駐車スペース50台分。
大型バイクもらくらく停めることができます。こんな嬉しいことはありません。(^。^)/
ここは、神戸にしむら珈琲 御影店。
創業昭和23年。神戸を中心に十数店の店舗があります。
店内は常連さん風のお客さんで一杯です。
サラダモーニングをオーダー。
贅沢な休日の朝を過ごす事が出来ました。
この日はブロ友のべーやんさんに誘っていただき、早朝、六甲山を走ってきました。 その後、神戸のにしむら珈琲でモーニングという訳なんです。
六甲山自然保護センターで休憩。
ここから見える景色。
手前が六甲アイランド。奥は大阪湾ですね♪
表六甲ドライブウェイを降りていきます。
1時間ほどのミニミニツーリングを楽しみました。
あっ、そうそう。
裏六甲ドライブウェイって、常時、二輪通行禁止かと思っていたのですが、違うんですね。
土曜日曜休日だけなんですって。
へぇ~。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
モーニングのふわふわ卵も美味しそうです
裏六甲ドライブウェイ、土日曜、休日は禁止なんですね~
実は知りませんでした
標識を理解するまでちょっと時間がかかりますね
モーニングか~。
美味しそうですね。
六甲山って、車でしか行ったことないですよ。
なんか危なそうなんで。(ビビッてます)
夏は六甲山が街中より涼しくて快適ですね♪
モーニング、また機会がありましたらこちらのお店もどうぞ。
これだけ標識が並ぶと一旦停止しないと理解できませんね。(^^;)
裏六甲、一度走ってみたいです。
平日休みがあればなぁ~。
ふわとろたまご、美味しかったです。
このフランスパンが、下にもう一枚あるので食べる時はたまごの上に乗せてサンドイッチになるんです。
(^。^)
確かに、六甲山ってちょっとかっとばす人が多いので怖いですね。
でもそんな中、自転車の人も結構多かったです・・。
六甲山方面はぶんさんご夫婦の庭のようですね。
むかし、住吉のほうに『ダンケ』というバターブレンドのコーヒー専門店がありましたが、今どうなっているんだろう。
こんどモーニングを期待して探しに行ってみようかな。
Kachi//
モーニングツーリングと言うと、
何かお洒落ですね。(^^)
六甲山は、我が家から近くてとても身近なコースになっています。
住吉のコーヒー専門店、今でもあるといいですね。
少し涼しくなると街中を走るのも楽になっていいかもしれません。(^^)/
「ダンケ」、私も覚えておこうっと♪