goo blog サービス終了のお知らせ 

奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

PAIR SLOPE(ペアスロープ)-屋島工房-

2011-11-08 07:29:48 | バイクあれこれ

一昨日、RSタイチ京都店で買った商品。

 

これ、何だかわかりますか。

 

 

はい。バイク用グローブです。

 

 

主人が、これほどまでにグローブに時間をかけて選んでいる姿を私は初めてみました。サイズ選びで悩んでいることもありましたが、すべての種類をはめてみてグローブの良さを実感していたようでした。(目がきらきらしていました。)

 

 

クラッチやブレーキ操作など、手は大変重要な部分となりますから、出来るだけ自分の手の感覚に近いグローブを選びたいものですよね。

 

 

そんな主人の思いを形にしてくれたようなグローブがこちら。

 

このペアスロープのグローブは屋島工房で作られたもの。

 

 

 

 

 

屋島工房とは。

 

オートバイ用グローブの専門店。(四国高松の屋島にある工房)

 

 

 

 

この穴、何だと思いますか。

 

 

これはグローブの品質保持の為にあけてあるもの。

 

手のひらにかく汗。この汗の乾きが遅くなると革の傷みとなる雑菌も繁殖するので、少しでも早く乾かす為に開けている穴なんですって。そういったことも実験を繰り返し行われ屋島工房のグローブは出来ています。

 

 

 

 

 

 

厳選した素材(牛・鹿・エルク・馬鹿(うましか))で、四国の職人さんが丹念に縫い上げた一双。

  

ご興味がある方は、屋島工房で一度調べてみて下さいますか。ご覧いただければ、グローブ作りの心意気が感じられるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

やはり、職人さんはすごい。 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓  

にほんブログ村 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べーやん)
2011-11-08 21:11:36
先月末に嫁のウェアーを物色するためにRSタイチ京都店に、ボクサーエンジンの車に乗り換えたので試走を兼ねて行きました。
私もやっぱり屋島工房のグローブに目がいきましたね。
今年初めGW製を買ったのに思わず買いそうになりました。
ご主人の気持ちがよく解かります。

あっそうそう、阿蘇ツーリングは生憎の雨でしたが、雨のツーリングも一味違う楽しみがありますよね。(^o-)V
返信する
旦那が目指すは (CB1100の?)
2011-11-08 22:13:40
千手観音?年間いくつのグローブを買えば気が済む?頭6個に、手が10本、足6本?いったい何でしょう?って(⌒‐⌒)
返信する
Unknown (ぶん)
2011-11-08 23:26:26
べーやんさんへ
ボクサーエンジンって、もしや・・・!?
(^^;)

ところで、奥さまのウェアはいいお買い物ができたのでしょうか。RSタイチや、2りんかん等行くと、何時間でもあちこち物色できて楽しいですよね♪

雨の阿蘇ツーは大変でしたが、のちのちいい思い出になると思います。
\(⌒。⌒)/
返信する
Unknown (ぶん)
2011-11-08 23:33:58
CB1100の?さんへ
いやほんまにねぇ・・。(~.~;)

しかし、今あるグローブの中でまともに使えるのは半分くらいかも知れませんよ。かなり痛んでいるんですが大事に残してはるんです。
返信する
なるへそー! (CB1100の?)
2011-11-08 23:50:37
相変わらずの、鉄板〇男やから~革製品は、すぐにカビて、………って、なるんですね。
これからは、すべてフェイクレザーに、しませう。(^o^)v安上がりやし。
返信する
グローブ (ぶん)
2011-11-09 17:42:26
CB1100の?さんへ
そういえば、この前の阿蘇のどしゃぶりツーリングの体験から、その後ホームセンターでゴム手袋(家庭用)を買ってきてはりました。
(^o^;)
返信する
Unknown (べーやん)
2011-11-09 22:35:13
嫁のウェアーですがやっと気に入るのが見つかりました。
ROSSOやGWを試着してもだめで、マックスフリッツなどを勧めたんですが結局パワーエイジの製品に決まりました。生地もデザインも気に入ったようでした。
私は同製のゴアテックスのデニムパンツを使用していますが生地がちょっと薄いです。

ボクサーエンジンっていうと、もしやと有名なスポーツカーを思い浮かべますよね。わざと車名を出さなかったんですよ。(^o^)ゞ
国産です。RVからの乗り換えで、足周りとシートを変更したスバ○のフォレ○ターです。
時々人が悪くなるべーやんでした。m(_ _)m
返信する
ウィンターウェア (ぶん)
2011-11-10 10:32:14
べーやんさんへ
調べてみるといろいろあるんですね。
奥さまが選ばれたパワーエイジもいいですね♪今ネットで見てたのですが、私も気になる感じです。(^^)v
私が今回購入した13ozのジーンズもどれくらいのものか分かりませんが、この日曜日に早速試してみようと思っています。

そのボクサーエンジンのフォレ〇ターは、乗り換えられたばかりと言うことですが、如何ですか。冬はどうしてもバイクには乗れない日も多くなりますからこの季節車でのドライブも楽しいですね。
(⌒∇⌒)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。