goo blog サービス終了のお知らせ 

田万川散歩

都会に伝えたい田舎の空気

稚児行列 2016

2016年05月07日 03時36分12秒 | 日記
結局、家の大掃除に明け暮れた連休でした。
まー坊の調子が戻った後半、お父さんおにぎりを作り隣りの飯浦という漁港へドライブ&海を眺めてお弁当。



最終日には毎年恒例の花まつりの稚児行列。
モコリコも初参加。普段の野生散歩に比べたらかるーい距離。でも慣れない衣装にコケたりして。




インフル連休

2016年05月02日 01時30分13秒 | 日記


5月にもなってまー坊がインフルエンザにかかった。一日で熱は引いたけど誰かに伝染るんじゃないかとビクビクするわけで。
と言いつつも、熱が下がって静かに休んでいる子供ではないので早速お外へ散歩。



連休の予定が元々ないのが良かった。鯉のぼりも上げた。

ただでさえ連休をとって他の職員に申し訳ないのに、唯一出勤する明日も自宅で自粛し息子の子守。申し訳ねぇ、、。




週末ルーティン

2016年04月25日 01時22分01秒 | 日記
土曜日は前夜から妻が不在のため一日子守りなわけで。



いつものように公園遊びと散歩のおきまりコースだけど、
広い公園にて
あっちで「おとーさーん、みぃーてぇー!」
こっちで「おとーちゃーん、いっしょにすべろぉー」
もひとりそっちで「やぁーだーあっちいくぅー」。
むりむり。高いところから落ちないことだけを祈る。

こういう忙しい日に限って、夕食作りには手間を掛ける。
豆アジやイカをさばいてフライを作り、やれ煮物や、やれ酢の物やサラダ等で5品のコース料理。

夜に帰ってきた妻に、まー坊はくっつき虫になった。寂しかったね。
一日だけどお兄さん、よく頑張ったよ。

一転、今日は保育園ディ。
朝から僕だけで保護者会総会2時間、続けて妻も加わり年長保護者会2時間、
独りに戻って昼を食べーの、園長先生が中心となって開いている「昔話を広める会」へ久々の参加。こちらも2時間。
明後日には長州力なみに滑舌の悪い僕がケーブルテレビで昔話を話す収録となりました。

その会で今日は参加者が持ち寄りで昔話を読んだけれど、どれもこれまで聞いた事のない話で、なるほど今の世でも
とても当てはまるなぁ、そういう解釈があるんだなぁとか、やっぱり悪い行いには戒めがあるんだなぁと
昔話から学ぶ大切さを感じた。

僕が読むのは「かえるの聞きじまい」というお話。
これからの時期には良いお話かな。
かえるの声を聞くたびにこのお話を思い出すだろう。









鍋山の八重桜

2016年04月21日 01時45分23秒 | 日記
こういう時だからこそ、書き続けなくてはと思い。
想定していない人生の狭間で過去と未来の自分の責任について問い、問われ、混沌とした中でも子供達の笑顔と抱っこの重みに幸せを感じることができる。


週末には子供達を連れて満開の八重桜ロードでお花見散歩。やはり子供は大して興味ないね。「早く公園行きたぁい」ばかり



猿のお人形を頭から服の中へ逆さまに突っ込むモコ。


「それなに?」と聞くと
「おっぱい飲んでるの」って。
奇抜な飲み方だね。