大森山と佐々連尾山の高知県側の登山口
白髪隧道トンネルの右側より入って行く
大森山へと続く稜線を見上げると霧氷!
登山道へとの入り口は崩れていて足元注意!
しばらくは沢沿いの作業道を辿って行く
松の葉にかかった蜘蛛の糸に溜まった雪や、たわわに実ったシックな色合いのサルトリイバラ
メギの紅葉となみだ型の赤い実 深く崩落している場所もあるけれど道はついているのでだいじょうぶ!
れいほくネイチャーハントガイドの佐々連尾山の標識から北へ
ヒノキの植林帯の中を猿田峠へと登って行く
細かい粒の雪がパラパラと舞い落ちてきだした
猿田峠が見えてくると風の音がゴウゴウと聞こえてくる
アセビの赤い花芽が鮮やか 猿田峠に到着!
猿田峠から大森山・佐々連尾山へ 可憐にスミレが咲いていた。
サルトリイバラの赤い実
左手に作業道が出来ていた。風が吹き抜けて冷たくてイタイ!
低気圧の影響で頭上には雪雲 冬枯れの森が寒々しい
足元には段々積もりゆく雪と進む先には霧氷が見えてきた
まだ出来はじめのかわいらしい霧氷
霧氷を眺めながら歩いているうちにロープのかかった岩場に到着
グリコ隊長が登ってくる所をGIFにしてみたらホラーっぽくなった?
ブナの葉とモミの葉にも白い縁取り
岩場を巻いたりしつつ
霧氷を堪能しながら
足元は落葉と雪で滑りやすく以前より増えたロープに助けられた
展望岩場に到着するもガスでサッパリ景色は見えなかった
玉取山~大登岐山へと続く稜線
展望岩のテラスからひと登りして大森山へと続く稜線に出ると
霧氷のトンネル状態!
立派なブナ
シダの葉っぱにも霧氷
なにかの赤い実
少しだけ青空が見えた!
マユミかな?
見事に霧氷をまとったブナたちを眺めながら歩いて
行く手に大森山が見えてきた
大森山に到着! 1433m 三角点無
向こうに見えているのは佐々連尾山
霧氷越しに見えた佐々連尾山へと続く稜線
歩いてきた方向
しばらく景色を楽しんで佐々連尾山へ向かう
つづく。
にほんブログ村
登山ランキング
この日は甫喜ヶ峰から北の山をみて「雪・霧氷やねえ!」と思ってました。
吹いてくる風かなり寒かったです。
マユミの実がたくさんあったので雪を被った姿みて「あれ!いいな~」って羨ましく思いました。
連れ合いはダニに飛びつかれたのですが寒くなったらさすがにいなかったでしょうね。
風も落ち着いてきてこれくらいが汗もかかず丁度良かったです。
今年の5月に行った時も佐々連尾山頂はダニが多かったですね~。
さすがに雪だといなかったです。
曇天で色がさえず、たわわに実ったマユミの赤がとても映えていましたよ~♪