goo blog サービス終了のお知らせ 

奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

夫婦岩。(小学校の修学旅行以来です。)

2014-07-15 07:50:05 | 私たちの日常

先日の土曜日。

 

伊勢神宮の外宮から、

 

そのあと、二見浦へ。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

むか~し昔、近畿地方の小学校の修学旅行の定番は伊勢でした。

 

早朝、眠い目をこすりながら、

 

ここへ日の出を見に来たのを思い出します。

 

 

夫婦岩です。

 

 

あらあら、

 

岩の上の鳥居には・・、

 

 

そして、こちらが二見蛙。

 

 

「無事かえる」「若がえる」など縁起物として親しまれているそうです。

 

(^^)

 

 

 

 

では・・、伊勢神宮内宮(ないくう)に向かいましょう。

 

 

大変暑い日でしたが、多くの方がお参りにこられていました。

 

駐輪場には数えられないほどたくさんのバイクが。

 

 

こうして、両親と一緒にお伊勢さんに来られたこと、

 

本当にありがたいことです。

 

 

 

 

ではでは・・、無事お参りもできたので、

 

これよりおかげ横丁へ。

 

「何か冷たいモノでもいただきたいね。」と、うろうろ。

 

 

やっぱり、ソフトクリームかなぁ・・、

 

と思いつつ。

 

さすがに伊勢うどんはお腹に入りません。(^^;)

 

 

そこで、主人が決めたものはこちら。 

 

 

じゃ~ん、 ブラウンエールです。

 

 

ハイ、もう車は宿に置いてきたのでビールもOK!

 

私もひとくちグビグビっといただきました。

 

そして、

 

私はとうふソフトクリームをパクッ。

 

 

では、ここおかげ横丁から歩いて10分程の宿へ。

 

両親は暑い中たくさん歩いて疲れたことでしょう、今日はもう温泉に入ってゆっくりしましょう。 

 

(続く)

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっぱらいの妻)
2014-07-15 09:14:08
腰の方 良くなっているようですね^^
良い親孝行されていますね!
赤福餅の入ったかき氷も なかなか美味しいですよ。
伊勢に祖母が暮らしているので ブログ見て会いたくなりました。
返信する
Unknown (のりまき)
2014-07-15 10:18:17
僕も小学生時代、学校から伊勢に行きました。修学旅行は広島だった記憶があるので、日帰り遠足だったのかな?お泊り勉強だったのかも・・・

伊勢は何度も訪問していますが、「日本人」を感じる場所ですね。毎回赤福のお店に寄ってしまいます。
返信する
Unknown (ぶん)
2014-07-15 23:45:53
よっぱらいの妻さんへ
腰・・、ありがとうございます。
日常生活は普通にしていますが、まだ痛みは残っています。
無理な体制は禁物って感じですね。(^^;)

赤福氷、今回は残念ながらお腹もいっぱいだったので諦めました。

おばあさま、如何お過ごしでしょうか♪
返信する
Unknown (ぶん)
2014-07-15 23:51:30
のりまきさんへ
のりまきさん、修学旅行は広島ですか~。
私は中学時代に広島・山口へ行ってきました。(^。^)

日本人である誇りを大切にしていきたいですね。

赤福は私もだ~~い好きです!
返信する
Unknown (うえひろ)
2014-07-16 05:13:22
うえひろも修学旅行はここでしたね。
懐かしいなぁ~

伊勢うどんは軟らかすぎて、もうひとつでした(^_^;)
返信する
Unknown (ぶん)
2014-07-16 23:02:06
うえひろさんへ
あらっ、うえひろさんも伊勢でしたか~。(^^)/

伊勢うどん、びっくりするくらいやわらかいですよね。
いや、ほんまに・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。