昨日ご紹介した、南河内グリーンロードや紀ノ川広域農道を経て・・、
かつらぎ町から有田川町へ。
そろそろお昼でお腹もすいたね~と言いながらも、快走路が続き嬉しくてたまらない主人。「こんな道、大好きやねん。」と、ごきげんさん。
(^。^)
さて、道の駅あらぎの里で昼食です。
思ったより道の駅も混んでなくて、みんな同時に席に着くことが出来ました。
私たちは照り焼き地鶏丼をそれぞれが注文。
そして韃靼そばを分けっこしました。
と・・・、その後いよいよ「あらぎ島」へ。
島と言っても海に浮かぶ島ではありません。
島のように見える棚田の風景。
ほら見えてきました。
全景がこちら。( ↓ )
この島の周り、有田川なんです。
今は殆ど水がありませんが・・。
作業で忙しくされています。
まだ水が入っていない田んぼもあるようですね。
これから四季折々、いろんな美しい風景を楽しませてくれます。
今回のような、水張りの時期や、
田植え後、稲が育ってきた頃、稲刈り、そして雪化粧をしたあらぎ島など。
R480側からこの景色を見ることができて、このように少しではありますが展望スペースが設けられていました。
この場所から2、30メートルほどの所に駐車場があるので、そこから徒歩でどうぞ♪
今回のツーリングを誘って下さったべーやんさんのブログにも、同じようにあらぎ島などの写真が掲載されています。 (べーやんの釣りとツーリング)
べーやんさんのバイクはR1200R。
ぴっかぴか♪
今回のツーリングコース(南河内グリーンロード、紀ノ川広域農道)、べーやんさんにとってはお散歩コースなんだそうです。また教えてもらわなきゃ。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
棚田大好きなうえひろなんですが、あらぎ島まだ行ったことが無いんですよねぇ。
田植えの頃に行きたいなぁ~
やっぱり嬉しいですね。
マイバイクの紹介ありがとうございます。
(^^ゞ
田植えの頃もいいですね~。
あと、芝生のように一面グリーンで覆われてる時期にも行ってみたいです。
(^^)
だって、凄くキレイにされているので、つい写真を撮りたくなります。
(^。^)
本当は全体の写真以外にも、いろいろ工夫されている所も・・、
と思いましたが又の機会に撮らせて下さいね。
ひとぴちもそこで韃靼そばいただきましたよ。
健康にいいらしいですね。
あらぎ島は田植えの真っ最中ですか。
稲穂がたなびくころ、見に行きたいです。
稲穂というと、黄金色にかがやくあらぎ島という事でしょうか♪
楽しみですね。
韃靼そば・・、健康にいいんですか!?
ちょっと調べてみようっと。
(^^)
和歌山在住のBMW650gsに乗ってる「ちーやん」と申しますペコリ(o_ _)o))
以前にも覗かせて貰った事があるような?σ(-c_,-´。) ウゥ-ン
あらぎ島にお越しになったんですね(-^〇^-)
私の庭です(笑)
あらぎ島 四季折々の顔を見せてくれるんで
私も好きな場所です!
っても 最近 腰の調子が良くなくて
殆どバイクに乗れずじまいなんですが(・ω・;A)フキフキ
また お邪魔させて下さいね(^o^
先日私たちが走ったコースの逆を走られてるのかな?
あらぎ島 止まろう止まろうと思いながら、いつも通り過ぎてしまいます。
次こそは・・・忘れずに・・・
はじめまして♪
あらぎ島、初めてでした。
以前より気になっていた場所だったので嬉しかったです。
また和歌山のあれこれ教えて下さいね。
(^。^)
腰、大事になさって下さいね。
主人も腰痛で今までにもいろいろありました。
(^^;)
chiiyanさんのブログにもまたお邪魔させていただきま~す。
やっぱり、先日この付近を走られてたんですね。
多分そうかな~と思いながら・・。
あらぎ島、また是非違う季節に行ってみたいです。
(^^)b