雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチステッセンを手前に移動*紫陽花テマリテマリも剪定しました*

2022年08月06日 | クレマチス

ハイビスカスロバツスが可愛くて
写真を撮ったつもりが蝶が写り込んでました


蝶と言っても
卵を産みつけられると
オレンジと黒のカラフルイモムシが
庭で増えちゃうやつかも・・・(複雑)


夏花壇
少しでも庭にお花があると癒されますね


挿し木のペチュニア
発色がとてもいいです

玄関でクレマチステッセンが咲き出して


奥にあった鉢を白万重の隣まで
手前に出してきました

鉢に日が当たっちゃうから
このままだと根が焼けてしまうので
遮光の方法を考えなきゃ・・・

ペチュニアドレスアップラベンダー

切り戻しました

枝の先端にしか花がつかないので
何度も切り戻しが必要なのですが
思う方向に新しい枝が伸びてくれなくて…


玄関前の紫陽花テマリテマリ
↓

花色が退色するまで
カットしないで楽しもうと思いましたが
さすがに焦げてきてしまったので
剪定しました

花のふた節下でカット
残した枝の節からは
もう新しい芽が膨らんでいました
秋になって涼しくなったら植え替えます
夏になり朝晩水やりしないと水切れして
大変だったので
もう少し大きな鉢がいいのかも

今朝は涼しかったので
朝のうちにいろいろと庭仕事が出来ました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村