりましたが
しばらくお天気の悪い日が続きそうで
日程が変わりそうです
今我が家の車を停めることが出来なくて
少し離れたところに停めています
不便なので早く土間コンクリートが
完成するといいな

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村