先日の土曜日。
朝はかなりゆっくりしたスタート。
自宅を10時前に出発してひとつ目の信号で、
偶然、ブロ友のうえひろさんとバッタリ!
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
この日のうえひろさんはトリッカーでした。
信号待ちですこしだけお話しして・・。
「うえひろさん、じゃあまた~。」
さて、
この日の私たちはとくにあてもなく、
あっち行ったりこっち行ったり・・。
(^^;)
「 あそこに見えているのは・・? 」
「 いなさん(R173)やで。 」
いつもと違う道を走ってきたのでどこを走っているのかわからなくなってきました。
(^−^;)
R173を北上し、栗栖の交差点を右折。(府道4号)
妙見山方面へ。
名月峠 → 猪ノ子峠 → 野間峠
府道605号を経て、R423に出てきました。
そして、到着したのがこちら。
(^。^)v
「 こんにちは、もっちゃん♪ 」
軽トラの荷台でお昼寝中だった、猫のもっちゃん。
もっちゃん 「 グゥ~ (zzz・・)」
もっちゃん 「 う ~~~ ん 」
もっちゃん 「 ニャニ?呼んだ? 」
もっちゃん 「 グゥ~ (zzz・・)」
(猫は寝るのが仕事なんですよね(笑)。)
ここは久しぶりにお邪魔した山のバイク屋さん。
大阪北摂の標高400メートルのこの場所から見る景色が大好きなんです。
(^−^)
相談したいことがあり、
山のバイク屋さんにお話しを聞いてもらってきました。
ひとつはGSのライディングポジションのこと、
もうひとつは積載のこと。
ライポジについては座る位置で対処できるかも、ということで暫くいろいろ試してみることに。
積載については大型キャリアを装着するかトップケースをつけるべく
それ用のキャリアベースをつけるか・・。
トップケースがあると荷物も沢山積めるしとっても有難いんですが、
このバイクにはなんだか似合わないような気がして
今まであまり考えたことがありませんでした。
(^^)
これについては9月の北海道までにじっくり検討してみたいと思います。
山のバイク屋さんありがとうございました~。
このあとはもう少し北へ向かって走ります。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
9月に北海道ですか。
さすが、ツーですね~。
9月は収穫が終わって、美味しいものが満載の北海道ですよ。
太って帰ってきてください。(^^)
北海道、私はほんまにほんまに初めてなんですぅ。
("⌒∇⌒")
現地の美味しいものたくさん食べてめーいっぱい
太って帰ってきまーす♪
驚きもありましたが嬉しかったです。
トリッカーに乗ってる自分の姿を見るのは初めてかも (^^ゞ
いやほんまに、偶然・・、
嬉しい偶然にカンシャカンゲキです♪
またツーリングの時、トリッカーちゃん乗ってきてくださいね~。
(^。^)/