奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

帰りはライダー思い出の場所へ ~ 京都府南丹市園部町 るり渓 ~

2021-06-17 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 昨日のブログの続き )

 

知らない道を行ったり来たり、なかなか前へ進みません。

 

山をスパっと切ったようなこの場所、峠の切り通しですね。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

 

道路脇にあった立派な樹。

 

いったい樹齢何年くらいなのかな?

 

 

帰りは久しぶりにるり渓へ行ってみることに。

 

 

休憩所の向こうに滝が見えます、レイドを止めてちょっと行ってみましょう。

 

 

名勝瑠璃渓と彫られた石碑がありました。

 

 

滝の落差はそれほどありません。

 

ですが、流れ落ちる水の勢いはけっこうなものです。

 

 

涼しい風とマイナスイオンをいっぱいに浴びてリフレッシュ。

 

 

滝の裏が空洞に・・、へ~!? そうなんですね。

 

それより驚いたのが「日本の音風景100選」っていうのがあるんですって。

 

また、他の名勝地も探してみたいですね。

 

 

ここ、るり渓はユキにとって思い出の場所なんです。

 

小学生の頃、何年か続けてサマーキャンプで来ていたそう。

 

引率の大学生のお兄さんお姉さんとキャンプ場のある能勢からここまで歩いて来て、

 

川に足を浸しながらおにぎりを食べたのを今でもよく覚えているようです。

 

今でもその時の話をよくするのでよっぽど楽しかったんですね。

 

(^^)

 

 

まだ開いてるかな? 開いてるといいな。

 

帰宅前に、能勢のお豆腐屋さんへ。

 

 

残念、やっぱり遅かったようです。

 

豆腐屋さんって朝が早いですもんね。

 

 

今度はもう少し早い時間に来てみよっと。

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿