goo blog サービス終了のお知らせ 

奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

再び御嶽山が見たくて。(来月、決行予定)

2012-09-20 07:50:25 | 私たちの日常

私が雨女なのか・・、

 

主人が雨男なのか・・。

 

今年は特にカッパにお世話になることが多く、ツーリング先で見たかった絶景になかなか出会えず。

 

 

 

と、そこで・・。(^^)b

 

来月、友人と御嶽方面にツーリングに行く話が決まり、早速先日友人とコースを相談するプチミーをしてきました。

 

その仲間も行った事がない場所だと言うことで、私たちが今年の7月に行ったコース(御嶽パノラマライン)を再度行ってみることに。

 

 

この大平展望台から見る御嶽山に出会いたくて。

 

10月の半ばですと、この辺りは既に紅葉が始まっているんだとか。

 

(^。^)/

 

そこで、ちょっと調べてみると、この2年程前まで毎年10月中旬に御嶽パノラマラインでマラソン大会が行われていたそうな。その後何故だかそのイベントは廃止され現在は行われていないとの事。

 

ランナーにとっては残念な話ですが、私たちはホッとひと安心。

 

夏もまもなく終わり、これからいいシーズンに入りますね。

 

10月・・、御嶽山方面・・、

 

山は寒いだろうなぁ、何を着ていったらいいかなぁ。(^^;) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の私。

 

リビングの拭き掃除のあと、

 

うう・・。(-。-)

 

 

 

これ以上無理です、情けないなぁ。

  

(^。^;) 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


おなか大満足。「なごみ食堂(神戸市東灘区)」

2012-09-19 07:50:05 | グルメ

「なごみ食堂」 

 

 

 

ここは、神戸市東灘区。

 

R2と十二間道路が交差する田中という交差点の北西。(交差点より10メートルほどの所)

 

(マックスフリッツ神戸のすぐ側と言った方が分かりやすいかも♪)

 

 

 

 

たまたま通りかかった時に目が留まり・・、

 

食べログで調べてみると、ボリュームたっぷりのええ感じのメニューが並んでいるではありませんか。

 

早速、行ってきました!

 

 

清潔感のあるすてきなお店です。

 

お店の方も大変丁寧な応対をして下さり気持ちよく食事することが出来ました。(^。^)b

 

 

 

私が選んだのが、彩(いろどり)定食。

 

 

チキン南蛮、えびフライ、粗挽きソーセージ。

 

タルタルソースは勿論自家製!

 

 

主人は焼肉定食。

 

うひょー。

 

肉の旨味が目にしみるぅー。

 

 

本当は食後に「なごみプリン」を食べたかったのですが、さすがの私もこの日はちょっと無理でした・・。

 

うう・・、私としたことが・・。

 

(^。^;)

 

 

車でお越しになる方は、近所のタイムズとの契約があるので、2000円以上の食事で40分無料になるそうです。

 

しかし、バイクの駐輪場は・・。

 

 

と言うことで、ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・、

 

今日宝塚はとってもいいお天気です。

 

掃除しまくるぞぉー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


明治製菓の板チョコ。(ギネス世界記録)

2012-09-18 07:50:15 | 私たちの日常

R171沿いにある 明治製菓 大阪工場(大阪府高槻市)。

 

 

その工場の裏側に、R171と並行してJR京都線(東海道線)が走っています。

 

(この時は、たまたま「はるか」が通過していきました。)

 

 

そのJR線を背中にして、工場の方を向くと、金網越し見えるのが・・・。

 

 

チョコレート看板。

 

 

これは2011年の2月に誕生。

 

世界最大のプラスチック製広告看板として、ギネス世界記録に認定されているそうです。

 

 

もっと近くに寄りたいけど、これが精一杯。

 

この看板にさわってみたいなぁ~。

 

 

JRから見る板チョコもおもしろいですよ。

 

摂津富田と高槻駅の間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日も暑かったですねー。

 

お昼ご飯は、ラーメン屋さんで、私は冷やし中華。

 

主人はスタミナ定食ぅ。

 

 

真夏のR171は、いやほんまに大変ですわ。

 

暑さでへろへろになった一日でした。

 

(^^;)

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


神戸にしむら珈琲でモーニング。

2012-09-17 07:51:05 | ツーリング(近畿)

駐車スペース50台分。

 

大型バイクもらくらく停めることができます。こんな嬉しいことはありません。(^。^)/

 

ここは、神戸にしむら珈琲 御影店

 

 

創業昭和23年。神戸を中心に十数店の店舗があります。

 

店内は常連さん風のお客さんで一杯です。

 

 

サラダモーニングをオーダー。

 

 

贅沢な休日の朝を過ごす事が出来ました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はブロ友のべーやんさんに誘っていただき、早朝、六甲山を走ってきました。 その後、神戸のにしむら珈琲でモーニングという訳なんです。

 

 

六甲山自然保護センターで休憩。

 

 

 

ここから見える景色。

 

手前が六甲アイランド。奥は大阪湾ですね♪

 

 

表六甲ドライブウェイを降りていきます。

 

 

1時間ほどのミニミニツーリングを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、そうそう。

 

六甲ドライブウェイって、常時、二輪通行禁止かと思っていたのですが、違うんですね。

 

土曜日曜休日だけなんですって。

 

へぇ~。 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


検索わーど。「チカンはあかんで」???

2012-09-16 07:50:05 | 私たちの日常

日頃、当ブログ「奥さまはタンデマー」 をご覧いただいている皆さま、いつも本当にありがとうございます。

 

お気に入りに登録して下さっている方や、新規でたまたま通りかかって下さった方であったり、さまざまだと思います。

 

そこで、

 

先日、どんな検索わーど(word)で、私のブログにたどり着いて下さっているのかを管理人ページで確認してみたところ・・。

 

四国・峠、クシタニ、ジンバ・ジーンズ、九州弾丸フェリー、砥峰高原、京柱峠、美山町ツーリング、タンデム、ツーリング服装、F650GS、ノートン、オールドバイク、ロッカクレンチ、サイドスタンド下駄、オイル漏れ、タイガーエクスプローラー、雷雨、とうもろこしソフト、広域農道・・・。

 

など、ツーリングとバイクに関するさまざまな検索わーどで入ってこられています。

 

おもしろいですね♪

 

 

 

そんな中で・・・、

 

私がふふっ♪と思った検索わーどをここでご紹介。

 

 

 

「チカンはあかんで」

「白バイ隊員」

「タンクバックにどれだけ入る?」

「パサパサの焼きそば」

「長靴をはく女性」

「バンクするサイドカー」

「かっこいいトップケース」

「マッドガード手作り」

「ペーパーライダーいます?」

「休みの日に何をしていいかわからない」

 

 

 

いやー、実におもしろい。(^。^)/

 

皆さま、これからも奥さまはタンデマーをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・、

 

この間、私、美容室に行ってきたんですが・・。そこでカットしてしてもらっている間に見ていた雑誌に、めちゃ美味しそうなパン屋さんが掲載されていたのでその場所を確認したら・・、

 

へっ!?

 

この美容室の裏やん? (^。^;)

 

という訳で、その足ですぐ行ってきました。

 

ん~、素敵なお店。

 

 

で、私がチョイスしたのが、この4つ。

 

手前の左が大納言あずきのパン、右がカスクート。

 

奥の左がひまわりの種のパン、奥の右側がメロンパン。

 

 

小さなパン屋 nonon(ノノン)

 

営業日 金土日 10:00~(完売しだい閉店) 

 

 

 

 

今度から、いつものこの美容室に行った時は必ず立ち寄ること間違いなし。

 

あ~美味しかった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


もったいなくて使えないの・・。(クシタニ)

2012-09-15 07:50:05 | 私たちの日常

先日友人が、関東方面からの帰りに・・、

 

「新東名のネオパーサ清水内のクシタニ清水店に寄ったよ~。」と、手ぬぐいをお土産に。

 

(^^)/ わーい。

 

 

何だかもったいなくて・・、どうして使おうかな・・。

 

そのままタペストリーとして飾っておきたいような気もするのですが、主人は「逆に使わないともったいないやろ。」と言います。

 

確かに・・。(^-^;)

 

 

注染そめの手作りの風合いがとてもステキです。

 

 

 

 

 

そして・・、

 

それに加え、主人が仕事帰りに西宮店に寄って、夏用のネックガードを買ってきてくれました。

 

この前私が、

 

「新しいものが欲しいねん。でもなかなか良いのが見つからなくて・・。」って言ってたのを覚えていてくれてたんです。

 

ありがとね♪

 

 

サイドがメッシュになっています。

 

 

 

 

早速この週末使ってみようっと。

 

で・・、天気はどないなん?

 

何やイマイチですねぇ・・。(~。~;)

 

 

 

 

 

 

 

(昨日の夕飯)

 

ゴーヤチャンプルと、

 

そして鯵のひらき。

 

 

 

 うまうま、でした♪

 

ご馳走さまでした~。

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


私にとって、なくてはならないもの。(鰻の肝)

2012-09-14 07:50:01 | 私たちの日常

これを食べると元気になる・・、

 

というものが、誰にでもひとつは何かあると思うのですが。

 

私は、これ。

 

「鰻の肝」

 

 

どんな特効薬よりも私には効くような気がするんです。

 

(^。^)b

 

 

ちょうど季節の変わり目・・。

 

職場でも最近ちょこちょこ休んでいる人がいます。

 

そんな時に・・、そんなあなたにお勧め!

 

そして、勿論酒のアテとしてもお勧め♪

 

(〇〇テレビショッピングではありません。(笑))

 

 

 

 

夏バテの予防食として代表的なひと品。栄養価が豊富で、疲労回復にも効く。

 

ひと口噛んだ瞬間のほろ苦さがたまりません。

 

ビタミンAが特に豊富らしいのですが、そんな事はさておき、とにかく動物的感覚と言うのでしょうか。

 

体がこの肝を欲してるのが、私にはよく分かるんです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

残暑もあとちょっと・・、この夏を乗り切らなければ! 

 

楽しいツーリングライフの為にも。

 

 

 

 

 

 

 

(^0^)/

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


ずっと気になっていました。-飛び地-

2012-09-13 07:50:55 | 私たちの日常

近畿地方の天気予報をテレビで見ていて、気になる事がありました。

 

ずーっとずーっと以前より気になっていました。

 

(^。^;)

 

奈良県と三重県の県境のある部分だけ、妙にその県境であるはずの線が、うにゃうにゃしています。

 

(うにゃうにゃって・・。(笑))

 

 

 

ようは・・、

 

これって飛び地なんですよね。

 

私が言う、そのうにゃうにゃというのは、こちらのこと。

 

 

和歌山県でありながら、奈良県と三重県に囲まれた北山村。

 

全国でも唯一の飛び地の村なんですって。

 

おもしろーい♪

 

 

 

 

 

そしてこちらもちょっと珍しいんですよ。

 

ここは、大阪空港。

 

空港の中を堂々と県境が・・。向かって右が豊中市(大阪府)、左が伊丹市(兵庫県)。

 

 

どないやねん。(^。^;)

 

そこで、このラインも、ちょいとズームしてみましょう。

 

ねっ、

 

これもおもしろいでしょ。うにゃうにゃしています。

 

 

実際には、大阪府の豊中市、池田市、兵庫県の伊丹市の市境が入り組んでます。これもまさしく飛び地です。

 

 

 

 

バイクツーリングにはかかせない地図。

 

実はこどもの頃から、何故か地図を見るのは好きでした。ついでに、JRの時刻表(分厚い本)を見るのも好きでした。(テツコではありませんが。)

 

こうして、地図を眺めているだけで、いろんな発見があってホント楽しいです。

 

 

 

また新しいツーリングコースも探さなきゃ。

 

(^^)/

 

 

 

 

 

で・・、今週末のお天気は?

 

さて、どこいくぅ♪ (^。^) 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


それは、トンネル内での事でした。

2012-09-12 07:50:01 | バイクあれこれ

府道19号でのことでした。

 

本当はそのまま京北町(京都府)へ行こうと思っていたところ、道の駅ひよしスプリングス を超えた辺りで雨が降り出しました。

 

「あっ、とうとう降ってきた。引き返そう。」

 

と、思ってUターンし走り出し、トンネルに入った途端・・。

 

ウ~~ッ。

 

 

トンネル内に響きわたるサイレンの音・・。

 

今年の5月にも納税したばかりでした。

 

日ごろからも十分に気を付けて運転していました。

 

にも関わらず・・・。

 

しかし、ここで言い訳は出来ません。

 

 

 

 

 

確かにライダーは主人です。

 

点数を引かれるのは主人です。

 

でも同乗者である私も配慮すべき何かがあったと思います。

 

運転者は、私たち二人である事。

 

これからのステキなバイクライフの為にも、胸にしっかりと刻んでおきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


ウ~~ッ!「そこのバイク、◎%&#×・・・・・。」

2012-09-11 07:50:07 | バイクあれこれ

と言う訳なんです。

 

 

 

 

 

基本的にうちの主人、安全運転なんですけどねぇ・・。

 

(^。^;)

 

先日より元気がなかったのは、このことだったんです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村